
実家に産後里帰りを求められ、1人で上の子と下の子を育てています。幼稚園に預けると批判されるが、子供たちのために必要と考えています。育児は大変で、理解を求めています。
実家に産後里帰りをしないでほしいと言われ、1人でアパートで上の子、下の子をワンオペ育児で見てました。
今週から上の子を夏休み預かり保育で幼稚園に日中預けてるのですがそれが両親、姉、妹から可哀想と言われます。
でも、家にいても上の子は缶詰め状態です。
だったら幼稚園行った方が友達もいるし、のびのび遊べていいと思い幼稚園に行かせてます。
下の子も魔の三週目で抱っこからおろすとすぐ泣いてしまうし、私も寝不足でとても家で二人とも見れる状態ではないです。。。
上の子をもっとかまってやれ、家で見てやれなど言われますが、口で言うだけなら簡単ですが実際1人でやってると難しいです。。。
- ︎︎2kidsmama(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

m
ご家族に里帰りするなと言われたのに預けたら可哀想と言われるのですか?なんだか矛盾してますね💦
育てるのは自分ですから、自分のしたいように、少しでも楽にできるようにで良いと思います😊誰に何を言われても関係ありませんよ😌

まま
下の子に掛かりっきりで目の前にママいるのに相手にしてもらえない、上の子の前で下の子お世話して寂しい思いさせるくらいなら見えない場所で過ごしてもらった方がお互い気持ちも楽かと😅
-
︎︎2kidsmama
ほんとその通りです😭
- 8月29日

maruko
えーーーー💦💦💦
預けるの全然悪いことじゃないし、むしろどんどん預けていいと思います😵💦
普段からワンオペで頑張っているんですから、頼れるところしっかり頼って、少しでも体力回復してください😢
結局はそれが子供の為だと思いますし😢✨
関係ないですけど、私の実母は細かく口うるさいタイプなので、うるさい事言われそうな事は伏せて話してます😅
そういう事言われるなら、幼稚園のことはあまり言わない方がいいかもしれませんね💦
質問者さんの精神衛生のために😣
-
︎︎2kidsmama
確かに娘には我慢させてるとこもあるかもだけで家に缶詰めよりマシかと思って😭
ほんと言わないのが1番いいですよね😭- 8月29日

退会ユーザー
全然気にしなくて大丈夫です!体も産後でボロボロですし、寝不足つらいですよね💦
うちも2人目は里帰りしてないので長男は4月から幼稚園に通わせてます😊
夏休み中もほとんど預けてました😅息子が行きたくないといえばかわいそうなのかもしれませんが、行く?って聞くと行く!というので行ってもらいました✨
息子のクラスにもそういうママさん結構いますし、娘さんが嫌がってないのであれば楽しんでるのだと思いますし😊無理なさらないでください💦
-
︎︎2kidsmama
家に缶詰めより子供ものびのび遊びたいですよね😭
ありがとうございます😭- 8月29日
︎︎2kidsmama
矛盾してますよね。
自分の子なんだから自分で見ろって言われても1人じゃどうしても手が回らないから幼稚園行かせてるのに。。。
それに家に缶詰め状態じゃ上の子も可哀想で。。。
ありがとうございます😭
m
赤ちゃん1人だけでも大変なのに上の子みるなんてわたしにはできません😭よく頑張ってらっしゃいますね😌すごいです⭐️
きっとお外で遊べるの娘さんも嬉しいですよ😊
休めるときに休んで、頑張ってください😊
︎︎2kidsmama
でも上の子に負担ばかりかけてしまっていて全然いい母親じゃないですよ。。。
ありがとうございます😭