![デビル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
公園で子供が突然成人男性に突き飛ばされた。相手は謝罪し、知的障害のある方の力について考えている。自分の対応についてアドバイスを求めています。
今日子供と公園を散歩中に立ち止まって蟻を見ていたら、後ろからきた成人男性が突然うちの子供の両脇を掴んで前に突き飛ばしました。
あまりに一瞬のことで、子供を受け止めることが出来ず、コンクリートの地面に正面からぶつかる形で倒されました。
幸い、自分でとっさに手を出して受け身を取れたようで、手は汚れていましたがどこもケガしていませんでした。
後から別の男性が飛んできて、何度も謝り、障害があるので...本当にすみません、と言われました。
そして、突き飛ばした本人には、そんな事絶対したらダメです!お友達じゃないよ!
ときつく注意していました。
友達でもだめでしょ!!と思ったけど、子供はすぐに泣き止んで落ち着いていたし、私は幼い子が大きい男性に突き飛ばされた恐怖で手が震えて何も言えず、念のため相手の連絡先だけ聞くのが精一杯でした。
帰宅してから、守ってあげられなかったことや、知的障害のある方でも力は成人男性とかわらないし、打ち所が悪かったら...と思うと涙がでました。
かといって、相手の付き添いの方の大変さもわかるし、どうしたら良かったのか、どう自分を落ち着ければよいのか、みなさんならどうするかお聞きしたいです。
- デビル(7歳)
コメント
![なおこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なおこ
お子さんもデビルさんも本当に怖かったですね…何事もなくてよかったです😭
最近は怖い事件、事故も多いし、今回のような突然の出来事には対処難しいですよね…
私はまだ娘が小さいので抱っこが多いですが、散歩中は周りに気を配るようにはしてます💦工事現場があったらあの鉄の棒が落ちてこないか!?とか考えてます笑
![admama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
admama
大事に至らなくて本当に良かったです。お子さんもその後大丈夫ですか?
男の人恐怖症になったりとか?
障害の方ならこっちも、怒るに怒れないやり場のない気持ちですよね。。。
でも、一歩間違えばニュースになりえるし。
私も、言い方悪いですがちょっと怖そうな人や『ん?』って感じた人が周りにいると子供の手を繋いだり反対側を歩かせたり一応気は配ってます。でも、100%守れるわけじゃないところが自分の無力を感じますよね(。>ω<。)
-
デビル
はい、大丈夫のようです。
私が外出恐怖症になりそうです😢
やり場のない気持ち、本当にそれです。
100%守れるわけじゃない、その通りですね。だからこそ、もっと周りを良くみて、気を付けないといけないですね(>_<)反省しました。
ありがとうございます。- 8月29日
![ララスケ(再登録)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ララスケ(再登録)
お子さんが大怪我されなくて何よりです。障害のある方は仕方ないといいすか、責めようがないと思いますが、問題はその別の男性だと思います。
何故、他傷があることを知っているのに、小さいお子さんに手を出すかもしれないという予測をできなかったのかと。
どちらの施設かをもう一度お聞きして、上の方にこのようなことがないように職員教育をしてもらうように言ってもいいのではないかと思います。
-
デビル
確かにそうですよね。
後ろからついてきていたとはいえ、数メートル先を一人で 歩かせていたのは気になります。
施設は聞いたので、明日電話します。ありがとうございます。- 8月29日
デビル
ありがとうございます。
私も一緒になって蟻を観察していたので、周りが見えていませんでした。もっと色んな事を想定して注意しないといけないですよね(>_<)
いつも周りに迷惑をかけないように気をつけるばかりで、危険に対しては認識が甘かったです。反省しました。