※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
coffee
子育て・グッズ

1歳の娘が育児が大変で、食事や機嫌が不安定。保育園に入れず、旦那のバイトで支えるも、毎日つらい。自分に問題があるのか、娘が他の子と違うのか悩んでいる。

1歳を過ぎた途端、本当に育児がしんどい。
歩けるようになったと思い、家の中で玄関から靴を持ってくる。
雨続きだからショッピングモールにおでかけ。
喜ぶかと思いきや歩かないとギャン泣き
朝もまともにご飯たべてないからと、ご飯作って持ってってたべさせたのに2口で椅子からおろせとギャン泣き、食べない。
家に帰っても叫び、理由もわからないギャン泣きを永遠続け
機嫌がいい時は決まって悪さしてる時
私にだけ叩く、顔面も容赦なく、、旦那には一切しないのに
旦那もそんな私の姿を見て娘に怒るが理解出来る訳もなく、、
服もしまっても出す、全部出す、色んなところに持っていく
四六時中泣いて、こっちが泣きたい
保育園に入れたらと思っても激戦区で無理だから
旦那にお願いして旦那が家にいる時間だけバイトをはじめた。
正直毎日アルバイトしてたい。
ご飯作っても捨てられ投げられ食べない

私の何がいけないの?なにか悪いことしてるのかな?
娘は他の子と違いおかしいのか?とも思ってしまう


愛が溢れてくるなんて綺麗事過ぎる
大事だけど、大切だけど、本当につらい

コメント

はじめてのママリ🔰

引っ越ししたり無認可とかは難しいですか?
仕事してなくても入れる地域や無認可もありますよ!

ベビーシッターは利用しないのですか?

  • coffee

    coffee

    数ヶ月前に引っ越してきたんです。
    無認可がうちの町内隣町にもありません😓

    ベビーシッター頭になかったです😔

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    引っ越してきたばかりなんですね💦
    無認可もなくて激戦区なんですね…

    ママさんがゆっくりできるように
    一時預かりとかいろんな制度や
    お金かかってもベビーシッターなど
    頼ったほうがいいですよ!

    いろいろ大変ですよね…

    • 8月29日
  • coffee

    coffee

    そうなのです😔
    旦那も私も知らない土地で
    待機児童30人待ちと聞いていい事なしです😩💔

    調べてたまに利用してリフレッシュしてみます😔

    こんなことで弱音吐いてちゃ母親務まらないよなって思うんですが、子育て難しいです😔

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

二人とも知らない土地はハード
モードですよね…30人待ち!?
びっくりですね…💦

私も激戦区で宝塚並みの倍率を
くぐり抜けましたが保活死ぬ気で
やりすぎて毎日泣いてました…💦

子育て難しいですよね…
弱音吐いた方がいいですよ!
私この前爆発していい大人が
家出しました笑

  • coffee

    coffee

    大して家から出たりもしないのに
    何故か疎外感が凄いです😩
    一時保育も予約出来ないそうで😭
    なんなんだこの町は!😩

    すごいですね😭道のりが険しすぎますよ、保育園に入れるだけなのに💔

    ありがとうございます🥺
    家出、、したくなります。
    子供が悪魔に見える時があります😭

    • 8月30日