
自転車購入について、前乗せか後ろ乗せか両方か迷っています。後から付け足せるか、前乗せの安定性や使い勝手も知りたいです。
増税前に自転車を購入しようと思っています。
現在6ヶ月の息子が1人です。
2.3歳差で2人目を考えていますが、前乗せタイプか、後ろ乗せタイプか、両方ついたタイプか、どれを買うのがオススメでしょうか?
まだ1人だし、次ができるかは確実ではないし…と思うのですが、片方だけのやつを購入して、後から付け足すことは可能なのでしょうか?
また、小さいから乗せるのであれば前乗せの方が安心かな、とも思うのですが大きくなると前には乗せれなくなりますよね?
また、前乗せは2種類タイプがありますが、どちらの方が使い勝手、安定性など良いのでしょうか?カゴがないタイプの方は荷物などがある場合どうされていますか?
1つでもアドバイスいただけたら、と思います。
よろしくお願いします。
- みなみ(生後3ヶ月, 3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

みきママ
前乗せタイプを買って、2人目が出来たら後ずけで後ろを付けるといいですよ。
上のタイプの方がオススメです。
2歳の息子を前に乗せてますが、足が出てしまってます(笑)
後ろに上が乗ってるので我慢してもらってます。

りっちゃん
こんばんは。
我が家は上の子の時に後ろ乗せを買いました。
安定性でいうと後ろ乗せの方がおススメです。
前乗せの2種類だとハンドルの間のタイプの方がハンドルが取られにくいので、おススメです。
あとは何歳から乗せるかで前か後ろ、変わってきます。
ちなみに前乗せは乗せれる期間が短いが、様子が伺えるため安心感がある。
後ろ乗せだと、前にカゴが付いたものが選べる為荷物が置ける。
乗せれるのはベルトをちゃんと締めておける子。
我が家が後ろ乗せを買った理由は、
後々、必要になれば前を追加すれば良いかなと思った点が1つ
あ、前も後ろも付け足せますが、子乗せ自転車でない場合、3人乗り出来ないので、どちらか1つしかつけれません。
結果4歳差で買い足さずに終わりました。
-
りっちゃん
4月から乗せたいなら買うとなると前ですね💦
- 8月29日
-
みなみ
ありがとうございます。
実際乗せるとなるのは4月の1歳2ヶ月頃からかな、と思ってます。
増税がなければ直前で試乗して買うのですが…。
それくらいだと後ろは怖いですよね。
ご意見参考にさせて頂きます!- 8月29日
-
りっちゃん
ちなみにですが、うちの下の子は1歳7ヶ月から後ろに乗ってます。
試乗してないとなかなかわからないですよね💦
チャイルドシートと同じでベルト抜けする子はしますもんね💦- 8月29日
-
みなみ
そうなんですね。
まだうちの子が抜け出そうとするタイプなのかどうかも分からないので、増税のタイミング~💦ってなってます。- 8月29日
-
りっちゃん
あとは、もしもの転倒を考えた場合と乗せやすさからいうと低いものが良いと思います!
重心も低い為グラつきにくいですよ!
タイヤの大きさを自転車屋さんに尋ねたんですがチェーンの長さが同じであればひと漕ぎで進む距離は、小さいタイヤも大きいタイヤも変わらないとの事!これにはびっくりしました‼️- 8月29日
-
みなみ
え、タイヤのサイズで変わるんじゃないんですね!知らなかったです!!
電動高いし、坂道少ないので普通のでいいやと思っていたので、大きめがいいかなって思ってたのですが、それも含めて考えます!
詳しくありがとうございます。- 8月29日
-
りっちゃん
私はビッケの電動で後ろ乗せの後輪20インチのものに乗ってます
- 8月29日
-
りっちゃん
お友達の27インチ乗ったら怖かったです💦グラつきが違う…。
みなみさんの身長も考慮した方がいいかもですよ❗️- 8月29日
-
みなみ
詳しくありがとうございます。身長160cmないくらいなのですが。
色々気にしてなかった点まで教えて頂いて助かりました!- 8月29日

退会ユーザー
私は後ろ乗せタイプに前をとりつけました☺️かごがあるのでかなり助かってます。
それまではチャイルドシート?みたいな自転車だったので荷物も乗せれず大変で下の子が1歳の時に買い直しました。
でも6ヶ月だと前のせはちょっと難しいかな?
周りは抱っこひもでおんぶとか、6ヶ月ぐらいから徐々に乗せてた感じです。
あと下の写真は26インチとかですかね?インチは電動であれば小さい方が乗り降りしやすくオススメです☺️
-
みなみ
ありがとうございます。
主に4月から保育園に通うのに乗せたくて買うので、それまでは抱っこ紐などにしようとは思っています。1歳頃に乗せるのに後ろでも大丈夫かな、と思ってしまって。
下のタイプみたいな感じですか?カゴがあるのはいいですよね!
坂道がほぼないので電動ではないのを買う予定ですが、足がしっかりつくやつがいいですよね!- 8月29日

あえ
後ろ乗せタイプを買っていて
後から前乗せを付ける予定です🌟
ただ下の画像の前乗せは1歳頃からしか乗れないと思います🥺
カゴは無いと私は買い物とか荷物とかあるので
絶対に不便です😂
前乗せの安全性はガッシリしている上のタイプの方が安全だと思います!
私は下のようなタイプを購入しました😊
-
みなみ
ありがとうございます。
実際乗せるのは1歳過ぎてからかな、と思っています。
増税がなければ、直前に試乗して決めたいのですが。
わたしもカゴは欲しいなあと思っています。
お子様はいつから後ろ乗せで乗せられていますか?
1歳過ぎで後ろでも問題ないでしょうか?- 8月29日
-
あえ
自転車を購入したのが
2歳過ぎてからだったので
2歳過ぎに後ろに乗せていました😊
後ろ乗せ自体が2歳頃からだった気がします🥺💦
カゴ付きだと
後ろ乗せを買って
後から取り付けられる前乗せに2歳頃までは
乗せるようになると思います🤗- 8月29日
-
みなみ
そうなんですね。
ちょっと買うタイプの方向性が決まってきました!
ありがとうございます!- 8月29日

退会ユーザー
パナソニックのギュットミニです。前にバーがあるので後ろでも安定して乗れてましたが、基本は前に乗せてました☺️
自分自身が足がつくもの。というよりは子供を抱えて乗せるのがしんどいので低い方がいいと聞きました!でも電動でなければ車輪は大きい方が楽かもしれないですね☺️
-
みなみ
詳しくありがとうございます。
なるほど!乗せるしんどさはきにしてなかったです。
その辺も参考にさせて頂きます!- 8月29日

りっちゃん
お子さん乗せるのは厳しいですが、
お一人で試乗をお勧めします(^ ^)
個人的にみなみさんの身長ですと前乗せを考えてらっしゃるようですので、低いタイプ選びます!
-
みなみ
ありがとうございます。
わたしだけでも試乗してみます!
たくさん答えて頂いて本当にありがとうございました!- 8月29日
-
りっちゃん
長々とすみません💦
友人達が買って色々と乗せてもらって悩みつつ選んだのを思い出してしまいました😂
増税前に納得のいくお買い物ができますように。- 8月29日
みなみ
ありがとうございます。
上のやつの方が安定しそうだな、と思うってました。
カバンや買い物袋などはどうしてますか?
みきママ
リュックにしたり、斜めがけバックにしてます。
買い物の時は、子供をおんぶして前カゴを荷物入れにしてました。
みなみ
そうなんですね!
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます!