
コメント

しーまま
買う時から本人に決めさせる、褒めまくるとかでもダメですかね?
うちは何枚か広げた中からどれ着る〜?ってやると比較的すんなり着てくれるので😅

はじめてのママリ
毎日格闘です笑
うちはおむつがえもいやがるので。。
何かしらで気を引いてやってます。テレビだったりおもちゃだったり食べ物だったり、、、
最後はやっぱり無理矢理です😅
-
ひろ
ありがとうございます!
着替えだけでなくオムツ替えも嫌いだとより大変ですね💦
気を引いているうちに頭入れられるんですが、すぐ脱ごうとします…😭
やっぱり無理矢理になっちゃいますよね💦- 8月28日

ハイジ
家の中なら
そのままにしときますね😅
3人居るので、お風呂上がりとかパジャマを用意しといて何も言わずほっといたら
裸で踊ってたりしますが
しばらくしたら自分で着ようとしてます
保育園や出かける時は
泣こうが喚こうが、着替えさせ無理やり連れていきますけど
気がすんだら着たりするので
着なさい!!って言うほど反発するし
イヤって言うなら
着なくていいよ😃
ママが着ちゃうよ
ぬいぐるみに着せちゃうよ😁
って言ってましたね
-
ひろ
ありがとうございます!
ちょっと前までは、少しすると急にスっと着てたのですが、今は全然で、眠気の方が先に来てしまうので困ってます💦
朝は大変すぎるので、もう上だけ明日着るTシャツ着せて寝せています…😓
着なくていいよーと言ってみます!- 8月28日

華
うちは嫌がる時は、とりあえず頭だけ入れたあとに、手を通す準備して
「あれー、手手はどこから出すのー?」、
「手はどこですかー?」、「◯◯ちゃん、自分で出せるかなー?」とか色々言いながらやると自分で入れてくれたり、やらせてくれます💡
頭すら入れさせてくれない時は、
「ママ(パパ)が着ちゃうよー!」、
TVがついてれば消して「あぁ着ないから消えちゃった、着たらつくかなぁ?」
など言ったりしてます。
これでダメなら泣かせて着せます‼️(笑)
-
ひろ
ありがとうございます!
頭だけは入れられるのですが、すぐさま脱ごうとしてくるので結局腕力勝負みたいな感じになります😭
自分である程度着れるようになると違うのでしょうか?
ズボンはある程度自分で履けるので、結構サッと履きます😣
テレビ消す作戦やってみます!- 8月28日
ひろ
ありがとうございます!
息子のことも服のこともかなり褒めているのですが、ずーっとイヤイヤと首を振られます💦
まだ服を選ばせたことは無いのでやってみます!✨