※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らんちゃんママ
子育て・グッズ

生後1ヶ月過ぎの娘がおり、心配性で不安になる。ミルクを飲む時にむせたり苦しそうになる。夜中に鼻を鳴らしたり呼吸が荒くなったり、泣き声が大きくて心配。同じ経験をした人の気持ちの捉え方を知りたい。子育ては怖く不安がある。

いつも相談させてもらってます。
生後1ヶ月過ぎの娘がおります。

私が心配性の性格のせいで
何もかもが不安になってしまいます。

完ミなのですが、ほぼ毎回むせてしまうし、
苦しそうにされるととても心配になります。
ヒーッという呼吸になったりもします。


夜中は鼻をフガフガさせたり
呼吸が突然荒くなったり…
顔を真っ赤にして唸ったり
体をクネクネさせたりします。

また、泣き声がとても大きく
しばらく泣き続けると、もう泣き止まないのでは?と
とても怖くなってしまいます。

うちの子どもも同じだよー、だとか
気持ちの捉え方などを教えて頂きたいです。
もっとドンと構えて子育てしたいのですが
育てるのが怖いですし、
何かあったらどうしようという不安と戦っております。

コメント

ぽよちゃん

1ヶ月頃はうちもむせてたような記憶があります🤔
3ヶ月なる前に哺乳瓶の乳首をワンサイズ大きくすると、それも落ち着きました☺️💡

夜中のこと…分かります😭!
私も気が気でなくて毎回呼吸確認してました…笑
大丈夫!?息してる!?息とまりそうなの!?とか😅

何かあったら救急車!?とかいろいろ不安で毎日考えてました💦💦

2ヶ月、3ヶ月と月齢が進むにつれて、子どももしっかりとしてくるのでいつの間にやら不安はなくなってました☺️

うんちが出てないとキツイときは泣いたりするので、綿棒浣腸や、のの字マッサージをして様子見してました😆💡

say

私もほぼ完ミです。

顔を真っ赤にしてうーんと唸っているのは、うんちを踏ん張っているみたいです。

うちの子もよくむせています。
助産師さんいわく、のんでいるときにうんちをふんばったりおならに集中してしまいむせたりするそうです。

心配性な性格は私と一緒ですね。
心配ばかりしてもしょうがないのでおもいきって病院に電話したり検診や予防接種のときに聞いたりしました。

あーこ

完ミです😊

その位の時は苦しそうにしてたり、唸ったり、呼吸が荒かったりしました😭
またよく泣く子で常に抱っこして、昼夜逆転して夜22時から7時まで寝ないとか辛かったです😭

私も常に不安でした。
母乳に対する劣等感もあってノイローゼになってました🤣🤣

大事な我が子ですもん不安で当たり前だと思います😊
ただ、日が経つにつれて不安はあるけど、前ほどじゃなくなります😄

あと1ヶ月もすれば懐かしいと感じる程、成長します😍

3ヶ月になるくらいから日に日に笑うようになって今まで辛かった事が吹っ飛んでいきます😆

もうちょっとです!
頑張りましょう♡♡

はじママ

うちもそんな感じでしたよ!
吸引力強すぎて、母乳でも哺乳瓶でも吸い込みすぎてむせてました😂
そのうち上手くなるので大丈夫ですよ!

赤ちゃんは鼻の管が細いのでちょっとのことでも詰まってフガフガしますし、肺呼吸も最近始めたばっかりだから慣れなくてハアハア言っちゃいます。おしっこするときに腹圧かかるので泣いたり、うんちするときにいきむために真っ赤になったりクネクネもします☺️
泣き声が大きく、続くのは元気な証拠です🙌赤ちゃんの好きな泣き止ませ方は探していくしかありませんが、一生泣き続ける子はいないので安心してください✨

全部全部、娘さんが元気に育っていってる証拠ですよ。とか言ってる私も、最初はもー怖くて怖くて、息してるかめちゃくちゃ確認してましたし、ネット見まくってましたけどねw
長文すみません!