
愛媛県西条市のキッズクリニックパパについての口コミや雰囲気を知りたい方いますか?予防接種の予約を考えている新しいお住まいの方です。
愛媛県西条市のキッズクリニックパパという
小児科にかかっている方いらっしゃいますか?
生後1か月なのですが、予防接種の予約をしたいと思っています。市外からこちらに引っ越してきたので調べてみましたが、口コミとかがあまりなく…評判的にはどうなのかな?と不安に思っています。
先生や、受付の方など、どういった感じの雰囲気なのか
わかる方教えていただきたいです💦
よろしくお願いしますm(_ _)m
- tmc(5歳8ヶ月)
コメント

とーあ
以前かかってました!
先生は男の先生で口調や雰囲気などは穏やかな方だと思います。
ただ、予防接種は特に問題ないんですが、病気で診てもらうのはお勧めしないです><
一般的な小児科では風邪をひいても3~5日分の薬を出して様子を見るのが普通ですけど、2週間分とか出します。
そんな長期投与子供にするのおかしいですよね…効くかどうかもわからないですし。
そして、次また風邪ひいたら残った薬飲んでもいいですからねって言われた事もあります。
予防接種だけ受けるなら、病気の子供と全く別の待合室で安心ですし、受付の方も看護師さんも比較的優しい雰囲気だったと思います。

ママリ
その辺りの 西条市だと
キッズクリニックパパか
まつうら小児科の
選択肢だったと思います😅
まつうらは かなり評判悪いです。
ママが泣かされたり 先生と言い合いになったなんて
噂を聞きます💧
キッズクリニックパパですが…
友達は いい先生と言っていましたが、
個人的には 先生がとても
苦手です😰 (里帰りで生後2ヶ月の予防接種だけしました)
血液検査をしてくれて
赤ちゃん いい血液だねって 褒められ、
里帰り中の 予防接種ぜひうちの病院でしてくださいねって ニコニコ言われました。
後日
予防接種で 任意のロタが
二種類あり、どっちがいいかわからなくて
先生に相談したら
そんなことも決めれない母親だと、
めちゃ 怒られました😑💦
わたしは ロタワクチンは里帰り中にしなくてもいいかなと思い
とりあえず 止めておきました。
あと、
独身のときですが、
わたしが 日曜日に高熱がでてしまい 指定病院が
キッズクリニックパパだったので 受診しに行くと
28歳にもなって 独身なのかと チクチク言われた思い出があります😑😑😑💦
いまのかかりつけは 四国中央市ですが、
そこの かかりつけ医の
ロタワクチンは一種類しかなく
キッズクリニックパパで ロタしなくてよかったなって思いました😅
いまの先生は 赤ちゃんのことを考えて 血液検査するときは
すごく 慎重です。
キッズクリニックパパは
必要かどうかわからないのに、 パッと血液検査してました。
検査結果もすぐに
小児科でわかるようでした
-
tmc
そうなんです、、(;_;)
まつうら小児科は義母にも、先生が少し厳しいよと言われていて
わたしはメンタル弱いので厳しい先生は怖くて…(^_^;)
子供第一に考えた故の厳しさだとは分かっているのですが…💦
東予地区なのでできれば万が一の時にも近くで済むようにどちらかでかかりたいと思ってるのですが、どちらも…というところですね(;_;)
28歳で独身とかすごく余計なお世話ですよね💦プライベートなことは口を突っ込まないでほしいです…
ロタも受けようと思っているので予めどちらか決めておかないといけないですね💦とはいえ、素人なのでどちらを、受けたほうがいいのか分からないから相談に乗ってほしいですよね!
とりあえず予防接種を受けてみて、その後もかかるかどうか決めたいと思います💦ありがとうございます!- 8月29日
-
ママリ
感じ悪い先生ですが、
友達はいいと言ってるので
人によって対応が変わるのかもしれません😅
ロタは 2回打つのと 3回打つのがあるんですが、
3回のほうを選んだら 先生の機嫌がいいのかもしれません😂
息子の腕関節が抜けたり、
蕁麻疹がでたりしたとき
焦ったので、
近くがいいと思います😊💦- 8月29日
tmc
先生は穏やかな方なんですね!
確かに2週間分は多い気がします…
近くの小児科となるとまつうら小児科かクリニックパパさんしか無くてどうしようかとすごく悩んでいて…💦
受付の方も優しい方ならとりあえず予防接種を受けてみて今後の風邪などのときの来院を考えようかと思います…💦ありがとうございます!
とーあ
わかります><
私も近くに住んでたので、まさにドクターパパかまつうら小児科の2択しかなくしぶしぶ?ドクターパパに行ってました(^_^;
まつうら小児科は受診に行ったことはなかったんですが、1歳半検診?か何かの時に初めてみてもらったんですが、1歳ぐらいまで背も低めで体重も少なめだったんですが、成長曲線内だしバランス良く育ってるので安心してね!と散々色んな保健師さんにも先生にも言われてきたのに、「お母さん、この頃何してたの?ミルク足した?これお母さん怠慢だよ!!」と怒られ…。
グラフだけみて怠慢だの言われたのは凄くショックでしたし、これなら我慢してもドクターパパにして良かったと思いました。
今から思い出してもイライラしますが笑
もう少しまともな小児科できて欲しいですよね><
皮膚科は飯尾皮膚科お勧めなので是非^^*