
コメント

悠ママ♬*゜
うちも入院セットにだいたいのものが入っていたので、洗い替え用の産褥ショーツと授乳ブラと、足が浮腫むのでメディキュット持って行きました☆
あとは、来客時と退院時に軽くメイクできる程度のものと、基礎化粧品くらいだったかな??って感じです(*^_^*)

秀麗
本当に病院によると思いますが
その病院がどこまで用意してくれるか
ですよね(>_<)
前開きパジャマや授乳ブラ
産褥ショーツなどは用意しました。
でもショーツも2枚ほど病院から頂きましたし
母乳パッドも頂きました(^^)
-
かな♡
授乳用のブラ必要ですよね😦
用意したらちょびっとしかなく
不安になってしまいました(┯_┯)- 4月6日

退会ユーザー
骨盤ベルト、
夜食のおやつ、
化粧品、
退院するときの服、
パジャマと下着、
サロンパス(私はこれ必須でした)、
ホットアイマスク、
ぐらいでした(*^^*)
-
かな♡
退院する時の服必要ですよね!!
忘れてました💦
やっぱり皆さん少ないんですね(┯_┯)
こんなに少なくていいものか不安でした😂- 4月6日

退会ユーザー
私もすべて産院で用意してくれるところだったので、持って行ったのは靴下、携帯の充電器、お金くらいでした(^o^)/♪
-
かな♡
充電器、靴下!!
必要ですね😁
こんなに少ないのかと不安になってしまいました💦
別に大きいバックとか必要無いですね✨- 4月6日

Jmama
私の病院は、産褥ショーツとナプキン、骨盤ベルトは入院セットで頂けますが、その他お風呂セット、スリッパ、洗面セット、バスタオル、タオル、パジャマ、替えの産褥ショーツ、授乳ブラジャー、予備ナプキン等、持って行かなければならないので結構な荷物です(笑)
-
かな♡
病院によってやっぱり違うんですね💦
骨盤ベルト必要でした??- 4月6日
-
Jmama
私はまだ入院も出産もしてないのですが、出産後先生から許可がで次第、骨盤ベルトしようと思います!
体型戻すのに結構大切だったりするみたいなので😊
一応トコちゃんベルトを持ってるのでそれも持って行きますよ!笑
あとは、充電器や靴下、母子別室なので面会時間までの暇つぶしで音楽を聴きたいのでイヤフォンと、病棟が寒いかもしれないので、カーディガンとか持って行きます!✨
食事のお箸やスプーンも持参ですし、カバン重たいです😂笑- 4月6日

退会ユーザー
私は病院から貰えるのは産褥ナプキン、お臍消毒セット、お産ショーツ、お産パッドとかあとは分娩室でしか絶対使わないだろって言うのしかもらえません!
なので一通り自分で用意しなきゃいけなくなんだかんだ荷物多いし買わなきゃいけないのいっぱいありました( ´;ω;` )

マシュオ
病院にもよりますが、うちの病院はパジャマ、ドライヤー、シャンプー、ナプキン、お産パット等は用意してくれていたので、
・産褥ショーツ
・授乳用ブラジャー
・母乳パット
・メガネ
・携帯充電器
・洗面用具
・バスタオル
・タオル
・入院手続き書類
・印鑑
・退院の時の赤ちゃんの肌着、ベビー服、おくるみ
などかな!

とまと☆
わたしは、ぱじゃま、しゃんぷー、ショーツ、骨盤ベルトなどセットで用意されてたので、自分でもっていったのは
充電器、お金、コンタクトのケースと液、ヘアゴム、退院のときの赤ちゃんのおくるみなどでしたヾ(@⌒ー⌒@)化粧品もっていったものの、まったく使いませんでした
かな♡
やっぱりそんなに持ってくものないですよね💦
ちょびっとしかなくて
これでいいのかと不安になってしまいました(^^;;
悠ママ♬*゜
私も主人も用意していた時に「え?ホントにこれだけ?」って感じでしたよ(*^_^*)笑
あ、あとは赤ちゃんが退院の時に着る服やおくるみは後日持ってきてもらいました☆
マタニティライフも残り少しですね☆
出産頑張って下さい♬*゚
かな♡
私も母に後日持って来てもらう約束してます!!
すごい少なくて不安になりますよね💦
はい!ありがとうございます✨
がんばります!!