
赤ちゃんのミルク量と回数について質問です。双子で、1回のミルクが100mlで1日8回授乳。量が増えず、回数も変わらず心配。体重は増えているが、ミルクを残すことも。量を増やして回数を減らす方法を教えてください。
生後2ヶ月の赤ちゃんのミルクの量と
回数について質問です
生後2ヶ月の双子を育てています
1回のミルクの量が100mlで1日8回授乳です
なかなか1回で飲めるミルクの量も増えず
授乳回数も減らないです
いつ頃から回数が減っていくのかと心配です
体重は順調すぎるほど増えているのですが、
このまま1回で飲める量が増えなければ
回数はふえないですよね😢
120ml作っても20mlは残してしまいます😢
どうすれば飲める量が増えて授乳回数が減るのか
教えていただきたいです😢
- うに(5歳9ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

みい
まだまだこんなもんだと思いますよ。
離乳食が始まる5.6ヶ月頃から変わってくると思います。
量もそれだけ飲めてて体重も増えてたらそのままでいいと思いますよ☺️

あぴ
うちは70-80でストップしてしまいます!😂
100飲めててエライ…!!
-
うに
うちも眠たい時は50~70しか飲まないです😢
やっぱり赤ちゃんによって
飲む量も回数も違いますよね😢- 8月28日
うに
コメントありがとうございます!
こんなもんなんですね!
良かったです😢
みいさんのお子さんもそんな感じですか??
みい
うちは母乳なので正確な量はわからないのですが、一度はかった時は110mlほど飲んでいました。1日に8.9回ほど飲んでいます。
体重はいま6キロ前後かな?ってところです😉
うに
そうなんですね!
体重も同じくらいで良かったです🥰2200gで生まれたのに既に5700gあるので
なかなか増えているなぁと思っていました😂