
生後3ヶ月半の女の子を育てています。ミルクを飲む量と頻度に悩んでいます。吐き戻しが多いため、適切な量や回数をどうすればいいか迷っています。吐くのが多い子供を育てた経験のある方、対策やアドバイスをお願いします。
生後3ヶ月半の女の子を育てています!
1日母乳1回+ミルク4回で、
ミルク寄りの混合で母乳が出なくなり次第完ミにしようと思っています。
現在ミルクを好きなだけ飲ませると、
4時間おきに180〜200ml飲むのですがそうすると1日中吐き祭りです(笑)
なので、ゲボっとは吐かない160mlで1日4回にした所、
おしっことうんちが日に日に減ってしまい、体重の増えもちょっと悪くなってしまいました...
私が考えたのは、
160ml×4時間おきの4回だったのを
160ml×3時間おきに5回or140ml×3時間おきに5回が良いのかなと思ったのですが、
なんせお腹空いて泣く子ではないのでいまいち量をどうしたらいいのか迷っています...
吐くのが多いお子さんをお持ちの方で対策や何か良い方法を知っている方がいたら教えて頂きたいです!
よろしくお願いします🙇♀️
- 73(5歳11ヶ月)
コメント

なの
飲ませた後は30分は寝かせず、ママの太ももの上に寝かせて手遊びしたり、授乳クッションに頭を上に寝かせていました!
そのうち自分でゲップが出来るようになるので、無理にゲップを出させることはあまりしませんでした😊

ぽてち
私も同じような感じでやっています!
2ヶ月からは3〜4時間開くようなミルク量を調整しながら母乳→ミルクとやっています😀
私も全然出なくなったら母乳を辞めようと思っています😌
うちもずっと寝てて泣かない子で😅
退院後少ししてからお腹が空くと泣くようになったので、頻回授乳を頑張ったりしていましたが、頻回授乳をやめて間隔を開けるようにした2ヶ月頃から、またあまり泣かなくなりました😅
起きてる時間も増えるしお腹も落ち着く時期ですよね👀
最近は泣かないので心配で、母乳→ミルク120にしてます。
母乳をあげないときはミルク160です🍼
ここ最近1日に母乳は3回くらいです。
母乳をあげたあげない関係なく、授乳回数はだいたい1日4〜5回で落ち着いてきました☺️
ミルクのトータルは520〜540くらいです!
体重は6キロくらいだと思います。
げっぷは良くする子ですか?
げっぷもして、沢山吐くなら、量が多いのかも知れませんね😊
-
73
なるほど!詳しく教えて頂きありがとうございます!
泣かないと泣かないで問題は出てくるんだなと苦戦しております😅
3時間の量でやってみます!
ありがとうございます!!!- 9月1日
-
ぽてち
グッドアンサーありがとうございます😊
泣かないとよくわからないですよね😅
ここのとこ母乳が1日2回くらいになってしまい、そろそろ潮時かと思いつつ寂しくなってしまってます😢
参考までに、上の子は2ヶ月からミルクだけだったのですが、上の子の育児日記を見てみたら、意外にも上の子もこの時期1回に140〜160くらいしか飲んでいなかったです😀
すごい飲む子だったので、もうミルク缶通りだったと思い込んでいましたが、そうでもなかったです^_^- 9月1日
73
やはり物理的に上にミルクが来ないようにするのが一番ですよね😂
ありがとうございます!