
コメント

mama❤︎❤︎
産休前に、出産手当金、出産一時金付加金、職場からの出産祝い金の書類を頂き、提出するのは産休明けです。
出産手当金の書類の中に産院に記入して頂く書類もあるので産休入る前に貰っておくことをおすすめします。
後日、記入しにいくとお金取られる産院もあるみたいです。

こここ(^^)
私のとこは、
産前休暇→妊娠証明出したら、上司が手続き
産後休暇→産まれてから出産証明を出して手続き
育休→戸籍抄本提出して手続き
会社によると思いますが、○○証明は使うかも...‼️
私は、本籍が他県で遠くて戸籍が取れず、時間がかかりました💦産まれて1ヶ月立つのに、保険証がありません(^^;
-
くまくま
コメントありがとうございます😊
初の出産なので私もなにの書類が必要なのか分からず😅💦
1ヶ月検診などもあるし保険証は必要ですよね…
しっかり調べてみます!
ありがとうございました💓- 8月28日
-
こここ(^^)
1ヶ月検診も病院も「まだなら、いいよ」とは言われますが...手元にあったら安心ですよね!
- 8月28日
-
くまくま
保険証って届くまで時間かかりますしね😭💦
早めの手続きが大事ですね…- 8月29日
くまくま
コメントありがとうございます😊
産休後に提出後なんですね!!
書類だけもらえるように言ってみます💓
ありがとうございました💓