※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
子育て・グッズ

こどもちゃれんじの良い点や悪い点、チャレンジEnglishとWorldwidekidsの価格差、両方受講する場合の費用について教えてください。

こどもちゃれんじをはじめようかとおもうのですが
いいところ、悪いところなど教えていただけませんか?😌

あと英語もはじめたいなーと思っていまして
チャレンジEnglishかWorldwidekidsか迷います。
お値段もWorldwidekidsすごく高いですよね😅

仮に普通のチャレンジとチャレンジEnglish両方するとなると
おいくらくらいかかるんでしょうか😓

コメント

ぶっつん

いいところは、とにかく楽しみにしてくれてることです。内容も知育や生活など、年齢に合ってるので、トイトレなんかは特に助かりました。ただ、おもちゃによっては食いつきが良し悪しあります。半年待った方が良く遊ぶということもありました。
悪いところは、おもちゃが増えるということです。若干片付ける場所に困ってます…。下の子も使うので、捨てるわけにもいかず…
チャレンジイングリッシュをやってますが、これも良く遊んでますね。うちの子はDVDがお気に入りです。ただ、おもちゃやDVD見てるだけでは喋れるまでにはならないです。私もフレーズを覚えて一緒に言ってあげると覚えるの早くなったなぁと思います。
年間払いにしてるので、細かくは分からないですが、どちらも月2千円くらいなので、両方したら、月4千円ってとこでしょうか。イングリッシュは2ヵ月に一回しか届かないので、少し割高なイメージです。

  • らら

    らら

    ありがとうございます!
    さっそく両方頼んでみました😊✨
    しまじろうは好きみたいなので
    遊んでくれるといいのですが😅

    • 8月28日