
赤ちゃんが夜10時前にミルクを飲んで朝8時に起き、昼寝もしているけど、寝すぎているか心配。少し起こしてあげる習慣をつけた方がいいでしょうか?
もうすぐ3ヶ月になるのですが、完ミで160を3時間起きにあげています。睡眠時間についてなんですが、夜10時前くらいにミルクを飲んでそこから全然起きずに朝8時とかに起き、ミルクを飲んで1時間半くらいおしゃべりして突かれるとまた寝て12時過ぎまで寝たりするんですが、、、こんなに寝るもんなんですか?昼寝も大体ミルク飲んで1時半くらい喋って30分から1時間寝るの繰り返しです。少し起こしてあげる習慣もつけた方いいんですかね?
- ゆうちゃんママ(1歳2ヶ月, 2歳3ヶ月, 5歳10ヶ月)

ゆうちゃんママ
ミルク3〜4時間おきです🙏

あーこ
家も同じ感じです😊
ちょっと前まで夜中1回起きてたのに、朝まで全く起きなくて…1日のミルク量が600~850くらいとバラバラにもなって心配してたんです🤣
でも体重が増えてたら問題ないってこの間予防接種行った時に聞きました😊
ちなみに娘はムチムチで先生は笑いながら、これだけムチムチなら栄養は大丈夫って言われました🤣🤣
-
ゆうちゃんママ
そーなんですね!全然夜泣きもしないから助かってるんですけど寝すぎて心配になりました😂
うちも二重顎でムチムチなので心配なさそうですね💓- 8月28日

はるまき🔰
私の子もそれくらいよく寝る子です!
1日に4回しかミルクあげてないです。
3ヶ月のときは180~200あげてました!
4時間から5時間ミルクおきです!
-
ゆうちゃんママ
3ヶ月すぎたらまたちょっと量増やそうと思ってます!寝る子は育つっていいますもんね!心配しないでみてみます🥺ありがとうございます!
- 8月28日
-
はるまき🔰
体重が増えててミルクも足りてて
機嫌もいいなら問題ないと思いますよ🙋🏽♀️💕- 8月28日
コメント