※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さゆ
お金・保険

子供が18歳までに1800万貯めた場合、大学以降の資金について不安があります。県外の国公立大学や私立大学での通学、結婚祝いや車の費用も考慮しています。他の費用も含めてどこまで賄えるか検討中です。

子供が18歳までに2人分で1800万貯めたとしたら、
大学以降どの程度賄えると思いますか?🤮
上の子出産前から、年100万子供用に貯めてます。
18年間続けて1800万という計算です。
ちなみに広島住まいです。

親としては、国公立なら県外OK、私立なら自宅通いがあいです🤮(笑)
また、私自身母子家庭で貧困だったので結婚した時親からの祝いや援助が無かったので、子供には結婚祝いもあげたいと思います。
細々と車校の費用や社会人なって車を買うときの費用など、親をいっさい頼れなかったので、子供には払ってあげたい気持ちではあります、、

2人で1800万でどこまで賄えるのか不安で、色々調べて計算してみても実際もっとかかるのでは、と不安です🧐
みなさん子供の18歳以降の資金はどのようにお考えですか??

コメント

deleted user

1人1200万を想定しており、保険で運用してるものを充てたいと考えております。

都内住み、埼玉と神奈川に両実家があるので、基本的には自宅通い、地方国公立の場合は下宿と考えています。

医歯薬系や中長期留学を希望しなければ、これでお釣りがくる計算です。わたしの家系が医療系なので、どうなることやら、ですが。

  • さゆ

    さゆ

    1200理想ですねー😢😢
    なんとかそれだけ貯めれるよう捻出したいとこです!

    • 8月28日
deleted user

先日私も同じような質問して1人1000万なら国公立までって言われました…
下宿の可能性があるため、そのせいもありますが、私立は視野にいれれないのか…とガッカリでした😭

ウチは3人で3000万の予定です。それ以上は自分たちの老後もあるしマイホームも車もあるため厳しそうな気がしてます…

子供に申し訳ない涙

  • さゆ

    さゆ

    学費プラス下宿の足しで1000万ってことですよね??
    うちも家のローンと車2台必須なので、、
    1人1000万は最低ほしいですね。

    • 8月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの場合、仕送りは出来るだけ家計の貯金や給料内で賄ってやりたいなという気持ちがありますが、2人同時に大学生時代がかぶる時があり、そこは学費内から出さないと厳しいと思ってます…
    私立も考えるなら1500万くらいなんですかね💦
    そしたらウチは学費で4500万なので、ちょっと無理です😱

    • 8月28日
  • さゆ

    さゆ

    もう私立で県外なんか到底無理な気がしてきますよね😫
    せめて1人は国公立に、、という感じです😫

    • 8月28日
りんご

お子さん用の貯蓄が月に16万以上とうことでしょうか?学費等は別で18まで続けるということですか?大学だと県外だと学部によってはすごくかかりよね。
私が成人後に貰ったお金は結婚の時の100万ぐらいです。そのかわり短大を出るまでの学費等は出してもらいました。成人式のパーティーは親が主催してくれてお祝いのお金は私がもらいました。

  • さゆ

    さゆ

    月々貯めているというよりは、私の年間ボーナス100万をそのまま学資や子供貯金にあてている感じです!
    それを18歳までそのペースで続けて1800万ということです!
    結婚祝いで100万くらい子供にあげたいものです😢

    • 8月28日
ぱのふすきー

広島も広いもんで、比較的市内中心部にお住まいなら私立何校かご自宅から通えますけど、ちょっと行ったら田舎になっちゃうので大学付近に一人暮らししてる子は結構いましたよ。

逆に例えば広島大学進学したとしても(西条キャンパス)、実家が広島市中心部だったら西条にお子さん1人で住むって事も多いにありますし。

私は広島出身で、大学は県外の国公立に進学しました。
文系です。

理系、文系、芸術系で大分大学の学費は変わってきます。

  • さゆ

    さゆ

    市内ではありませんが、市内の私立いくつかには通える範囲ではあります!
    市内と西条の間くらいです、、(笑)

    私も文系で県外の国公立に進学しました!

    お金ったいからあっても、安心できないです😩

    • 8月28日
  • さゆ

    さゆ

    お金っていくらあっても、安心できないです😫

    • 8月28日
  • ぱのふすきー

    ぱのふすきー


    山陽本線の間ですかね?(笑)

    まあ、将来娘さん達が何を学びたいか、もっと言えばどこの教授の下で勉強したいかで変わってきますよね。

    広島から出て人生送るのか、広島の大学行って広島で就職するのかで選ぶ大学変えなきゃいけないですしねぇ。

    • 8月28日
  • さゆ

    さゆ

    そうです!幸い駅までも徒歩圏内です😂
    私自身国公立しか受験できなくて、浪人も絶対無し、下宿の家賃は奨学金、生活費はバイト だったので、ほんとに出来るだけ子供の願いは叶えてあげたいとこです😢

    • 8月28日
  • ぱのふすきー

    ぱのふすきー


    私も国公立の大学だけ受けて良くって、浪人ダメって言われて大学受験しました。
    *バブル弾けて父の自営業も弾けてしまい😭

    本当は東京の私立美大に行きたかったんですけどね(号泣)

    子供には私みたいな思いをさせたく無いと強く思います。
    なのでさゆさんのお気持ち、よくわかります。

    広島、私立中高一貫校が強いですしね。
    (広大附属と)

    旧帝大レベル目指そうとすると、公立高校からだと相当頑張らなきゃならないし。

    • 8月28日
  • さゆ

    さゆ

    県広からの広大が一番お得です🤣🤣(笑)
    でもそうとは言ってられないので、1人1000万は頑張ります😢

    • 8月29日
  • ぱのふすきー

    ぱのふすきー


    それ、最高ですね!(笑)
    理想的です👍

    にしても1000万は準備しとかなきゃですかね😵

    うちは転勤族でコロコロ住むところ変わるので娘の将来描けません😭

    今、住んでる所は公立高校がめちゃくちゃ強いので(公立から東大目指して当たり前みたいな)ここにずっと住んでも良いのかなぁと思いながら、、、

    でも選択肢が沢山ある23区に戻りたいなぁとか思いつつ、、、

    でも故郷広島に帰りたい気持ちもずっとあり😢

    最後に決めるのは娘なので、その決める時に親としては最大限の事をしてあげたいと思います。

    • 8月29日
のん

広島って私立中学が非常に多く強い地域ですよね。
なので、中学のことから視野に入れておくといいと思います。
私立中学に入ると貯金もできませんし、大学と同じくらいは学費かかります。
小学三年生くらいまでに中学受験費用の目処をつけて、卒業までに中学から大学までの用意をしておかないと厳しいかな。
中学以降は貯められないと思います。
大学入学時点で1人900万あれば、高くない私大までなら問題ないと思います。
首都圏の私大は無理です。

  • さゆ

    さゆ

    受験する人多いですね😫
    私立中学行ったらもう1800万は遠のくと思います、、(笑)
    やはり私大だと県内で自宅通いがいいですね🤮

    • 8月28日
  • のん

    のん

    公立が悪いと言うよりも、私立でアッパー層がたくさん抜けた後の公立にどんな子どもが集まるかという事を懸念します。
    金額は自宅通いなら十分だと思いますが、用意する時期は小6までにだと思います。
    私立中学行かないなら高校に上がる前の中2までにですね。

    • 8月28日