![たけぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![幸せの黄色先生](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幸せの黄色先生
いくつか候補を決めておいて、子供が産まれてきて顔を見て決めました(^_^)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は候補を決めて産まれてから神社で姓名判断してもらい決めましたよ😄
-
たけぽ
産まれる前にも見てもらえるのですかね?
- 4月6日
-
退会ユーザー
そこの神社は出生日時が必要だったので産まれてからでした😄行かれる神社に確認した方がいいと思います🙂
- 4月6日
-
たけぽ
なるほど!!
ありがとうございます☆- 4月7日
![リトルミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リトルミー
うちは名付けの本から、私がいいなーと思うものを選び、その中から旦那が選びました。
いくつか候補があったのですが、生まれた時に覚えていたのが一つだけで、その名前に決めました。笑
上の子の時は、生まれるまで決めていなくて、大急ぎで決めました!
その時は付けたい感じと響き、男の子なので画数を見て決めました。
-
たけぽ
男の子は字画考えますよね!
響きも大切ですよね(♡´艸`)
迷います~- 4月6日
たけぽ
早速のお返事ありがとうございます♡♡
私もそれ思ったのですが、旦那がいないしどうしようかなーと(´△`)