※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たー
子育て・グッズ

今度の1歳の誕生日会にて、一升餅を背負わせる予定でいるのですが、それ…

今度の1歳の誕生日会にて、一升餅を背負わせる予定でいるのですが、それを知った実母から、そんな重いものを赤ちゃんに背負わせるなんて野蛮、虐待、私が親ならやりません。と反対されてしまいました。背中や腰を痛めないか、痛くても赤ちゃんは訴えられないでしょと。
私が1歳の誕生日になったときは一升餅はしていないそうで、地域的にそんな風習も知らなかったとのことです。
一升餅を背負わせるのは伝統と思っていたのですが、実は最近の流行りなだけなんでしょうか?楽しそうなイベントだと思うのでやりたいんですが、どうしたら赤ちゃんになるべく負担がかからずできるでしょうか?もちろん元々、無理に背負わせて立たせようとは思っていませんでした。
母を納得させるようなやり方を模索中です。餅を踏ませるやり方に変えるしかないでしょうか。。。ちなみにお餅は義理の親が用意してくれているのです。。。

コメント

ハラミ

うちは九州なので、お餅踏みしました!お恥ずかしいですが、ずっと九州で育ってきたのでどこでもお餅は踏むんだと思ってたんですが、最近背負う地域もあると知りました😊その場所のやり方ですし昔からあることなので私は全然いいと思います😣

  • たー

    たー

    ありがとうございます!
    九州では踏むんですね~✨

    • 8月30日
ママリ

私は25歳ですが
自分が1歳になったときに一升餅は背負ったし、
背負って転んで、立ち上がって、、という儀式なので
虐待とは思わないです。
一升餅にもある意味、お食い初めのような意味があります。

私の住んでいる地域では
背負う、転ばせる(尻餅)、踏む(踏み餅)の儀式があり、それらには全て意味があるとききます。

地域ごとに風習はあるとおもいますが、
一生食べ物に困らないように、や健康に育つように、
尻餅には厄を落とすように、
踏み餅にはしっかり地に足をつけてあるけるように

と伝統的にもしっかりとした理由があります。

そう言ったことを説明してもダメでしょうか?


旦那さまの家庭に嫁いだのであれば、
トピ主さんはもう嫁いだ家の人間なので
義母さん側がやる伝統の家であれば
それに従う、というのもあると思います。

  • たー

    たー

    たくさんコメントありがとうございます!
    実母は心配性かつ過干渉でなかなか大変なんです。。
    もう、ごちゃごちゃ言われても一升餅やろうと思います~

    • 8月30日
Riiiii☺︎

お餅を背負うのって伝統てより地域性じゃないです??
うちの地域は一升餅は背負うじゃなく踏みます😅

  • たー

    たー

    Riiiii☺︎さんの地域は踏み餅なんですね✨ありがとうございます!

    • 8月30日
deleted user

私も一升餅は縁起物の伝統だと思ってました。
地域によっては踏むところもあるみたいですが、お母さんが一升餅を背負うことを知らないのはびっくりです😳

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみにうちは実親が一升餅を背負うためにリュックを買ってくれ、背負わせましたよ!
    当然重たくてひっくり返ってましたが、それもビデオにおさめていい思い出です☺️💓
    そんなのも虐待と捉えられてしまうんですかね。
    もう何もできませんね😅

    • 8月28日
  • たー

    たー

    ありがとうございます~そうですよね~うちの母はちょっと変わり者なんです💦

    • 8月30日
waa

ふむのも背負うのもどっちもしましたよ。
重いから前と後ろに半分ずつ背負わせて。
まぉそれでも重いから支えないと立てませんでしたが((^-^;

  • たー

    たー

    ありがとうございます!

    • 8月30日
deleted user

踏むのも背負うのも両方しました!
息子はスタスタ歩いてました!

私が1歳の時も両方したみたいです😊

義実家での風習だからって言うのは無理ですかね?

  • たー

    たー

    ありがとうございます!
    背負ってスタスタ歩かれてすごいですね✨
    義理の家の風習だしと言って、やろうと思います。。

    • 8月30日
km

地域の風習によるかと思います🤔
私は一升餅背負わせました。お祝いの行事ですし、一生食べ物に困らないようにとか健康を願う意味があることなので虐待にはならないかと…。
背負わせるのも一瞬ですし、泣いても泣かなくてもいい記念にはなるのかと思いました✨

  • たー

    たー

    ありがとうございます。そうですよね、虐待になるなんてだれも思ってませんよね。実母、過干渉でしんどいんです。

    • 8月30日
ささまる

私も一升餅を背負う文化は知っていましたが地元でやっているのを聞いたのは最近ですね🤔私や兄弟も子供の時にやったと聞いた事がなく、最近になりよく聞くようになったので、どこかの風習をみんな真似してやっているのかな?と思ってました🙌

  • たー

    たー

    ありがとうございます!
    わたしの地元もやらなかったらしいので、最近全国的になったのかもとは私も思います。一升餅って親たちの願いのこもった楽しい風習ですよね✨

    • 8月30日
092159

実母納得させる必要ありますかね?
別に特別変なことする訳でもないし、昔からやってきた風習であって虐待でも何でもないですよね。
失礼な言い方ですが、いい年して無知なだけですよね。。。

  • たー

    たー

    ありがとうございます。
    納得してもらわなくても、もうやろうと思います。

    • 8月30日
あっち

うちの実家はしませんでしたが義実家はしました。
でも、義父がそれを見て「あんま無理にさせるな、もう辞めておけ」と小言を言ってました😅
義母は大丈夫や❗️と支えながらやってました。

  • たー

    たー

    ありがとうございます!
    赤ちゃんに2キロの重さは心配になっても無理ありませんよね💦うちの母も義父さんくらい心配する程度ならいいんですが。。

    • 8月30日
にゃんこ大戦争

東北住みですが、一升餅は背負わせる風習です。
私が赤ちゃんの時もやったみたいです。
なので、最近の流行りではないですよ。
私も長男の時にやる予定で実母に話したら、「今時もそんなことやるんだね。ああいうのって、歩ける子がやるんじゃないの?○○くんはまだ歩けないのにやるの?」という反応でした(笑)

うちの子達は1歳の誕生日にはまだ一人立ちも出来なかったんですが、ネットでリュック付きのお餅を買って、それを背負わせました。
背負わせた時間は5分もかけてないです。
長男も次男も、嫌がったり泣いたりしないで背負ってくれました。

  • たー

    たー

    ありがとうございます!
    背負わされたんですね✨よい記念になって良かったですね!

    • 8月30日
SAKURA

四国出身ですが1升餅知りませんでしたが 関東に来て 彼の母に言われ知りました。

でも 1升餅しても 後そんなに餅食べないな〜とか考えて 1升パンにしてもらいました。
下の子も今日1升パン背負ってきます

ただ 上の子もその時まだ歩けなかったし 下の子もまだ歩けないので 背負って写真だけですが(笑)

  • たー

    たー

    ありがとうございます!一升パンされたんですね✨パンもいいですね♪

    • 8月30日