
赤ちゃんの授乳について相談です。母乳とミルクを混合で与えていて、母乳の出が良いようです。母乳だけだと寝つきが悪く、泣くことも。母乳に足りないときはミルクを足してもいいでしょうか?また、完ミに移行する際の方法や、母乳の出が60は多い方なのか気になります。
生後33日目です
教えてください😢
昨日、1ヶ月検診で体重は生まれた時から
1130g増えていました❤︎
混合であげていて、母乳で足りない時40〜60ミルクを
あげ、夜中にミルクをあげています。
たまに夜中以外に1.2回ミルクにしている時もあります。
母乳の出具合を見てもらったら出は良いらしく
ミルク足さなくても良いと言われました。
いつも母乳だけの時は寝てくれなくもっと欲しいと泣くか、
片乳で疲れて寝て30分くらいしたら起きるの繰り返しです。
さっきどれくらい出るのか搾乳してみたところ
右左10分ずつやり、60でした。
いつもは、保護器を使って授乳しています。
① いつもの授乳に足りなそうだったら60くらいミルクを
足すかんじで大丈夫でしょうか?🤔🤔
② また、2.3ヶ月ごろから完ミにしたいなぁと思っていて
どのように移行したらよいでしょうか…?
③ 60出るのは出がいい方なんですか?😔
- ©️(5歳8ヶ月)
コメント

うい
①完ミにしたいならまずミルクをあげて足りなそうなら母乳の方がいいかもしれないです。
②完ミにしたい時期からミルクの量を増やして足りないから母乳をやめればいいと思います。
③産後2週間で私は計10分で100出てました。
ただ、お子さんが吸うのと搾乳は違うのでなんとも言えませんが、お子さんが飲めばこの先量も増えたり出が良くなったりもするので、完ミにして母乳を飲まなくなり乳腺炎になる可能性もあるので母乳を飲ませ過ぎるのは良くないかもです。
©️
ミルク先のがいいんですね!
ミルクの回数を増やして母乳の量が減っていくのを待つようなかんじですね!
二週間で100もでるんですか!
すごいですね😳
乳腺炎この間経験しました…つらいのでまたならないよう気をつけます😢
うい
私の場合、完母が良かったのでとにかく母乳あげて足りなさそうだったらミルクを足さずに時間のばしての授乳だったので😅
乳腺炎になられてるなら、尚更ミルク先にして飲む量を減らした方がいいですね😓
母乳は飲んだ分だけ作られてしまうので、そのうち母乳だけで満足してしまい、ミルクを飲んでくれなくなってしまうので😱
うちの子は退院したその日から完母だったのですが、この前私の都合でミルクをあげたら胃がびっくりしたのかマーライオンの様に戻してしまったり、哺乳瓶拒否されたりもしました🥺
©️
そうなんですね!!
私も20分じゃ足りず、また飲ませて1時間飲んでるいう時が多々あります…😓飲みながら泣いて怒っている時もあります…
ありがとうございます!
試してみます!!
ミルクよりの混合にする場合は、母乳の回数を減らすようなかんじでいいんですかね…?😅
マーライオンのように戻してしまうのはビックリしますね😵
哺乳瓶拒否って本当にあるんですね…
うい
それでいいと思います🤗
まず、ミルクで足りなさそうなら母乳。
ミルクとミルクの合間にお腹が空いて泣く様なら母乳ですかね🤔
©️
ありがとうございます😭❤️
やってみます!