
来月の登録販売者試験で漢方の勉強が難しいです。皆さんはどのような勉強方法で覚えていますか?教えてください。
来月登録販売者の試験を受けます!
なかなか漢方のところが覚えられません(^^;;
皆さんはどのような勉強方法で覚えてますか??
よろしければ教えてください!!
- ももこ(7歳)
コメント

ママリ
登録販売者です🙋♀️
受けたのは5年前ですが😂
正直漢方は捨ててました。笑
今でも漢方はよくわかりません🙅♀️⚡️
有名どころだけ押さえておきましたよ!
私は過去問をやって答え合わせ→間違えたところをテキストを見直しながら理解する、というのをひたすら繰り返しました!
とりあえず過去問ですね!
あとは時間があれば自分の苦手なところを徹底的に勉強する✏️
登録販売者の試験は合計点じゃなくて、各章平均的に点数が取れないといけないですからね😭
特に3章には時間をかけた方がいいと思います!
覚える量が多いのと、資格取ってから一番役に立つのも3章なので🙋♀️

退会ユーザー
薬剤師ですが、私も覚えられず諦めました(⌒-⌒; )
登販の漢方の点数配分も低めなので捨てて、かわりに得意分野を伸ばしてください。一緒に働いていた事務さん達も捨ててる方多かったです!
私は今でもイレギュラーな使い方された漢方は辞典みてます…
-
ももこ
薬剤師さんなんですね!すごい!!
漢方捨てて残りの時間は割と得意なところを重点的に勉強していきます!
あとは、漢方の部分があまり出ないように祈っておきます。笑- 8月28日
ももこ
そうなんですね!!
私も漢方捨てる方式でいきます笑
時間があまりないので第3章責めで頑張ります!!
ありがとうございます😊