![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療を経て妊娠中の女性が、産み分けに関する気持ちや他人の意見に悩んでいます。共感や体験談を求めています。
悩んでいるので批判はご遠慮下さいm(_ _)m
自分が長年不妊だったせいか、妊娠した今もこじらせちゃっているのか現実でもママリの質問でもとても気になってしまう言葉があります😢
それは『産み分け』です。
女の子希望!男の子希望!性別が分かったけど希望と違ったお腹の子には申し訳ないけど産みたいと思えない。等々…
特に一人目で産み分けしたい!どうしたらいいか?と言うのを見聞きすると、自分とは関係ないのに他人の事なのにとても暗い気持ちになります😞自分は子どもがなかなか授かれずやっと妊娠することが出来て、この子が無事産まれてきてくれることだけを毎日願っていて…希望の性別がある気持ちは分かります、でもどうしても気にしないが出来なくて😥
人にはいろいろ事情があり他人の事は気にしてはいけない!それは分かっています。
共感していただける方いたらお願いします🙇対策や暗い気持ちにならない方法や産まれたら気にならなくなったよ!など体験談がありましたら教えて下さい。
- ゆー(5歳2ヶ月)
コメント
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
人には言えない気持ちを 書ける場だとも思ってるので 、、、あーこの人はここで言って発散してるんだな と割り切って見てます☺︎
![なつ🐶🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ🐶🐶
わかります
わたしも体外でいまおなかにいる子を授かることが出来ました
正直どっちがよかったのに違うほうだった
どうしよう嫌ですみたいなの無理ですわたしには
不妊治療でもそういう人いるみたいですが
そういう人に産む資格ないなと
ほんとにどちらでもいいからと望んでる人にこそできて欲しいです
-
ゆー
ありがとうございます😭まさに私の気持ちもその通りです。特別な事情がないのに好き嫌いで性別にこだわる人が近くにいて、それがよりトラウマになってると思います😭妊娠中も産まれてからもずっと嫌と言っていて産み分けで病院に通って二人目は希望の性別だったみたいで、一人目の子どもが不憫でなりません。そういう人にはなぜか簡単に子どもできるみたいですね😞
- 8月27日
-
なつ🐶🐶
言いたいことすごくわかります
そういう人に限ってポンポン出来るものですね
不妊治療も長かった分本当に理不尽でなりません
子供を産み育てる権利すらないなと思います- 8月27日
-
ゆー
思ってても言葉にして伝えてくるって言うのがもう理解出来ませんでした😭
少し気持ちが楽になりました。本当にありがとうございます🙇- 8月27日
-
なつ🐶🐶
同じように子供が出来ないことに苦しんできて、同じことを思ってる人もちゃんといます。そういう感情に間違いはないとわたしは思いますよ
- 8月27日
-
ゆー
心が弱ってて共感が欲しかったんだと思います。不妊で悩んでる人は近くには一人もいません😞分かってもらえるだけでとても嬉しいです✨気持ちを切り替えて赤ちゃんが無事産まれてきてくれるよう頑張ります💪😊
- 8月27日
-
なつ🐶🐶
頑張ってください!
おなじ経験した立場ですので応援してます- 8月27日
![K.mama𓇼𓆉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.mama𓇼𓆉
人は人だと割り切るしかないと思います。
私も1人目から男の子が欲しくて産み分け等はしませんでしたがまた女の子だったらどうしようと正直思ってました。
生まれたら生まれたで我が子なので当たり前に可愛んですけどね。
-
ゆー
希望がある気持ちは分かります😊ただ現実に言ってくる人がいて、産まれてもずっと言ってて😭それがトラウマなのかもです。ありがとうございます✨
- 8月27日
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
私はできれば女の子が欲しいとは思いますが産み分けしようとは思いません!
授かれることに奇跡だと思ってるので!
-
ゆー
そうですよね、私も希望がある気持ちは分かります😊性別が分かってからずっと嫌だと言っていて産まれても言っていた人がいてトラウマなのかもです😭本当に授かれることは奇跡ですよね✨ありがとうございます😊
- 8月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかります!
性別が違ったから産みたくない。なんて聞いたら、赤ちゃん私にちょうだいよ。と思ってます。
-
ゆー
まさにその通りです、ありがとうございます😭実際に言ってくる人がいて、産まれてもずっと言ってて二人目は『今の産婦人科は産み分けしてくれないから病院変える!😡』と言っていたのがトラウマになってると思います😢
- 8月27日
-
退会ユーザー
旦那に5人目は女の子がよかったと言われて。
はぁ?元気に生まれてきてくれれば男も女もかんけいないじゃん!!!!
と思いましたし、男の子ばかりの我が家みて
5人目も男と言ったら
女の子がよかったねー。
とまわりからもいわれ
何故だ!!なぜそんなみんな性別にこだわるのだ!なぜなんだ!
といまだにぎもんです。
旦那には
私とあなたの子はもう男の子しかうめないと思うからよろしく。と言っておきました。
女の子もう1人欲しかったなぁ…。というのが旦那の本音ですが、元気に生まれてきてくれれば我が子には変わりないし男でも女でもわたしはどちらでも幸せです。- 8月27日
-
ゆー
素晴らしいです😊希望がある気持ちは分かりますが、産まれても嫌って言っている人はやっぱり変ですよね😭しかもそれを他人に伝えるって。その子がかわいそうで。
- 8月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
分かります
けど、私は体外受精で娘を授かり、主人が長男で義実家が特殊なので後継をと考えてしまってます。。
次女の子だったら、3人目も考えないといけないのがしんどいです。。
妊娠って授かれだ喜んで、心拍確認や胎動などの成長があるか不安で確認できたら喜んで、性別が分かりよろこんで、、ってなりますが普通に過ぎると当たり前でありがたみに気付け無くなってくるのかもですね。
-
ゆー
事情がある方は本当に大変な心労だと思います😣次は男の子授かると良いですね😊
女(男)の子じゃなきゃ嫌!って好き嫌いだけで言ってきた人がいて、希望と違って妊娠中も産まれてもずっと言っていたのでそれがトラウマになっているのかもしれません😭ありがとうございます✨- 8月27日
![moc。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moc。
ほんと、人それぞれです。
私はそもそもが結婚出来たことが奇跡。
さらに子供を授かったことも奇跡なので、性別うんぬん、2人目うんぬん、は全くもって考えませんでした。
希望、願い、悩みは人それぞれなので、自分と比較しなくてもいいと思いますよ。
-
ゆー
子どもを授かる事を奇跡と思ってくれない人が多くて、10年かかってやっと授かった私に対してお腹の子は男の子が良い!女の子が良い!と言ってくる人さえいます😭そして二人目の話を今する人も。
マタニティブルーもあるかもですね😣頑張ります。ありがとうございます✨- 8月27日
-
moc。
え、わざわざそんなことを言ってこられるのですか?
ほんとにどうでもいいですよね💦
余計なお節介です😰
外野はほっておきましょう。
可愛い赤ちゃんのために、幸せな事だけ考えて❤️
お腹のなかの子に沢山はなしかけてあげてください😃- 8月27日
-
ゆー
そうなんです😭それが身内と言うのも辛いところです。(相談の産み分け発言も身内で現実に言われました😱)
ありがとうございます😭赤ちゃんに話しかけて無事産まれてきてくれるよう頑張ります💪😆- 8月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は、あーそんなに女の子または男の子欲しかったんだなーくらいに流しますかね💦期待してたことが叶わなかったら残念だし、私にはわからない感情だけど、その人はそう思うんだなと。
-
ゆー
そうですよね😞希望がある気持ちは分かります。流せるように頑張ります。ありがとうございました✨😊
- 8月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
希望の性別があるのはおかしなことではないですよね。
私は2人子どもがいますが、二人目は一人目と違う性別がいいな〜と思っていました。
産み分けはしていませんが、結果としては同性です。
それをガッカリしたことはなく、毎日可愛くて癒されています^_^
産み分けしたい人はすればいいんじゃないですかね?
個人的には産み分け方法が有効なものだと考えていないので…
どう転んでも確率は50%ですし。
ただ、同性の子を持つ親に
「なんで産み分けしなかったの?」や
産み分けを頑張った人が希望通りにならずに
「失敗した〜」等の発言は本当にイライラしますね。
-
ゆー
性別の希望がある気持ちは分かります。ただ妊娠中も産まれてからもずっと嫌と言っていた人が近くにいてトラウマになってるのかもしれません。病院を変え産み分けし二人目は希望の性別だったようで一人目が不憫でなりません😭ありがとうございます✨
- 8月27日
![ひまママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまママ
私は義母が跡取りを産めと古い考えの人で💦💦
1人目を妊娠したときから男の子男の子としつこかったです💦
義父は元気ならどちらでも😌と言ってくれる方だったので少し救われました💦
2人目を授かることができてもいまだにおめでとうもなく💦
私もどちらが産まれても可愛いと思います🎵
だって自分の子ですもん❤️
お子さんも元気に成長してくれてるなら良いですね❤️
-
ゆー
跡取りと言ってくる人嫌ですよね😭私にも跡取りのため男の子と言ってくる人と女の子が良いと言ってくる人がいてとても気分が悪いです。女の子が良いと言ってくる人に男の子かもって伝えたら(まだ確定はしてません)がっかりされました😭無事産まれてきてほしいです。ありがとうございます✨😊
- 8月27日
![らんべる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らんべる
長年の…というほどではないかもしれませんが、
私も1人目はすぐには授かれませんでした💦
そして今回の2人目も破水や出血があったりで
無事に産まれてくれればいいなと思ってます💦
私は姉妹になる予定で、
女の子!男の子!と希望はないですが、
性別の希望があったりするのは気持ちわかります💦
人それぞれ、女の子がいい男の子がいいなって気持ちを持つのは自由かなと😌
希望の性別じゃなかったら産まれるまでモヤモヤするかもしれませんが
産まれたらそんなの忘れるものだと思いますよ😌
こういう場だから吐き出してるのかな?と思います💦
決して希望の性別じゃなかったから子育てしない!とか
そういうことじゃないと思います💦
出産…ほんと最後まで何があるかわからないので
お互い無事に出産できるといいですよね😌✨💦
-
ゆー
希望の性別がある気持ちはわかります。ただ現実に妊娠中も出産しても性別が嫌って言っていた人が近くにいたのでトラウマになっているのかもしれません😭無事産まれてきてほしいです。ありがとうございます✨
- 8月27日
![はじめてのママリ(28)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ(28)
希望の性別じゃなかったから
おろす!とか公言してたらさすがにどーかと思いますけど
ここで質問しているような人たちはそうじゃない人が大半ですよねきっと
上のかごめさんと同じ意見で、人間ですから二択なら希望があって当然だと思うし、これから何十年も子育てしていくんですから少なからずできればこの性別がいい という思いがあるのは当たり前だと思いますよー🙂
でもそんな質問を見たとき、気にしないということができずに、そこまで悩んでしまうくらい嫌な思いをするならもう掲示板見ないほうがいいんじゃない?と思いました😂匿名で吐き出せる場所だからこそみんな産み分けや性別などの話もすると思うので🙂
-
ゆー
現実に言ってくる人はやっぱりその人が変なのですかね😭ありがとうございます。
- 8月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は義父が長男でその息子の長男と結婚しました。身内が女の子が多いこともあり、男の子産んで!って冗談交じりですが旦那家族には言われて正直選べないし責任感じます。。今妊娠中で出来れば男の子がいいなーって思ってますが、第一子が女の子で腎臓に多嚢胞があり片方のみ機能している状態で、更に尿も逆流しているらしくて、特に今のところ問題もなく元気に育ってるんですが、妊娠中から分かっていたので病院を変わり大きな総合病院で出産しました。NICUやGCUにいる赤ちゃんたちは本当に様々で小さい子も多くそれを見ていると性別なんかどうでもいいから、何より元気で産まれてくれるのが一番だと思いました。
私も旦那も健康体なのでまさか自分の娘が腎臓が悪いなんて思いもしませんでした。だから今お腹にいる子も性別がどちらであろうと元気で生まれてくれることを一番に願ってます。
主さんも出産まで体に気をつけて過ごしてくださいね😊
-
ゆー
ありがとうございます😭私も長男の嫁です。性別も大事かもしれませんがでもそんな事よりまず産まれてきてくれないと!と赤ちゃんがお腹の中で生きているか成長しているかだけが心配です😣無事産まれてきてくれるよう頑張ります😊
- 8月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
気になってしまいますよね💦
わかります😫💦
不妊治療のカテゴリ見てると、不妊治療されてる方に産み分け希望の方が多いなぁという印象で見ていました💦
-
ゆー
共感していただきありがとうございます😊私も性別の希望がある気持ちは分かります。でも妊娠中も出産したあとも性別が嫌と言っていた人が近くにいて、二人目は産み分けしてくれる病院に変える😡と言って希望の性別が産まれたみたいで一人目が不憫でなりませんでした😭トラウマなんだと思います。ありがとうございます✨
- 8月28日
![まっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっこ
男の子ほしい、女の子ほしい…
希望だけならまだいいです。
もし希望と違って『想像つかない💧』『あれこれ楽しみだったのにそれが叶わないと分かって…』とか言ってても『でも男の子(女の子)の前向きなエピソード教えてください』などとポジティブに捉えようとしていたり、『産まれたら可愛くて可愛くて♥️』と前向きなコメントがくると安心します。
でも『正直産みたくありません』とか『上の子に我慢させてしまうし、この子がいなければ…』などというなるようになると愚痴になると『はぁ💢?』と頭にきます。
機械じゃないんだから性別が確実じゃないのは分かるし、授かるだけでどんだけ幸せだと思ってんだよと。
しかも上の子が…とか言ってる人に関しては、それは性別関係なくねぇ⁉️としか思えず。
それは性別云々じゃなく、お前ら夫婦がきもちよくなって勝手に作ったんじゃん…子供からしたら良い迷惑だわ💢とイライラします。
私は今4人目がお腹にいますが、4人とも女の子です。
ふざけて『私から男の子出てくることはなかった-(笑)』と言ったりはするけど、私は全員女の子でも後悔はないし今から楽しみです。
よく『男の子だといいね』と言われるし、確かに男の子も育ててみたかった。でもそこまででもないです。
男の子だったとしても嬉しかったけど、じゃないと嫌ってことはなく。
しかも4人といっても三女はいません。
未熟児だったのと病気もあって、生後4ヶ月まで頑張り抜いたのち、天国へ旅立ちました。
三女の闘病中、元気で産んでやれなくてごめんね…ママ代わってやれなくてごめんね…とずっと思ってて。
だからこそ、性別ごときで悩みすぎてる…そして最終的に否定にまでいってしまう人をみてると、本人は深刻かもしれないけど内心『バッカみたい…』としか思えません。
うちは女の子ばかりで羨ましがられるけど…女の子希望の人が『髪も可愛く結ってあげたかったし可愛い服も着せたかった』とかぐずぐずしてると『子供は着せかえ人形じゃねーよ』と思っちゃったり。
『男の子はヤンチャだし、周りはくてくたそうで…』とか言ってても『女の子が楽とでもいいたいの?』とか色々イライラします。
長くなってすいません。
最初に言ったように希望するだけならまだいい。悩んでても最終的に前向きになれてるならいいんです。
でもいつまでもグダグダ言ってたり、せっかく健康に宿ってくれた我が子を否定するまで行ってしまう人のことは理解出来ないし呆れます💧
-
ゆー
私も性別の希望がある気持ちは分かります。しかし妊娠中も産まれてからも性別が嫌って言っていた人が近くにいて、二人目は産み分けする!今の病院は産み分けしてくれないから病院変える😡と言って二人目は希望の性別が産まれたみたいです。一人目の子が不憫でなりません😞それがトラウマなんだと思います。子どもを授かり無事産まれてきてくれるそれを軽く考えているように思います😢まっこさんのお子さんは皆幸せですね😊私もまだ性別は分かっていませんが、周りの声など気にせず無事産まれてきてくれるよう頑張ります😊ありがとうございます✨
- 8月28日
ゆー
そうですよね😞私も誰にも言えません。ありがとうございました✨