
コメント

のん
フラット35Sに適合しないものはたまにありますが、Sの条件も2020年で義務化されます💦
すごく狭いとかですかね?
35Sは耐震4、耐久性4、省エネ4等級など何かを満たしていればいいのですが、フラットの条件て耐震2、耐久性2ですからね。
欠陥はないでしょうが、耐久性と耐震性が低いということになりませんか?
なぜフラット使えないのか聞いてみてはいかがでしょうか。
のん
フラット35Sに適合しないものはたまにありますが、Sの条件も2020年で義務化されます💦
すごく狭いとかですかね?
35Sは耐震4、耐久性4、省エネ4等級など何かを満たしていればいいのですが、フラットの条件て耐震2、耐久性2ですからね。
欠陥はないでしょうが、耐久性と耐震性が低いということになりませんか?
なぜフラット使えないのか聞いてみてはいかがでしょうか。
「住宅」に関する質問
みなさま、戸建て住宅への引越しタイミングはいつでしたか?それについて少し不満も吐かせてください… 現在2歳の娘、私、旦那の3人家族です。 戸建て住宅を2年ほど前から探しているのですが、旦那の求める条件が多す…
至急。。。 家の外で野生の小狐を見つけました。 親狐はあたりに見当たりません。 田舎ですが、住宅地で道路も走っています。 野生の狐なのでさわれません。 この場合、どうすればいいのでしょうか?
新築戸建てか中古戸建てか中古マンションか、、永遠にぐるぐるしています。 実家の近くに分譲地ができて、そこで建築条件ありの家を建てるか悩んでいます。話を聞きに行ったらちょうど建売(飯田グループとか)と注文(積水…
お金・保険人気の質問ランキング
ゆーちゃん
そうなんですね…
二階建てで、広さに関しては条件満たしているようです!
同じ建売で間取りが全て違い、適合する物件しない物件があるとのことでした…角地の物件は適合するとwebには記載があり尚更不安です💧
不動産屋に問い合わせてみます😢
のん
耐久性2、耐震性2どちらも満たさない建物だとしたら、それはちょっと買ってはいけないですね。
どの項目で引っかかっているのかですよね。
一部木版貼りで耐火性能満たさないとかならまだ理解できますが…
フラット35使えないのは今時の家として最低基準満たしてないと言うことになりますよね。
ゆーちゃん
ありがとうございます!
これってどちらかを満たせば適用されるんですよね…?
不動産屋も、やっぱり基準は満たしてるから心配しなくて良い。じゃないと今時家は建てられない。フラットの審査に出したければ出す、もしかしたら適合するかもしれないし、しないかもしれないと😅ただ費用と時間がかかるとのことでますます不信感です…💧
のん
どちらか満たせばフラット自体は使えます。
ただ、今のフラット利用者は90%がS利用者です。
Sはおろか、フラットさえも適合しないなんて耐震性耐久性どれも最低ランクとしかいいようがありません。
私も建売たくさん見ましたが、S利用できない物件はなかったです。