※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
祈乃
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝る時間について相談です。息子が元気に成長していて幸せ。夜中の授乳が多いので、0時頃に寝ることが多いです。

今日で100日です♡
おめでとう息子。
34週の早産で呼吸ができなかったり、
アレルギーがあったりで大変だけど元気に育ってくれて私は毎日しあわせです。


そろそろ昼夜の区別がついてくると言われていますが、
皆さんの赤ちゃんは夜何時に寝ますか??

うちの子はなかなか寝ず、0時頃にいつもぐっすり睡眠に入ります(´•̥ ω •̥` )
それより早く寝ると夜中の授乳がかなり増えます💦

コメント

na07mi

おめでとうございます✨
私の息子もあと1週間ほどで100日になります(^o^)
22時くらいには寝ますがやはり寝る時間が早いと朝までの間1回は起きちゃいますね(;o;)

  • 祈乃

    祈乃

    ありがとうございます(*Ü*)
    完母ですか?
    やっぱり早く寝たら起きますよねー!
    夜寝る前だけミルクにしようか悩んでます(´・ω・`)

    うちは旦那が帰ってきてお風呂になるので早くても21時とかになっちゃって…そのあと晩ご飯の支度して寝かしつけなのでいつも遅くなってしまいます💦

    • 4月7日
  • na07mi

    na07mi

    混合で育てていますがミルクは1,2回とほぼほぼ完母です!
    やはりしっかり寝てほしい時にミルクを飲ませてますが最近はミルクの時に遊ぶようになってしまって飲ませるのも一苦労(._.)
    私は旦那が帰り遅いので夕方に1人でしていますよ!
    夕飯の支度も午前の寝ている間にしたりなどしていますよ(^^)

    • 4月7日
deleted user

100日おめでとうございます(^^)
うちも数日前に100日を迎えました。
夜は21時就寝、3時頃に授乳、7時起床のリズムです!
3時の授乳なしで朝までぐっすりの日もあります!

  • 祈乃

    祈乃

    ありがとうございます!
    そしておめでとうございます(*´꒳`*)
    ぬらさんのおこさん、偉いな〜(*Ü*)そして早起き!!

    うちは早産なこともあって、修正月齢で数えるとまだ2ヶ月と考えるらしいんですが、ほんとこまめに起きます(´•̥ ω •̥` )

    • 4月7日
momo✱

おめでとうございます♡
うちの子も先日100日迎えた3ヶ月の男の子です👨近いですね❤
うちの子は2ヶ月半頃から、21時に寝て7時前頃に起きます。たまーに1回起きますが、ほとんどはぶっ通しです(^^)
ただ昼間は寝ぐずりがめっちゃ激しいです(;・∀・)

  • 祈乃

    祈乃

    ありがとうございます!
    そしておめでとうございます(*´꒳`*)♡
    近いですねー!
    21時に寝るときは一緒に寝てますか??
    うちは旦那が帰り遅いので夫のご飯の準備とかしてたら寝かしつけられるのがどうしても遅くなったりして…
    私もクタクタなので早起きできないです💦

    寝ぐずり辛いですよねー(´•̥ ω •̥` )
    うちは黄昏泣きタイプで丁度夕飯作りしたい時に泣かれます(´•̥ ω •̥` )

    • 4月7日
とうあ

息子は21時には寝てます。
わたしも21:30に寝ます。

2カ月半くらいから、
*20時に間接照明に
*お風呂 17:50〜
*朝顔を拭いて、着替え
*1時間ほどお散歩や買い物

など決めてやると3カ月頃から、朝までずっと寝ていたということがだんだん多くなり、いまではだいたい20:30〜6:00までぐっすり寝ています。
二週間に1回ほど起きて授乳しています。

  • 祈乃

    祈乃

    お風呂の時間まで教えていただきありがとうございます(*Ü*)
    知りたかったー!
    規則正しい生活はやっぱり大事ですよねー_(:3」∠)_

    • 4月7日
deleted user

100日おめでとうございます♡

うちもずっと就寝が0:00頃でした
早くても23:00以降
じゃないと夜中起きました
朝は9:00頃まで寝てます
最近昼寝をしなくなったので22:00頃寝るようのになりましたがお切り時間は変わらずです

まずは0:00就寝でもいいので、それで一定のリズムを作って、そこから少しずつ昼寝の時間やお風呂の時間などを調整していけばいいと思いますよ♡

  • 祈乃

    祈乃

    ありがとうございます(*´꒳`*)

    一定のリズム作りたいと思いつつお風呂の時間もつい遅くなったり早かったりしちゃいます(´•̥ ω •̥` )💦
    三ヶ月の間に高熱の乳腺炎にかかったりで旦那にまかせてしまったり…でも旦那も帰るのは遅くて23時になったりして…
    そろそろ規則正しくしてあげないとなって思うんですが難しいですよねー(´•̥ ω •̥` )

    • 4月7日
いぬーぴー

おめでとうございます(*☻-☻*)
うちも昨日100日を迎えました。
うちはだいたい20〜22時の間に寝て0〜4時の間に授乳で起きるってリズムが出来てます(^^)
朝は早ければ5時過ぎから遅くても8時には起こせと騒いでます...
昼間はそんなに寝ることはないんですが(ウトウトくらい)最近黄昏泣きが始まって困ってます。
でも愛おしさがドンドン増してきてたまりません( ^ω^ )

  • 祈乃

    祈乃

    ありがとうございます!
    そしておめでとうございます(*´꒳`*)♡
    やっぱりみなさん早めに寝かしつけられて偉いなぁ(´•̥ ω •̥` )
    そしてみんな早起き。。
    添い寝してあげないと安心しなくて全然熟睡してくれません_(:3」∠)_

    黄昏泣きうちもしますー💦💦

    愛おしさも幸せも感じますが、アトピーになったり、血便でたり、と早産の後遺症がひどく自分を責めちゃいます(´•̥ ω •̥` )

    • 4月7日