![くりーむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来年1月に准看護学校を受験するため、県外の学校に移りたい。情報不足で電話で問い合わせ、オープンキャンパスの情報がなかった。見学を頼むと、玄関先での説明しか許可されず不満。
来年1月に准看護学校を受験する者です。
私が受ける学校は県外にあり(実家近く)
受かればそちらに移るつもりでいます。
子供がいるため、実家で協力してもらいつつ
頑張ろうと考えています。
その県にはそこしか准看護学校がなく
選択肢がない為そこを受けることにしました。
ネットにはその学校の情報が少なく
電話で聞くしか方法がありません。
ネットにはオープンキャンパスなしと書いてありました。
なので、6月末や7月頭にも何度か電話して
願書取り寄せたり、学校の件、受験の件について
質問しました。
高校の恩師にそれを相談したところ
見学させて貰えるように頼めばいいと言われたので
今日電話して頼んだところなんと!!
7月と8月にオープンキャンパスがあったというんです。
散々電話させておいてオープンキャンパスの話は一切ありませんでした。
よくよく聞くと、その地区に告知のポスターを貼った
だけだそうです。
県外に住んでいる私にそんなのわかるわけもなく…。
電話の対応も態度も悪く
だんだん腹が経ってきました👊🏼👊🏼👊🏼👊🏼👊🏼👊🏼
でも何とか見学できないかと頼むと
玄関先での説明でいいならと言われました。
玄関先での説明で学校について何がわかるというんですかね。
こんなに頑張って勉強してきたのに
あほらしいです👊🏼👊🏼👊🏼👊🏼👊🏼
まだ諦めてはいませんが…。
- くりーむ(5歳11ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
看護学校へ通い始めると、そうゆうこと色々今後も出てきますよ
言ってくれたらいいのに!それくらい読み取って答えてよ!は通用しない世界です
欲しい情報はこちらから聞くのが基本です
6月や7月に電話してたのなら、オープンキャンパスや説明会がありますか?とネットだけの情報でなく確認してもよかったのでは?と思いました💦
見学したい所はどんなところなんですか?
どんなことを気にしてるのですか?
そこを明確にしとかないと当日ただただ説明受けるだけじゃもったいないと思います
実習や技術の練習も
見学したいって簡単に出来るわけではないし
技術練習によったら、裸になってたりもするので
オープンキャンパス以外で見学ってなかなか難しいと思いますよ
見学来てる人みたことないです
くりーむ
お返事ありがとうございます。
看護学校に通われた経験がある方ですか??
私もオープンキャンパスに関しては自分から聞けばよかったと後悔しています。
ただ電話で話したところ全てを秘密にしたがるというか…
質問にまともに返事して貰えませんでした。
倍率などはなぜか教えてくれず、態度も最悪でしたね。
まぁそこしか受けるところないので態度悪くてもスルーしますが。
見学といっても学校の雰囲気を見るだけでも全然違うと思うんです。
玄関先で何がわかるのかって話です。
もちろんそれに行くとなれば
自分の聞きたいことを明確にしていくつもりです。
ぽん
看護師です
ですが准看には通ってないです
定員数は載ってるだろうし国試合格率はだいたいオープンですが
入試の倍率は非公開の所もあります
オープンキャンパスは、だいたい年2回やってるところ多いですよね
秋や冬に又やってないか、その頃に聞いてみてはどうですか