※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめきち
その他の疑問

妊娠中の法事で気をつけることってありますか?

妊娠中の法事で気をつけることってありますか?

コメント

まいくろ

体を冷やさないように気をつけてください(♡˙︶˙♡)
特に足元が冷えるので…
あとは人数が多い中で飲酒される方からのふいな突撃(?)ふらついてぶつかられたりすることや、親戚が多いとつい無理して動き過ぎたりしてしまうと思うので、ところどころで休息してくださいね(♡˙︶˙♡)

まいくろ

わたしも少しビジューのついている普段着のワンピースでしたが、母に相談しながら決めたので大丈夫だと思います!
締め付けは良くないので、楽に過ごせる方がいいですよ!
わたしはまだ産まれてないのですが、親戚のお子ちゃまは黒っぽい洋服で統一してましたが、全身真っ黒ではなかったです(♡˙︶˙♡)
幼稚園に行っている子は制服の子もいましたが、普段着の中から黒い洋服を選んでいる感じでしたよ!
妊娠中に法事の機会なんてそうそうあるものでもないので、その為に喪服を準備する必要はないと思います♪

ゆめきち

おなかも大きくなってきたので服装もなにを着たらいいでしょうか?

まいくろ

法事といえど、妊婦さんはきちんとした喪服でなくても大丈夫のはずですよ!
わたしの場合はヒートテックの上から黒のニットのタートルワンピ、カーディガン、ストール、足元はタイツ2枚にレッグウォーマー、靴下にしました。
あとは膝掛け用にハーフケットなども持っていきましたよ(♡˙︶˙♡)

ゆめきち

喪服はもう着れなくなってしまったので困ってました(>_<)
黒のワンピース、普段着っぽいんですけどあまり気にすることはないですかね?^_^;
あと1歳の娘も全身黒の服がいいんですか?
すいません質問ばかりで…^_^;

ゆめきち

私も娘も黒い服を持ってなかったので、せめて黒ワンピ、カーディガン買っておこうと思います!
たくさん答えていただきありがとうございます!!

オリーブ2

実家がお寺です。
1周忌なら、黒っぽい服装で来られる方が多いですが、そうでなければ、普通の服が多いです。
さすがに、旦那を亡くされた奥さんや、子供を亡くされた方は1周忌は喪服、それ以降は黒っぽい服装てすが、参列者は違います。

気分が悪くなれば、退室されて構いませんし、無理のないようにされるといいと思いますよ。