※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

今、色々な建売を見学しています。昨日とても良い物件に出会えたのです…

今、色々な建売を見学しています。

昨日とても良い物件に出会えたのですが
1つだけ気になるのが保育園の目の前にあると
いうことです。

私は子育てをしている身+そこまで神経質では
ないのですが、子供がやっと昼寝した時などに
騒音がして目が覚めたらイライラしてしまうかな?
というのと、義両親にも今は子育てしているから
そこまで気にならないかもしれないけど子供が
中学生とかになって手がかからなくなった時に
子供の叫び声などが保育園から聞こえたら
ノイローゼになるんじゃないか?と助言を
いただきました。。

今は専業主婦でずっと家にいますが子供が
小学生にあがる時にはパートなどに出ようと
思っています。みなさんなら保育園の目の前に
ある家、どうでしょうか?

また、実際に住んだことのある方などからも
意見が聞けたら嬉しいです🙇🏻‍♂️

コメント

み

なれるもんですよ!
そんなに神経質になる事じゃないですね😅

deleted user

子供の声は慣れかなと思うので、それより迎えの保護者のマナーが悪いとか親が気になるかなと思いました。
私の実家は小学校が近いので、静かなときの校内放送もチャイムも運動会の声も聞こえます。でも、声は慣れなので気にしてないです。

まままり

小学校の目の前に住んでいましたが、めちゃめちゃストレスですよ!車社会ですが、親のマナーが悪いと家の前の駐車場を塞ぐように車が並んだり...両側駐車してて動けなかったり、大変でした😅
小学校ならまだしも、保育園なら声とかも気になりそうです。
元保育士ですが、私なら静かなところを選びたいです(笑)

おもち

声は慣れかな?と思いますが
送迎の送り迎えをするときは
運動会、お遊戯会などで
親御さんが来る時の
マナーの方が気になりますね、、!
路駐とか、井戸端会議とか、、!

🐻‍❄️

線路沿いに住んでても慣れるので子供達の声は慣れそうですね😊💡
お昼寝も小さいうちだけですし、夜は静かでしょうし。
立地や気に入る建売ってなかなか無いので、難点がそこだけなら私は気にしません✨

EHまま

慣れだと思いますが、なんだかんだ気になると思うしストレスに感じる事が出来たら嫌なので私ならやめときます😭

deleted user

実家が幼稚園の目の前でした(笑)
建売ということは戸建てですよね?
最近の戸建てやマンションも窓が二重だし、家がシーンとしててそとがかなり騒がしいと聞こえるくらいだと思います(*ˊᵕˋ*)♡

子供の騒音より保護者のほうが気になるところですかね🤔
幼稚園はお迎えが皆さん同じなので、お迎えに来たママ達の路駐や、井戸端会議はよくありました😅
親も働いてたので文句とかは聞いたこと無かったです!
保育園ならお迎えは個々だし、保育園に通わせてるママは忙しいので井戸端会議とかもないと思うし、むしろ幼稚園目の前よりいいかなとおもいます(笑)

保育園は2時間くらいお昼寝があるし、お子様のお昼寝のタイミングもたぶんそれくらいかな?と思います!

逆にお仕事される予定なら気にならないんじゃないかな?と思いました!
ちなみに実家は幼稚園と中学校が目の前で、小学校が家から見えるけど少し先にありました!
正直、中学校の方が声も大きく騒がしかったです😂
(自分も中学の時に中学校の正門辺りで友達とワイワイしてたので…ごめんなさいという感じですが😂)

  • deleted user

    退会ユーザー

    追記です!
    あとは幼稚園の目の前でネックだったのが、保育参観や運動会とかの時に交通量が半端なかったです(笑)
    わりと大きなとおりなので、抜かせる感じでしたが、今娘が通ってる幼稚園はすれ違えないような道路のとこに幼稚園があり、休日参観とかこの辺に住んでる人は迷惑だろうな〜と思っちゃってます😅

    • 8月26日
みみ

賃貸ですが幼稚園の真横に住んでます!
うちの子小さい時は眠りも浅いうえ寝ぐずりもひどくて、しょっちゅう子供の声で起きてましたー😂
今は日中保育園行ってるし何とも思いませんが1年前は辛かったな😂