![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胎児に心疾患があり、36週から入院中。退屈で早く帰りたい。産まれるのが待ち遠しいけど、入院は辛い。他の入院患者の経験を聞きたい。
胎児に心疾患があり、お産する病院まで
高速使って4時間かかるため
36週からお産まで入院しています。
今は37週に入りました。
上の子もいるので家に帰りたくてたまりません(;_;)
自分には何も病気とかないのでとくに制限は
ありませんが、何もすることがありません。
Wi-fiもないので、速度制限に怯える日々。
食べては寝ての繰り返しで体重増加。
階段上り下りや、中庭散歩していますが
つまらない。(笑)
とにかく早く産んで早く帰りたい。
といっても、赤ちゃんはしばらく入院になりそうなので
付き添いも必要です。
あー、辛い😭こんなにも入院が辛いなんて。
毎日出ておいでーって話しかけてますが
まだまだ産まれなそうです。
入院したみなさん、どうやって乗り越えましたか😭
- ねこ(1歳5ヶ月)
コメント
![りいた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りいた
うちもWiFiがない病院だったので、ネットで1ヶ月借りるポケットWiFiをネットで頼みました!
ユーネクストやYouTubeなどをひたすら見てました!笑
![2mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2mama
切迫での入院ですが、
1人目は2ヶ月近く入院してたのでポケットWi-Fi借りてました!家からも近かったのでよく面会来てもらってましたが、2人目は1ヶ月ちょっとの入院でWi-Fiもなく家からも2.3時間かかるので面会も中々無く上の子も心配で結構辛かったです💦
病院にある漫画読んだり食べては寝ての繰り返しでした…
今だけ、赤ちゃんのためと思って帰りたい思いを我慢してなんとか乗り切ってました💦💦
-
ねこ
Wi-fiの持ち込みもダメそうな感じなんですよね😭
今だけ、そうなんですよね(;_;)
わかっているのですが、、- 8月26日
ねこ
ポケットWi-fiの持ち込みがだめそうな感じで、、
ネットさえあればいいんですけどねー🤣🤣