![ひまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
12月生まれで11月申請、4月入園見送り。途中入園問い合わせで厳しい状況。来年度の保育園入園不安、転勤族の方の対応を知りたい。
保育園どうしよーー
12月生まれで11月申請だったから
4月入園は見送って
ダメ元で途中入園について
市役所に電話したら
今年度は0歳児で90人待機児童
居るからどこも入れないですねーって。
厳しいのはわかってたけど
来年度から入れたいなーとは思うけど
求職中で3歳児以下は
難しいですねーって言われた😭
しかも主人の異動があるかもしれない春。
県外になったら保活も無意味になるし
色々どうしよう。
転勤族の人どうしてますか?😅💦
保育園入れなかったら
みなさんどうされますか?
認可外?託児所付きの職探し?
- ひまり(6歳)
![ゆりくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりくま
6ヶ月ずっと認可外にいれています。
もともと夜が遅いシフトがある仕事だったのと、転勤もあったので認可は考えていませんでした。
転勤先でも企業主導型の少人数制を探していれています。
荷物が少なかったり融通が聞くので
3歳まではこれでいいかなぁと思っています😌
![ゆとまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆとまる
うちは最初から託児所付きの職場一択でした😂
経済的にも保育園決まるの待ってられないし、家買うとなったら市外へ引っ越してしまうのでまた保育園探しは無理って思って3歳までは職場の託児に預けるってきめて託児所付きの職場に決めました😂
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
私も前の土地が待機児童が多く、数ヶ月待機しましたが、
託児所つきの職場で働いていました!!
幼稚園に再入園させるため、
手続きや支払いなど済ませたあと、、引っ越しが決まり😭😭
保活?幼活?が無意味になりました😣
そして、やっと先月から上2人、年中年少幼稚園に通いはじめました!
託児所つきの職場もいい託児所だと安心して働けますよね😭
コメント