
コメント

ママリ
早くに始めたかったのですがちょうど冬に重なった為
2歳半から本格的にスタートして2歳9ヶ月には夜も完璧でした!
早い子は2歳ちょっとからしてる子とかもいますよね💡

emasara
トイトレを始めるタイミングとしては、ある程度お喋りが出来ること、オシッコの間隔が3時間とか開いていること、ズボンが自分で脱げること…などと一般的には言われているので、1歳でのスタートは早いと思います。
ただ、本人にやる気があるなら、ゆるく始めてみるのも良いとは思いますが、長期戦にはなると思います。
長女は1歳8ヶ月から始めて、2歳10ヶ月で完了しました。
次女は2歳4ヶ月から始めて、今1ヶ月経ちますが、ほぼ失敗無し、オネショも始めてから1度も無しなので、完了したかな、という感じです。
周りを見ていても、3歳前後で完了している子が多いので、次女は早い方がです。
-
COCO
とてもわかりやすい説明、経験談ありがとうございます😊
早ければいいという訳ではないのですね!
2歳頃を目安に考えてみます♩- 8月26日
-
emasara
グッドアンサーありがとうございます!
トイトレって、ものすごく個人差ありますし、体の準備と本人のやる気が伴わないと、中々難しいですしね💦みんなが悩み苦しむ道だと思います 笑
うちの場合は、朝起きた時にオムツが濡れていない日が続いた(膀胱でしっかりオシッコが溜められる)タイミングで始めました。
来年の夏くらいを目安に、お子さんの様子を見て始められたら良いかなと思いますよ!- 8月26日
-
COCO
アドバイスありがとうございます♡
とても参考になりました!☺️- 8月26日
COCO
2歳半から3ヶ月で完璧😳
すごくスムーズですね👏✨
1歳だとまだ早すぎますかね😂
ママリ
いまだにおねしょもなく逆に怖いですが😂
1歳なりたてなのでまだちょっと早い気がしますが
昔の人は1歳半くらいから初めて2歳には卒業が当たり前みたいな言い方されたことありました😂
トイレ教えてくれてもまだかなと🤔
トイレでさせたりとかCOCOさんが手間に思わないのなら家に居る間はトイレに連れて行くとかしてもいいとは思いますが🙃
COCO
おねしょもしないなんて、おりこうさんですね!お母さん教え上手☺️
2歳半で始めた時はどんなタイミングでしたか?