
コメント

ママリ
聞いたことないです💦授乳中は聞くけど、妊娠中はメリデメ無しだと思います。

れいたん
辛いものは子宮を刺激するからやめておきなさいって言われました!
スパイスが子宮収縮に繋がるらしく、赤ちゃんが出てくるジンクスにカレーを食べるってのがあるのはそのせいらしいです☺️
-
やわら
やっぱり刺激物はやめておいた方がいいですね!
- 8月27日

まるもり
妊娠中カレー食べ歩きしてましたが、何も無かったですよ(^_^)焼肉ジンクスのようにカレージンクスというのもあるのでむしろ後期はよく食べてましたw
-
やわら
予定日すぎても出てこない時はジンクスしてみようかなって思います!
- 8月27日

tarako
全然食べても大丈夫ですよ✨ただ、私は糖質の塊なので控えるようにます😂
-
やわら
糖質かぁ…
私も嫌ですね😢- 8月27日

ハリボウ
単純に、
・カレーのカロリー
・カレーの香辛料の効果(食欲増進による食べすぎや消化促進による下痢など)
というのが思い当たりますが、念のため食べすぎない、また激辛は避けるくらいの認識で良いと思います。
授乳期は、
・香辛料の成分が母乳に出ると赤ちゃんが興奮して寝なくなる
・市販のルゥは油分が多いため乳腺炎になりやすい
と聞きますね。こちらも食べすぎや激辛は避ければ、たまに食べるくらい問題ないと思いますよ。
-
やわら
やっぱり刺激物は避けたいですね!
手作りが良さそうですね!- 8月27日

ゆ
普通に食べてました😂
-
やわら
だられてたってママさん多いのでまた食べてみようと思いました!
- 8月27日
やわら
ありがとうございます!
食べたくても我慢してました!