![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳過多の方、いつ頃おっぱいは落ち着きましたか?当方、来週で3か月に…
母乳過多の方、いつ頃おっぱいは落ち着きましたか?
当方、来週で3か月になる子の母です。
3日に一回は乳腺が詰まり、しこりが痛く。泣
授乳でも解決出来ないことは3週間に1回ほど。
あー、こりゃ無理だと思ったらおっぱいマッサージへ。
日頃からミルクスルー飲んで、就寝時は胸を冷やしてます。
また状況に応じて葛根湯とミルクセーブ飲んでます。
子も夜間は起きなくなりつつあり、この睡眠リズムと胸の張りが合いません。
一晩でうっ滞してしまい、詰まり、マッサージが必要に塗ることも。
夜間に手絞りや搾乳で凌ぐとゴリゴリのパンパンです。
朝の授乳だけで詰まりが取れません。
今は、子を起こして夜間に飲んでもらってます。
来週で3か月。
母乳育児が軌道にのるのは100日かかると言いますが、夜間のはりはいつ落ち着くのでしようか?
胸が痛くて仰向けでしか寝れないのもストレスです。
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント
![乃愛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乃愛
私も母乳過多で3ヶ月ごろについに乳腺炎になってしまいました😵
落ち着いたのは4ヶ月終わり頃からですが、まだ日によってはやばい日もあります💦💦
パットもちゃんとつけてこまめに変えてるのにちょっと長めに寝てしまったら布団まで濡れてしまってたことも多々ありますが
流石に今は濡れても服まででおさまってます!
個人差が大きい問題なので一概に参考になるかは分かりませんが、
乳腺炎はなると本当に辛いのでお気をつけ下さい😆
![あり※](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あり※
3ヶ月弱ぐらいですかね。。
母乳出るのはありがたいんですが落ち着くまでしんどいかと。。私も寝るのもしんどくて車に乗るとその車の振動🚗でおっぱいが湧き出して来て本当にしんどかったです。。常におっぱいが爆発状態で💥に哺乳瓶を持ち歩きしんどい時は、そこに出してました。個人差あるので落ち着くのも人それぞれですが、早く落ち着くと良いですね。
-
はじめてのママリ🔰
車の振動で湧くとはスゴい!
まさに爆発状態の中、おふたりを育てていることに拍手👏- 8月26日
はじめてのママリ🔰
乳腺炎お辛いですよね。
自分は幸い一歩手前までしか経験してませんがそれでも痛いので、なった時のことを考えるとブルーです。苦笑