※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

風邪症状で悩んでいます。妊娠中で薬に不安があり、産婦人科で相談。対処療法で薬は出せるとの助言。内科か様子を見るか迷っています。市販薬の利用も検討中です。

普段、風邪がのどの痛みからはじまり、鼻水、咳、倦怠感に変わります。
微熱で高熱はあまり出ないです。
唾を飲むと耳も痛くなりますが、中耳炎とかまでは悪化したことないです。

いつもは生姜湯を飲む、のど飴をなめる、イソジンでうがいする、葛根湯を飲むなどして、様子を見て悪化してきたら病院にかかっています。
妊娠中イソジンや葛根湯はだめみたいなので、今その手前の状態ですが、妊娠中で仕事もあるので悪化するのが心配で産婦人科に相談したところ、のどが痛いだけだと薬はない、熱を下げる、鼻水を止める、よく眠れる薬など対処療法で薬は出せるとのことで、塩水うがいとかで様子を見てというような助言でした。
このまま様子を見た方がいいのか、妊娠前のかかりつけの内科に行くか迷っています。
そういえば市販薬何か持ってるか聞かれて何も持ってなかったのですが、パブロンとか持ってたらそれを飲んで良かったのでしょうか。

コメント

瑞

あまりにもひどかったら内科を受診して妊婦さんでも飲める薬を処方して貰えばいいと思います💦市販薬は絶対ダメです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    民間療法で頑張ってみます…

    • 8月26日
  • 瑞

    お大事にしてください…早く治りますように🙌🏻

    • 8月26日