
娘が我が儘でイヤイヤが激しく、寝るのも保育園も拒否。片付けも聞かず、ストレスが溜まっている。対応方法が分からず困っています。
最近、娘の我が儘?イヤイヤ?がヒートアップして参っています。
・夜寝るのか嫌だと泣き叫ぶ
・保育園送るとママが良い!と泣き叫び暴れる
・片付けしてと言っても聞いてるのか聞いてないのか踊ったりで進まない。
・とにかく言うことを聞かない
夜は何時まででも起きているし、私達が寝る体制になっても寝たくない!と泣いているし、結局怒ってしまいます。
保育園も前まで送っていって泣くことはありませんでした。でも1週間ぐらい前から泣くように。足にしがみついて離れず、行きたくない!と泣き叫び…迎えに行ったら行ったでもっと遊びたかったと。
片付けも、自ら進んでやる時もあります。でも、私が片付けて。と言うといつまでも片付けず、踊ったり遊んだり。捨てると言って袋に詰め始めると、袋を私から奪い取り袋からおもちゃを出して、その袋を捨て、もう袋捨てたから!と言ってくる始末。
結局一緒に片付けよう!の一点張り。
何を頼んでもヤダばかり。ヤダしか言わない。
赤ちゃん返りかと思って、かまってもヒートアップするばかり。
もうどう対応したら良いのか分からないし、イライラして仕方ないです。
私もぶちギレてしまうし、娘も怒られてストレス溜まるだろうし、悪循環です。
ちなみにイヤイヤ期はありました。イヤイヤ期が終わったと思ったら赤ちゃん返りが始まり、それも終わったと思ったら、息子が少し大きくなりまた赤ちゃん返りが始まり、今はイヤイヤなんだか赤ちゃん返りなんだかまたは別の物なのか。もう2年ぐらいになるし、すごいストレスです。
もちろんなんとかしたくて、色んな言い方もしますし、怒らず静かに言い聞かせたりもします。でも全く効果ないです。
まだ3歳。これも一時期だけ。と思おうともしますが、なぜうちだけこんなに我が儘なのか。
皆は言うこと聞いてるのに。こんなに聞き分けも悪くないし、言い返してもこない。反抗もしない。
甘やかせば甘やかすだけ何もしなくなります。
いっそ片付けられないなら全部捨てればお互い嫌な気持ちにならないのか…
でもそれをされたら、心の傷になってしまうかもしれない。
そもそも私の言う通りに動かそうとしているのがダメなのか。でも言わないのもどうかと思うし…
もう分からないです。おもいっきり叩きたくなります。でも本当は怒りたくないです。
どう接したら良いのか
- ろぼこ(1歳9ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
娘さんとても賢い子だと思います。
賢くて優しい女の子!って感じがしますね♪ うちの長女にも少し似てるかなぁと思います♪
賢い子には親も賢く相手してやるといいと思いますよ。
気持ち揺さぶられて感情的になって怒ってしまうなんてのは実質、子供に自分が動かされて負けてるようなもんです!
毅然とした態度で対応すると子供も従い始めます(従うってちょっと言い方はあれですが…)
イヤイヤ言い始めてもほっといたらいいです。
・夜寝るのが嫌だと泣き叫んでても「そう、じゃあ起きてたらいいよ、ママもう寝るね」と言ってほっといて寝てしまえばいいと思います、相手しないのが一番です。
・保育園ママがいいと泣いても、
「しょうがないよ、頑張れ!ママも頑張る!後でね!😆」って気にせず笑顔で別れたらいいです。
・片付けしても進まないなら、
とりあえずママが片付けて「お片づけしないからもうおもちゃは買わないね」と言ってそれを実際に実行するとか(お店に行って良いのがあっても片付けしなかったでしょ?といって泣き叫んでも買わずに引きずって帰る)
あとは夜とか最後にお片づけして寝ないなら「じゃあ出してあるものはママ捨てとくね」と言って実行するとか(取り敢えず何ヶ月かタンスの上の方とかに隠しといてもいいですし実際に悲しませる)
言う事聞かなくても怒る必要って無いんですよ。
泣かせといて冷静に話しかけたり、無理なら「無理でーす」って言って笑いながら引きずるなり抱えるなりして移動すればいいんです。
怒る必要って無いです。
大人のが大きくて体力あってお金も持ってるんですから、大人が居ないと何も出来ないのは子供です。
「じゃあ自分でしてみたら?」とか「欲しかったら買っておいでよ・ママ買って!・ママは買わないよ必要ないからね、欲しかったら自分で買っておいでよ待っててあげるから」みたいに、
親の言う事を聞いたり親に気に入られないと自分の望んでるものは手に入らないという事を教え、
同時に、ママはブレなくていくらイヤイヤ泣いたところで笑って誤魔化されたりサッサと先に行っちゃう、っていうのを覚えさせるといいと思います。
怒るだけじゃ「ママうるさい」としか覚えないので…、
ろぼこ
お返事ありがとうございます!
確かにそうですね!怒らず無視したり普通に接したら良いですね!
娘は私の怒りポイントをわかっているかのように、腹立つことばかり言ってきます😅
私の方がうんと年上なのに、それを相手してしまい、本当情けないと思う日々です🙍
長い戦いになりそうですが、イヤイヤしても相手にしてもらえない。と分かってもらえるようにしていきたいと思います!
ありがとうございました<(_ _*)>