
子供が高熱で、明日受診予定。仕事中に子供を連れて行くか、午後に行くか悩んでいます。状態は食欲あり、水分摂取あり。要望は午前中に連れて行くか、午後に行くかです。
質問です。
子供が今日の15時ごろからずっと高熱で、38度後半から39度後半を行ったり来たり。日曜診療してるところが近くになくて、明日かかりつけを受診する予定ですが…私は明日13時まで仕事で、旦那がたまたま休み。で、旦那から俺が見てくれるから仕事も後数日で辞めるんだし、行ってきたら?と言ってくれています。でも仕事に行くには車が必要で自宅には1台しかなく、小児科行くにも車が必要な状況なので私が仕事に行けば子供の受診は私が仕事から帰宅した午後からの受診になります。
それなら私も休んで午前中から病院に連れて行ってあげたほうがいいのか?と悩んでおります。
皆さんなら仕事休んで午前中に病院連れて行きますか?
それとも午後一番に連れて行きますか?
ちなみに子供の状態は夜ご飯はうどんを少し食べ、お菓子を食べ、アイスも食べて、今も39度ありますが、水分とれてます。熱も頻繁に出す子なので、解熱剤もあります。
- ママリ(2歳0ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
咳や鼻水など、本人が辛そうな状態があり、それに対処する薬がないのであれば午前中に行ってあげますが、熱だけなのであれば特に処置されることもないので午後からでいいと思います(^ ^)

退会ユーザー
熱があるなら、私なら心配なので午前のうちにいってしまいます
熱痙攣おこしてもおかしくないと思うので、早めにいったほうがいいのではないでしょうか(´・_・`)
-
ママリ
コメントありがとうございます。
痙攣も確かに怖いですね。朝の状態で決めたいと思います。ありがとうございます。- 8月26日
ママリ
コメントありがとうございます。
他の症状はなにもありません。熱だけです。私もそう思い、検査などをする程度じゃないかと思っているので、午後からでもありなのでは?と思っております。