※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

旦那の無神経さに呆れています。ストレスで赤ちゃんに影響は?この先不安です。

今妊娠中なのですが旦那の無神経さに呆れてます。
この先不安しかありません。
仕事ばかりで私はほったらかしだし検診の日も今日どうだった?の一言もないし体調悪くてもどうせいつものことだと心配もないです、、ストレスでなにか赤ちゃんに影響することはないでしょうか??
ほんとにこの先やっていけるのか心配です😭😭

コメント

三児のmama (26)

うちの旦那もそうですよ笑
検診に行っても聞いてこないです笑笑

まーさ

私もそうですよー!
夫からは聞いてきません
でした(笑)
最初は悲しいと思いまし
たが今は気にしてません😊
赤ちゃんは絶対私の味方やし
成長知らんの可哀想やな〜
なんて思ってます😂😂

でも今日検診行ってきた
って言うとどうやった?って
聞いてきてそこから私が
べらべら話す感じになって
ますね☺️✨
あまり期待しないようにする
のが一番良いと思います😭

モアナ

うちもですよ~!
もういつ健診かも
健診の結果がどうだったかも
聞かれないので言いません(笑)
エコー動画LINEで送っても
ろくに見ないし、
お腹に話しかけたり
胎動があってお腹触るなんて
夢のような話ですね😂💦
そーゆー人だと諦めてます🙄

あり

父親の方は自覚がうまれにくいですよ、やっぱり。
不安だから来て!って検診に連れて行ったり、母親教室にも参加させました。

産まれるのが当然だと思ってるかもしれないので、リスクがあることを助産婦さんなどに説明してもらったりしました。

察するなんて、無理です(笑)男は特に!

❁

私の旦那も最初はそうでした💦
吐きつわりでゲーゲーしてたって心配する様子なし、基本放置でしたね!
だけど旦那の休みに合わせ検診に一緒に行ったら、エコー見た時に泣きそうになってて私に対しても優しくなりましたよ😊
今は切迫早産で自宅安静で何も出来ないため全てやってくれて優しくしてくれます😂
逆に過保護すぎてびっくりです😅

一度、旦那さんの休みに合わせて一緒に行ってもらうのはどうですか?
やはり基本男性は分からないことだらけですし、パパガイドブックみたいなのを見てもらうとか?

rin

旦那さんにそのことを伝えた方がいいと思います💦

naano

うちの旦那は検診で実際にエコーを見たらほんとにいるんだなー!って実感したって言ってました。
検診に連れて行きましょ!