※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

排卵予定日で妊娠希望。仕事は幼稚園教諭で、子どもと接すること多い。妊娠していたら子どもを抱っこや重いものを持つのは大丈夫?不安。妊娠の自覚症状なくても動いていた方、経験の共有をお願いします。

もうすぐ排卵予定日で、妊娠希望の者です。
仕事が幼稚園教諭で、こども園なので、保育園でも子どもとかかわっています。
もし着床?できたとして、、、
子どもを抱っこしたり(夏休み明けで久々の登園なのでみんな泣くかなと予想しています)、重いものを持ったり(いまは運動会練習で大きい太鼓を運んだりしています)するのは、この頃でもあまり良くないのでしょうか?

妊娠していないのにそういう手伝いをしないというのは中々できなくて、、でもこれで、タイミングを取っても受精着床が難しくなっちゃうのかなと思うと不安で😣

わかる方いらっしゃいましたら教えてください(>_<)
また、妊娠の自覚症状なく動き回ってたよ!という方もいらっしゃったら教えてほしいです(>_<)!

コメント

K

保育士です。
私は体外受精しましたが、妊娠分かるまで普通に重たいもの持っていました。
今でも赤ちゃん抱っこしたりおんぶしたりしていますよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    そうなんですね‼︎安心しました😣
    まみさんお身体お大事にしてください☺️

    • 8月25日
おとふぃ˙ ˟ ˙

妊活中、なかなか妊娠に至らず、今回も生理くるだろうと思いながら仕事先で重たい物を運んだり持ったりしていましたが妊娠しました☺️

妊娠検査薬で反応が出てからは
少し気にしながら動くようにしました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    わたしも反応出るまではいつも通りがんばりたいとおもいます☺️

    • 8月25日
みやもんた

介護士です。
私も同じく妊娠がわかるまでも分かってからも当分はいつも通りの仕事をしていました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    介護士さん!たくさん力使いますね😮はじめはある程度なら大丈夫なんですね、、!

    • 8月25日
ぺこ

20代後半で決して若くはないのですが、職場ではまだ若手に入るので荷物を運んだり、脚立に登って作業したり色々と雑用などはしていました。
幸い子どもに影響はありませんでしたが、やっぱり妊娠中は無理は禁物なのでやらなくて済むのならそれが一番かなと思います。
2人目を妊娠中の現在は妊娠発覚前に運動会の親子リレーの練習で思いっきり走ってしまい、その日の夕方に嘔吐したことからもしやと思って検査薬を試したところうっすらと線がでました。まだ生理予定日5日前くらいだったのでかなりのフライングでしたが、今のところ問題はなさそうです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    脚立こわいです😣大丈夫でよかったです😣‼︎
    私ももし妊娠していたとして、反応出るのが運動会の後なので、、、職員リレーに出ることになると思うのですが安心しました😭ぴーちさん2人目もおめでとうございます🧡

    • 8月25日
★

60キロバーベルでスクワットしてました😂私は特に問題ありませんでした🌀

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    60キロ😳😳すごい!!
    それなら太鼓運んでも大丈夫そうですね、、!笑

    • 8月25日
双子ママ

妊娠がわかるまでは普通の生活してましたよ!
めちゃくちゃ重い物とかはないですが、買い物でお米だって買うし、洗濯物もまあまあ重いし、仕事でも測量機器を持つこともありました。また、着床時期に1人で旅行も行ったので、スーツケースも持ちました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わお、けっこう重たいものも!!
    そしたらそんなに気にしなくても大丈夫なんですね☺️いつも通り過ごしたいと思います‼︎

    • 8月25日
いろいろいろ

幼稚園教諭してました!
1人目の時は現役で普通に仕事してました!
年長担任だったのでドッチボールや鬼ごっこもガンガンやってましたし、なんなら縄跳びとかのジャンプもしまくりでした😂
妊娠発覚した頃はちょうど年度が変わって4月、5月の時にパートで年少クラス入ってましたが、ギャン泣きの年少さん2人いっぺんに抱っこしたり、おんぶしたり、、、かなり動きまくってました(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わあーーすごい‼︎ジャンプもちょっとどうなのかなあーーとおもっていたので安心しました😭💛わたしも強くたくましく過ごします!笑

    • 8月25日
Iママ

育休中ですが、保育士です!妊娠がわかるまで、普通に子どもを抱っこしたり、おんぶしたりしてました!また、運動会もあったので、リレーで走ったり、重いものを持ったりもしてました😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2ヶ月ベビちゃん🧡かわいいでしょうね😍
    ありがとうございます。わたしもリレーもあってけっこう不安だったんですけど安心しました、、!😣

    • 8月25日
  • Iママ

    Iママ

    かわいいです💕
    運動会の時期だと、とくに体を動かすことが多いので不安ですよね💦妊娠がわかってから、運動会で体調に変化なくてよかったと安心したのを思い出しました。でも無理は禁物です!

    • 8月25日
はらぺこ

保育士です!
治療してた+フライング検査したので早々に妊娠には気付いてましたが、普通に抱っこしたり走ったりしてました。
でも5wでぎっくり腰してしまい…それを理由に配慮してもらいました💦
まだ妊娠も誰にも言ってない時期だったので、しばらくぎっくりを理由に大人しくできて良かったです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。ぎっくり腰😭😭つらい、、けど妊娠言えない時期に動き回らずいられるのはタイミングがよかったのでしょうかね😭抱っことか大丈夫とわかって安心しました☺️

    • 8月25日