
コメント

ママリ
私も2ヶ月なったばかりですが、まだ泣いたらおっぱいで良いと言われました!

N♡Kmama
全然気にしずに
泣いたらあげてましたよ〜(*・∀・)
今でも泣いたらあげてます⑅◡̈*.
-
わっジョイ。
返信遅くなりすみません
5ヶ月のお子さんでも泣いたらおっぱいで大丈夫なんですね(^-^)/
泣いたらおっぱいは新生児だけなのかと心配になっていたので安心しました♡- 4月6日

よっちゃん1112
2ヶ月過ぎましたが、泣いたらあげてます(^ ^)
ミルクの場合は時間を空けますが、おっぱいは飲みたいだけあげてます♪
-
わっジョイ。
返信遅くなりすみません
おっぱいの間隔もバラバラで回数も日によって増えたりしてるので飲ませすぎなんじゃないかと気になってしまって…
わたしも赤ちゃんに合わせて飲みたいだけあげるようにしてみます‼︎- 4月6日

mame0124
私も、2ヶ月あたりから3時間間隔とか、生活リズムをー、なんて話をよく聞いていたのですごく悩んでいました。産院では母乳はいくらでもって聞いてたけど、どうしようかなぁ…確かに3時間あくときもあるけど、昼間はほとんど1時間だし、うちの子だけ??
でも、リズムは勝手に赤ちゃんが自分で掴んでいくので、今は無理に整えなくて大丈夫みたいです。朝と晩の区別だけ(朝は日の光を浴びて、夜寝るときは暗くする等)つけて、おっぱい欲しがったら欲しがっただけあげてます☺︎最近は少しずつ、満腹感が分かってきたみたいで、ダラダラ吸いは無くなりましたが、何かビックリしたりすると安心するのかおっぱい吸いたがります。
よくよく考えたら、私も吸いたい時に吸いたいだけおっぱいもらってたなぁと思って。どうしても周りが気になってネットで調べたりしていましたが、もう辞めました☺︎さほど非常識なことさえしていなければ、きっと大丈夫!マイペースですが、この子に合わせながら育児頑張ろうと思います☺︎
-
わっジョイ。
返信遅くなってすみません
生活リズムや授乳回数を整えないといけないんじゃないかと心配でネットで検索していたんですがよく分からなくなってしまって…
でも、赤ちゃんに合わせながらの育児。そうですね、わたしもそうします‼︎そう思うと気が楽になりました- 4月6日
-
mame0124
そう決めた今でも不安になることはありますが…色んな人が色んなこと言いますからね(^^;;でもいいんですよ、私の子なんだもの!好きなように育てれば♡って友達に言ってもらってすっきりしました☺︎
私も、人の意見は参考程度に、真似したいなと思うことだけ取り入れて、マイペースに頑張っていこうと思います☺︎
育児ってわからないことだらけですが、頑張りましょうねー!- 4月6日
-
わっジョイ。
これからまだまだ、こんな風に迷ったり悩んだりしながらやっていくんですよね>_<
正解ばかり求めずわたしもマイペースに頑張ります‼︎- 4月7日

退会ユーザー
母乳の場合は、ほしがるだけあげていいみたいですよ(/*´ `)/♡
-
わっジョイ。
返信遅くなりすみません
最近は寝てばかりではなくなって起きてる時間が増えたり泣くとおっぱいを探す仕草をするようになったので飲ませすぎなんじゃないかとか思っていました。
母乳は欲しがるだけあげていいんですね。安心しました(*∩ω∩)- 4月6日
-
退会ユーザー
私も飲みすぎぢゃない?って
思ってたんですが
保健師さんが家に来た時に
急によく飲んで体重が増える時が
あるから欲しがるだけ飲ませてあげて
と、言われました(/*´ `)/♡
ミルクだったら少し制限しないといけないけど
母乳は栄養が凄いから大丈夫みたいです!- 4月7日
-
わっジョイ。
そんな時期があるんですね〜
保健師さんにそう言ってもらうと安心できますよね(^-^)
自信持って欲しがればおっぱいあげていきます(*∩ω∩)- 4月7日
わっジョイ。
返信遅くなりすみません
最近は昼間に起きてる時間も増えてきて夕方に泣くことも多くなってきたのでおっぱいの回数が気になっていました。
ありがとうございました‼︎