※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにるる
子育て・グッズ

娘が内弁慶で話せず、保育園での挨拶はするが自ら話しに行かない。ネットで場面緘黙かと指摘され、疑問。年中児なのに手紙交換で凹む。場面緘黙は多いのか不安。

年中の娘が内弁慶で、保育園や初対面の人とは話せません。挨拶はしようね!と言ったら挨拶はします。
そんなで、保育園でも話しかけられたら話すけど自ら話しに行くタイプではないのですが、それをネットで相談したら場面緘黙じゃないか?と言われました。
私も以前調べた事ありますが、娘は話したい事は先生にも話しに行くみたいです。(遊びに行ったはなしなど)
なので場面緘黙ではないと思ったのですが、
年中だと、グループになってるし、手紙交換する時期と言われ凹んでいます。
場面緘黙ってそんなに多いのでしょうか?
簡単にそういう事を言われたのでちょっとモヤッとしてます。
ネットだから、仕方ないのでしょうけど…

コメント

mimo

え!わたしもそんな感じでしたよ!!
小学生までそんな感じで、
中学生くらいから自分からでもグイグイいけるようになりました!

  • ぷにるる

    ぷにるる

    ありがとうございます。私も、人見知りで社会人なるまで人見知りが治りませんでした。
    そんなで、友人も少なかったので娘にはそうなって欲しくなかったのですが😭

    • 8月24日
deleted user

各校種教員免許所持で中学校教諭です。

いままで場面緘黙のお子さんを見ることも担任することもありましたが、文章で読む限り娘さんは違うと思います。
おとなしい子は大きくなってもおとなしい子が多いし、活発な子は大きくなっても活発な子が多いですが、何かのきっかけで変わる子もいますし、楽しかった思い出を話したり、作品を見せに行ったりという行動は自己主張がきちんと出来ている証拠なので大丈夫だと思います。
得意な事を褒めて伸ばしてあげる事は自己肯定感を高めることにつながるので、どんどん褒めてあげてくださいね(^ ^)

  • ぷにるる

    ぷにるる

    先生から意見貰えてとても有り難いです。ありがとうございます。
    ウチの子はお話が苦手みたいですが(家ではよく喋るのですが)外遊びとか活発に動くことは好きみたいです。
    保育園でも必要な事は言えてるようですが友達とお話しているのかは謎です💦最近はあまり答えてくれないので。でも他のお友達が娘に寄ってきて一緒に遊んだりはしています。
    そんなんで2歳の時に先生から場面緘黙かと思ったと言われた事があります。他の先生は否定していました。
    私も気になって調べたり聞いたりしましたが、当てはまらないように思うのですが、娘がおとなしいとネットで相談すると場面緘黙では?と言われてしまいます。私としては、簡単に言って欲しくないのですが…。
    発表会や運動会もきちんと出来てます。
    場面緘黙のお子さんの特徴を教えていただけませんか?
    私が子供時代にもそう言った子はいなかったので💦

    • 8月25日
  • deleted user

    退会ユーザー


    場面緘黙は、園や学校、職場など特定の社会的場面において、話したくても話すことが出来ないという症状が見られます。家では普通にお話し出来るのに園や学校では必要な事も全く話せないという特性があり、本人の意思で話さないのではなく、強不安から話せない状態です。

    • 8月25日
  • deleted user

    退会ユーザー


    必要な事が話せているのなら、問題ないと思います(^ ^)

    もし仮に必要な事も話せないなど生活上の困難が出てきたとしても幼児期や学童期から診察や療育を受ける事によって状態を改善する事も可能なので、心配する事ないです💕

    • 8月25日
  • ぷにるる

    ぷにるる

    ありがとうございます。
    必要な事も話せないのですね…
    トイレや、体調が悪いなどは言えるようです。挨拶も小さい声でしますし、当番もこなしているようです。
    恥ずかしがり屋だな〜と思っていていいでしょうか?
    今回は盆踊りの時にウチの子だけやらなかったねでイライラしてしまいました。
    それも最後の方はしっかりやっていたのですが、やらなかった事ばかり気になってしまって💦
    母親失格ですね💦

    • 8月25日
  • deleted user

    退会ユーザー


    恥ずかしがり屋さんでちょっと緊張しやすいタイプなんだと思います(^ ^)

    盆踊り...最後の方で緊張が溶けてきてやれたんじゃないですかね?!やれた事を見てあげて褒めてあげる方が親の心にもお子さんの心にも良いですし、成長につながります(^ ^)

    • 8月25日
  • ぷにるる

    ぷにるる

    ありがとうございます。
    最初はママと踊りたいと言ったのに、みんなが踊ってるんだから、一人で踊りなさいと言って余計に出来なくなってしまいました💦
    2回目はパパと踊るといい、パパとだったら踊っていました😭
    最初から一緒に踊ってあげたらよかったですよね💦
    これからは私も接し方に気をつけようと思います。

    • 8月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まだまだ甘えたい時期なので、一緒にやって出来るなら一緒で大丈夫だと思います(^ ^)

    • 8月26日
MImama

ただの人見知りな気がします😅わたしの幼少期とすごく似ています。
いつもと違う空間や知らない人が居ると緊張して一言も話せなかったです( ˊᵕˋ ;)💦

幼稚園に通ってましたが
手紙交換した覚えないし
グループにも属してなかったです😂

  • ぷにるる

    ぷにるる

    私もかなり人見知りで、幼稚園も1人しか友達いませんでした😭
    娘も、同じような性格なのかもしれませんが、私は自分の性格が嫌だったのでもどかしいです。

    • 8月24日
ラテ∞

幼稚園で働いていましたが
たしかに年中では、気の合う友達ができて特定の子と遊ぶようになる子もいますが
全員が全員そうではないですし、グループになっていない子は たくさんいましたよ😊
大人しい性格の子だと
自分からあまり話しかけない子もいましたが、園生活は楽しく送っていました(൦◟̆◞̆൦)
お子さんの性格もあると思いますし、先生にお話できていますし、気にしなくても大丈夫だと思います😉!

  • ぷにるる

    ぷにるる

    ありがとうございます😊私自身、プライベートで遊ぶ園ママがいないので特定の仲良しさんがいなくて。。年少の時は仲良しさんがいましたが、最近はあまり名前を聞きません。というか、あまり好きじゃなくなったのかな…と言った印象です。
    娘は絵が得意で、絵を描いたり作品を作っては保育園に持っていき発表しています。人見知りでも、自分の得意な事を褒めてあげていたらいいのでしょうか?
    参観日に親がいると親にべったりなので、お友達との関わりが見えません。

    • 8月24日
  • ラテ∞

    ラテ∞


    褒めてあげるのは
    良いことだと思います😊!
    得意なことがあっても
    恥ずかしさから それを
    上手く表に出せなかったり
    する子もいるので
    作った作品を園に持って行く→先生に見てもらい褒めてもらう✨のは お子さんにとっては嬉しいことだと思います(*´﹀`*)!褒めてもらう、認めてもらうって大人でも嬉しいことだと思うので(∩ˊᵕˋ∩)🎵
    もしお友達との関わりや
    園での様子で気になることがあれば、担任の先生に聞いてみるのも良いと思います😊

    • 8月24日
  • ぷにるる

    ぷにるる

    ありがとうございます😊
    先生に聞けばいいのですが、私も過保護みたいでなかなか聞けません😞
    園生活は楽しそうなので、いいのかもしれませんが、たまに保育園に行く機会に娘が恥ずかしがっていたら今回みたいにイライラしたり心配になってしまいます。
    もちろん、できる時もあります。
    園で浮いてしまったりしたら嫌だな…と思ってしまって💦
    他の子が話しかけてくれているので大丈夫とは思うのですが、まだ4歳なのに大人の目で見てしまって辛いです。

    • 8月25日
  • ラテ∞

    ラテ∞


    お子さんの様子を先生に聞くのは全然過保護ではないですし、先生もそんなふうに思わないと思います😊!
    まだまだ4歳ですし
    参観日や行事など大人がたくさん集まる場では恥ずかしくなってしまうのは全然普通なことだと思います😌
    これから小学や中学校で
    そのような経験(人前で発表したり注目されるなど)をする中で克服できるかもしれないですし( ˙˘˙ )✨

    • 8月25日
  • ぷにるる

    ぷにるる

    ありがとうございます😊
    気になることがあったら先生に聞いてみようと思います!
    ネットで、年中では手紙交換やグループで遊ぶ年だ!と言われてまた凹んでしまいました…
    年中ってもっと友達との関わりが多いのでしょうか?
    参観日は私がいるのでテンション高めでしっかりやってくれますが、発表会はしっかりやる時と控え目な時があります。
    保育園児がどこまで考えるかわからないのですが、周りの子が娘が控え目な性格でつまらない奴と、離れて行ったらどうしようと思ってしまいます。
    今のところ、顔を見るとみんな寄って来てくれますが…。

    • 8月25日
  • ラテ∞

    ラテ∞


    友達との関わり具合もその子その子で違います😌!
    仲の良い特定の友達と
    毎日一緒に遊ぶ子もいれば
    一見1人遊びをしてるように見えても、他の子が隣で同じように遊んでる中で会話が生まれて一緒に遊んだりなど
    子どもたちの様子は様々でした( ˙˘˙ )!

    • 8月25日
  • ぷにるる

    ぷにるる

    ありがとうございます!
    まだ4歳…と思っていて大丈夫でしょうか?
    年少の頃は毎日同じ子と遊んでいたようですが、今は好きな男の子がいるようで、その子のところには自分から行きます。その子の話もよくしてくれます。

    • 8月25日
  • ラテ∞

    ラテ∞


    まだ4歳!
    気長に見守ってあげて
    良いと思います😌!
    そして できた時.頑張った時は
    たくさん褒めてあげるのが
    大事だと思います😊
    相手によっては
    自分からいけているなら
    充分だと思いますよ✨

    • 8月26日
  • ぷにるる

    ぷにるる

    色々アドバイスくれて本当にありがとうございます!
    つい、ダメな部分を責めがちですが、ほめてあげる事を忘れずにしようと思います。
    たまたま親戚の集まりがあったのですが、初対面の女の人と手を繋ぎに行ったりしていました。構って貰えるのは好きなのですが、お話は恥ずかしいみたいです。

    • 8月27日
deleted user

ちなみに...我が息子は軽度知的障害と発達障害を持っていて、まだ1歳半程度のコミュニケーションしかとれず、おしっこもうんちも暑いも寒いも眠いも教えられません。
職業柄直感で確信して検査を受けさせたのでショック等はありませんでしたが、こども園生活は加配の先生無しでは成り立ちませんし、まわりの同学年の子と比較すると出来ない事ばかりです。お遊戯、体操なんかは一瞬も出来たことないです💦比較しても仕方がないので息子のペースで出来た事を褒めまくって育ててます💦

  • ぷにるる

    ぷにるる

    教えて下さりありがとうございます。
    褒めてあげるのって本当に大事ですよね。私がこんなんだと、娘は助けを求めるところがなくなってしまうな…と思って反省しました。
    得意なことは人前で発表したりするので、得意なことを自信持たせてあげようと思います。
    本当に色々アドバイスありがとうございました。

    • 8月27日