
コメント

みんてぃ
ぷりんさんの収入はどうなってますよね?あと、旦那さんの住民税もどうなってるか確認してみてください。
後から差額要求されたら面倒なので、私なら確認します。

れあまま
3080って市民税非課税世帯ぐらいの値段ですよね?
確認した方がいいと思いますよ💦
-
土方ぷりん
私なりにしらべてみたのですが、いくら税金払ってる額が少ないとはいえあてはまるとする覧を見ても第一子は6千いくらだでったのでうーん🙄?ってなってます。確認したほうがいいですよね。
- 8月24日
-
れあまま
後から差額請求されても嫌なので確認はしておいた方がいいですね😊
私も一度間違えてきたことありました。- 8月24日
-
土方ぷりん
間違えてくることがあるんですね💦週明け聞いてみます。
- 8月24日

しー
ぷりんさんは一昨年は働いていたんですか?
一昨年働いてて、去年は育休で無収入とかならあり得るのかな?
あとは、医療費控除とか今年してませんか?
うちも私が休職だったり、育休だったりで一昨年は旦那一人分の所得で医療費控除とかしてるので8000円くらいです。
-
土方ぷりん
昨年4月より働いていますが、今年の3月に医療費控除やらで確定申告しました。昨年4月より働いてます。
- 8月24日
土方ぷりん
私の収入は昨年非課税です。旦那は住民税を今4期に別れたのを1期7000ずつ払っています。やっぱりそれが怖いから確認したほうがいいですよね💦
みんてぃ
一期7000円ってめちゃめちゃ安いので、それならその保育料でも納得です。むしろなぜそんなに住民税が安いのかを確認したほうが良いかと🤔
みんてぃ
ぷりんさんが一昨年がっつり稼いでたのなら、昨年44000円でもおかしくないですね。
土方ぷりん
今年、昨年1月に家を建てたこと、医療費控除などもあって確定申告しました。それも関係あるんでしょうか?一昨年は育休中だったので収入はないです。
みんてぃ
医療費控除などで住民税が下がるというのは聞くので、それっぽいですね!
土方ぷりん
そうなんですね!でもいくら税金安くても第一子は6127円と書いてあって、不安なのでやっぱ問い合わせてみます💦