
1歳の子供がいて、断乳を考えています。昼間は授乳なしで、夜間の授乳を減らしたい。方法やアドバイス、経験談を教えてください。
断乳について相談です。
1歳になったばかりの子供がおり、ご飯もまぁまぁ食べていて、2人目を考えていることもあり、断乳をしようと考えています。
現在は昼間は授乳はしておらず、お風呂上がりと夜中(1〜2回)に添い乳で寝かしつけるときに授乳していました。
夜だけの授乳だからかおっぱいが張ることも少なく、母乳じたいもそんなに分泌されていないと思います。
いろいろ調べていると、夜間断乳して、そのあとに昼間の断乳をして断乳完了?という流れが多いのかなと思ったのですが、わたしの場合先に昼間の断乳は済んでおり、流れが逆だったかなと💦
とりあえず断乳すると決めたので、頑張りたいと思います!
方法や、アドバイス、経験談など、教えていただきたいです!
わたしと同じように、昼間は授乳なしの状態から、夜断乳した方がいれば、どんなふうだったかも教えてほしいです!
- ★★★
コメント

ちびすけ
私も同じ事で今悩んでます。私はまだ断乳するか決めきれていませんが…
うちも昼間は授乳していなくて、夜だけなのですが夜かなり頻繁に起きるので何度も夜中にあげている状態です💦
最近無理矢理パパに寝かしつけしてもらったりしてますが、パパだと比較的泣く事なく寝るのに、私だとやっぱりおっぱいがないと寝ません😫平日は私が寝かしつけるしかなく、断乳するならちゃんと決意してからじゃないと出来ないなと思いつつ、私も仕事に復帰してるので踏み切れずにいます…
参考にさせてください!

もちこ
2週間前に卒乳しましたが、卒乳1か月前から昼は飲まず寝る前と夜中の授乳でした。
最初は寝る前の授乳をやめてお茶を飲ませてから抱っこで寝かせて、夜中目覚めたら授乳しました。
1週間それで慣れさせて、1週間後から夜中に起きても抱っことお茶で寝かせました。
寝ぼけている間にお茶を飲ませたら、気づいてないのか再び寝てました笑
3日目から夜中起きずに朝まで寝るようになりました!
-
★★★
コメントありがとうございます!
なるほど!😆😆
寝ぼけている間のお茶というのは、なにで飲ませてましたか?ストローマグ ?哺乳瓶?
教えていただけると嬉しいです- 8月24日
-
もちこ
哺乳瓶拒否だったので、ストローマグで飲ませてました!
起きたらすぐに飲ませられるように、マグにお茶を入れた状態で冷蔵庫の野菜室に入れておき(主人が間違えて冷蔵に入れてたら、冷たくて驚いたのか目がばっちり開いたので)起きたらグズる前にすぐ飲ませました。
飲ませてからは抱っことトントンを続けたら割と早い段階で寝たので、ウチはこれで卒乳しました。- 8月24日
-
★★★
詳しく教えてくださり、ありがとうございます😌✨
私もストローマグ を用意して、臨みたいと思います!- 8月24日
-
もちこ
夜間断乳から始める方が多くて、あまり参考にならなかったかもしれませんが頑張ってください!
- 8月24日

なつこ
うちはちょうど一歳になった頃に自然と断乳出来ました!
最後の方の1〜2ヶ月は昼間は全くあげておらず寝る前にあげるだけだったんですが、あげるの忘れた日があって、娘も別に欲しがらなかったからそのままやめたらやめられた感じです。笑
今は寝かしつけがおっぱいって事ですか??
寝かしつけがおっぱいなのであればまずは寝かしつけの方法から変えてみてはどうでしょうか。
欲しがるようであれば寝る前にあげて、終わったら寝んね、夜中起きてもおっぱいはあげずにトントンで寝かせるなど…
-
★★★
コメントありがとうございます!
自然と!すごいです!そして羨ましい😭笑
寝かしつけは抱っこが多いです。お風呂上がりにぐずりだしておっぱい飲むと機嫌が良くなり、そのあとしばらく遊んでから、抱っこで寝るという流れです!
時々おっぱい飲んだまま寝ることも、ごくたまーにあります。
とりあえず、夜中はおっぱいなしで頑張るしかないですよね。覚悟決めます!ありがとうございます!- 8月24日
-
なつこ
まずは夜中の授乳がやめられると良いですねー✨
うちは夜泣きが酷かった時ほんと1〜2時間おきに起きたりだったので思い切って夜間断乳したのが良かったのかもです。夜間断乳してからは夜中起きなくもなりましたし母子ともに良い事ばかりです。笑
スムーズにいくと良いですね(*˙˘˙*)- 8月24日
-
★★★
ありがとうございます!
がんばります👍👍👍👍- 8月24日
★★★
コメントありがとうございます!
同じ方がいて、嬉しいです😆!
寝不足になるしなかなか覚悟がいりますよね💦
お互いがんばりましょう!!