
コメント

02
時期が違うので少し違うかもしれないですが、うちは先月休憩入れて4.5hで義実家へ顔見せに行きました。
行く前に家庭訪問があったので保健師さんに相談したところ、渋滞にハマるくらいなら夜のほうが良いと思う、と言われました。
ただ普段ベビーシートにイイコに乗れる場合でも外が真っ暗だと怖くて泣く場合があるから練習した方がいいかも、ってことで何回か夜暗くなった頃に周辺ドライブしました。(うちの子はあまりそういうの気にならないタイプだったようなので1〜2回しかしませんでした)
結局平日に移動できるスケジュールになったので昼間移動になりましたが。
あと、二時間弱で休憩入れると思うのですが、SAによっては夜間は授乳室とかがある建物が閉まってたりするかも?なので、おむつ替えシートがあるトイレのあるところをチェックするか、車で替えられるようにすると良いと思います。
うちのは8人乗り?とかなので、一番後ろのシートをフラットにしてゴロゴロ休憩おむつ替えスペースにして出掛けました。

くまた
1-2時間でもいいので練習してみてはどうでしょう?車で寝てくれるタイプのお子さんなら3時間位ならぐっすりで大丈夫じゃないかと思います(*´ω`*)渋滞はできるなら避けた方がいいかもですが💦
睡眠サイクルは1日くらいなら平気だと思いますよー(^^)
-
にこみん
寝てくれるのを祈ります!
気にしすぎですかね…。
ほんと渋滞は勘弁ですが、GWなのでなんとか避けたいです。
サイクルも1日くらい大丈夫ですよね!- 4月5日

ウルトラ7
3時間くらいならあまり気にしなくてもいいと思います。
私も10ヶ月くらいの時に、渋滞があるので夜間に8時間乗せ移動しましたが、車内では赤ちゃんも疲れるのかずっと眠っていました。
睡眠サイクルは多少変わるかもしれませんが、赤ちゃんもお出掛けで疲れるだろうし、赤ちゃんのペースに合わせてあげたらいいと思います。
-
にこみん
8時間ですか( ゜o゜)
私は気にしすぎですね…
寝てくれたらいいのですが、泣かれたらチャイルドシートから下ろすこともできないし困るだろーなと…
寝てくれるのを祈ります!ありがとうございます。- 4月5日
にこみん
なるほど!
経験談とても参考になります!
おまけに授乳室のことなど考えてもいませんでした!
教えてくださったことをもとに主人と相談してみます!
ありがとうございますm(__)m
02
10ヶ月ってイメージ湧かないですが、授乳が必要であればケープの方が楽ですよ!
うちは3回休憩入れましたが、車止められないと駐車場遠くなるし、ついてからウロウロ探すのって意外とめんどくさくて二回目以降は車で授乳でした。
あと授乳室やトイレ情報とかは高速道路のHPで調べられました!
うちは車の揺れで寝るタイプなので、出発してすぐ寝て→起こしておむつ替えてミルク飲んで→出発して寝て、、、の繰り返しでしたが、寝てても疲れるようで夜はミルク飲んだらバタっと寝て朝まで爆睡でした。
にこみん
私がめんどくさがりなので、車中で授乳するかもです(笑)
うちも揺れで寝るタイプですが、泣かれたら止まらないので車中のBGMが泣き声になります(*_*)
寝てくれるのを祈ります☆