
コメント

ママリ
支給認定証に保育の期間書いてませんか?
基本的にはその期間内は持ち上がりだと思います。
二号期間終わりまでの年度末、とか三号期間終わりまでとか…。

退会ユーザー
毎年就労証明出しますから、毎年審査されますよ。
-
まーな
有り難うございます💡
無償化で3歳クラスの需要が増える事に伴い、ずるい事する人が増えると嫌だなと思ったので安心しました(>_<)- 8月24日
ママリ
支給認定証に保育の期間書いてませんか?
基本的にはその期間内は持ち上がりだと思います。
二号期間終わりまでの年度末、とか三号期間終わりまでとか…。
退会ユーザー
毎年就労証明出しますから、毎年審査されますよ。
まーな
有り難うございます💡
無償化で3歳クラスの需要が増える事に伴い、ずるい事する人が増えると嫌だなと思ったので安心しました(>_<)
「3歳児」に関する質問
翌日の幼稚園の準備、皆さんお子様と一緒にやりますか? 自分でちゃっちゃと終わらせますか?😌 私の娘は満3歳児クラスなんですが、一緒にやった方がいいのかな?と疑問に思いまして💦
子どもが3歳児です。「でも」「だって」と言うようになりました。 話し始めるのが遅いほうで3歳になってからやっと会話っぽくなってきましたが、 何か注意する時に「でも、だって」と言えるようになりました。 夫がそれ…
休日当番に行くか迷ってます 昨日から3歳児熱です。 昨日は38.8度 夜中39.2度 今朝38.7度 少し前に処方されていたカロナールが残っていたので2回飲みましたが、もうありません。 テレビみたり、座って遊ぶ元気はあり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まーな
実はまだ申し込みしておらず支給認定証さえ配布されてません(o・ω・o)
認定証の期間内は持ち上がりでもなんですね😃
有り難うございました!