
コメント

ママリ
支給認定証に保育の期間書いてませんか?
基本的にはその期間内は持ち上がりだと思います。
二号期間終わりまでの年度末、とか三号期間終わりまでとか…。

退会ユーザー
毎年就労証明出しますから、毎年審査されますよ。
-
まーな
有り難うございます💡
無償化で3歳クラスの需要が増える事に伴い、ずるい事する人が増えると嫌だなと思ったので安心しました(>_<)- 8月24日
ママリ
支給認定証に保育の期間書いてませんか?
基本的にはその期間内は持ち上がりだと思います。
二号期間終わりまでの年度末、とか三号期間終わりまでとか…。
退会ユーザー
毎年就労証明出しますから、毎年審査されますよ。
まーな
有り難うございます💡
無償化で3歳クラスの需要が増える事に伴い、ずるい事する人が増えると嫌だなと思ったので安心しました(>_<)
「2歳児」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まーな
実はまだ申し込みしておらず支給認定証さえ配布されてません(o・ω・o)
認定証の期間内は持ち上がりでもなんですね😃
有り難うございました!