![つばさ(22)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![こたろー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こたろー
わたしは産後3ヶ月近くゆっくりしてしまいました(笑)
旦那さんも出産してから1週間いてくれて、ゴールデンウィークに会いにきてくれたくらいです!
迎えに来てくれて、里帰りの飛行機も一緒に帰りました👶
毎日テレビ電話してたせいか息子はお父さん大好きで、今でもお父さん見てハイテンションでわたしより好きなんじゃないかと寂しいくらいです😊❤️
![amj](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
amj
すみません、経験者ではなく、私も同じような感じになる者です😅
私は1人目で12月上旬出産予定で、里帰りするつもりです(^^)
主人の仕事が1-3月が繁忙期で帰りも遅い事が多い為、3月いっぱいまでは実家にいる事にしました!
出産後は1週間くらいこちらに来てるれるようにはなってますが、立会い出来るかは分かりません💦
あとはまた年末年始に来る予定で、それが終われば、主人も恐らく私が自宅に戻るまでは子どもに会えないと思います💧
3ヶ月はいすぎかな?とも思ったんですが、早めに帰っても、旦那の帰りが遅いので、結局は1人で色々やらなければならないと思うと、不安だし、実家に甘えようと思いました(^^)
主人もそれがいいよねって事で、うちはそうします✨
私もテレビ電話したりして、主人にもパパの意識を持ってもらうように工夫しようと思います😊
-
つばさ(22)
そうなんですね🥺
同じような感じの方からコメント頂けて嬉しいです😁
出産頑張りましょうね😆💕- 8月24日
-
amj
はい、頑張りましょう✨
旦那のことも心配ですけど、それよりも長く実家にいすぎて、帰ってから自分が家事できるか心配です😂- 8月24日
-
つばさ(22)
それは思います〜😂😂😂
長くいれば居るほど怠け者になりそうで怖いです笑- 8月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
産後3ヶ月ちょっとで帰る予定です!
6月に出産して5日間病院に顔出しに毎日来てくれました!
そこから2ヶ月会ってなかったですが、まだ赤ちゃん自身人見知りもないし誰に抱っこされても泣かないので全然大丈夫でした!
そしてまた1ヶ月後に旦那に迎えに来てもらって飛行機で一緒に帰るのでその時期(生後3ヶ月)どうなってるか不安ですが😅😅
それよりも初めての飛行機が泣かないかなど色々不安です😭😭
-
つばさ(22)
飛行機の距離だと色々不安ですよね😢
私も人見知りしない子だったらいいなと思います💦
友達の子がすごい人見知りして泣いたーってゆってたので心配で💦- 8月26日
-
ママリ
生後2ヶ月とかでも人見知りする子はするんですかね?
まだ目もあまり見えてないから人見知りすることがないって思ってました!
でも私はこの2ヶ月たくさんの人に抱っこしてもらってるのでそれもあってか今のところは誰に抱っこされても泣いたことないです😊🌟- 8月26日
-
つばさ(22)
友達が1ヶ月実家に高速1時間の距離のところ帰ったのですが、するってゆってました💦
旦那さんが休みの日は家に来てくれたりしてたみたいですが旦那さんが抱いたら今まで聞いたことない泣き声で泣いたりして可哀想ってゆってました😢
私もたくさんの人に抱っこしてもらったり色々工夫してみます((✧σωσ)- 8月26日
つばさ(22)
テレビ電話いいかもですね💓
帰った日とか久しぶりに会った時とかも人見知り的なのとかもなかったですか??
こたろー
全然なかったですよぉ!旦那さんは同じようにすごく心配してましたが、心配の必要なかったねーって言ってました☀️眠いときに抱っこで寝るのはわたしでしたが、あやしてくれたり、遊んでくれるのは旦那さんがよかったらしく2人で楽しそうにしてました😊
つばさ(22)
そうなんですね!
ありがとうございます💕