
7ヶ月半の女の子の体重が増えず、成長曲線より下になっているが、身長は上向き。食事や運動量、排泄についての情報があり、成長曲線に合っていなくても心配はいらないか相談したい。
体重が増えません。
むしろ、5ヶ月のときより減っています。
7ヶ月半の女の子です。
誕生時3205g、その後身長はぐんぐん伸びて成長曲線の真ん中よりも上の方なのに、体重がどんどん下の方へ。
昨日久々に体重を測ったら、
お洋服を着て、オムツ変える前のおしっこパンパンの状態で7.1キロ。
6時授乳
9時半〜10時離乳食とミルク160
14時ミルク200
17時半授乳
20時半ミルク180〜200
夜中起きては添い乳(2〜3回)
こんな感じです。
そろそろ2回食にする予定です。
また、ズリバイを始めて3週間で、運動量は増えました。
ウンチは毎日。多いときは1日3回する日も。
最近少し風邪をひいていました。
成長曲線中にはいっていれば、
身長体重のバランスがとれなくても大丈夫ですか?
1人目は常に成長曲線の真ん中だったので💦
- ままり
コメント

▶6人の怪獣
末っ子同じ感じです😆
出生時4,586gとBIGだったのに、その後増えが悪いと言われ続け、、、(笑)
離乳食始めてしばらくしたらミルク残すようになり早めに2回食にしました😅💦
ミルクはママリさんのお子さんより少ないです😂
私も上は体重増加言われたことなく最初不安でしたが、旦那の『見た目がやつれてげっそりしとる訳じゃなく元気ない訳じゃないから大丈夫』の考えでやるようになりました!
ままり
同じような感じの方がいて少し安心しました。
たしかに、うちの子もやつれたかんじもないし、とても元気で一応食欲もあるので、とりあえず大丈夫かな??
2回食にして様子見てみます!ありがとうございます!