
妊娠7ヶ月の女性が、死産の不安や親としての自信不足を感じています。旦那との関係も不安要素に。アドバイスを求めています。
閲覧注意
昨日で妊娠7ヶ月になりました。胎動もすぐ分かるようになりました。でも、最近この子お腹の中で死なないよね。お外に出てきてくれるよね。ってネガティブな事ばっかり考えて、死産について調べるようになりました。調べたら余計に不安になるのに調べてしまいます。お腹の中で必死に生きてポコポコしてくれてるのに、これから親になるのに、何考えてんだろ。って思います。旦那もお風呂毎日一緒に入るんですが、石鹸つけてベビたんキレイキレイ〜ってお腹も洗ってくれて、仕事行く時帰ってきた時お腹に、ベビたんただいま〜パパだよ〜ってチュッってしてくれます。なのに、親になるのにもっと強くならなきゃいけないのに、ネガティブな事ばっかり考えてしまいます。1人のママとしてこれからなるのに。だれか何かアドバイスください。
はく場所が無くここではかせてもらいました。
場違いだったらすみません。
その時は言ってください。すぐ消します。
- きょかたん(17)(5歳2ヶ月)
コメント

まま
わたしも二人目でも不安になって胎動もまだ少ししかわからないので
生きてる!?死んでない!?って不安になって死産の症状とか調べちゃってます😅
一番赤ちゃん信じてあげないとダメなのになんか不安になりますよね
でもそれもお母さんになる準備なのかなーと思います

はじめてのママリ🔰
私も妊娠中はすごくネガティヴになりましたし、調べたこともありました😫💦
誰にも言えなかったですが…胎動とか少しでも感じないと不安で仕方ない時期もありました😭
ホルモンの影響とかもあると思います!そして、赤ちゃんのことを常に気にかけてるってことですし、もうすでに立派なママじゃないですか😆💓
全然だいじょうぶ😊✊
-
きょかたん(17)
回答?ありがとうございます。
こんなにネガティブになるとは。って感じです。笑
今日も少し胎動ないと不安でした。でも、あった時には、あ、よかった、生きてる。って思って。
これから立派なママになれるよう頑張ろうと思います。
ありがとうございました!😊- 8月24日

kii🔰
私も同じです。
1人目をお腹で亡くしてしまって今のお腹の子の妊娠も、赤ちゃんには申し訳ないくらい、素直に喜べませんでした。またああなったら、またあんな風に…ってすごい思います。
ネガティブなワードを検索するのもすっごいわかります。
不安ですもん。
旦那さん良い人ですね!
私の旦那は、不倫したりと色々問題ありなので逆に羨ましいです✨
考えてしまうのは仕方ないと思います、考えるなと言われても考えてしまいます私も。
でも赤ちゃん信じてあげるだけでも赤ちゃんに伝わってくれます!
ネガティブなのも伝わってます。
どうしたらいいかハッキリ私も言えないですけど、同じような悩みをもってる私みたいなママもいるってこと、1人じゃないってことはわかってください😊
-
きょかたん(17)
回答?ありがとうございます。
赤ちゃん無事に産まれますように。👶🏻💘
不安ですよね。初マタで今までお腹の中で亡くなった経験とかないんですが、きっと、私より不安って考えたら、まだまだ私なんてちっちゃく思えます。
とってもいい旦那さんです!
でも、妊娠分かった時旦那が19で私が16で歳も歳やけ旦那の親におろせって言われても、私はおろす気無かったから、言わずに別れようかとか色々話してました。でも、いざ、義母に言ってみるとすごく喜んでくれました!!
ネガティブな事あまり考えずこれからの事を考えたいと思います!
ありがとうございました!- 8月24日

にゃん
私も同じくマタニティブルーで毎日「死産、原因」など調べてしまいます。全然変な事じゃないと思います。妊娠、出産は奇跡です。だからこそ万が一を心配してしまいますよね。少しでも異変を感じたら病院に電話を徹底して予定日を待ちましょう。お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね。
-
きょかたん(17)
回答?ありがとうございます。
これからまだまだ大変な事ばっかりだと思うけど頑張りたいと思います。
にゃんさんの無事に産まれますように!🥺💗- 8月24日

MAMA
私はもともとネガティブな上に妊娠でさらにネガティブになり元気に出てきてくれるか本当に不安でした😭
大きくなるお腹をポコポコしてくれる幸せももちろん大きいですが、それと同時に不安も大きかったですよ😣
結構そういう方は多いと思いますし、生まれてからしばらくは育児上手くいかず泣く日も多かったです😅
妊娠したからってすぐに強くなるわけじゃないですから
不安な気持ちもご主人に話して一緒に乗り越えられるといいですね😊
-
きょかたん(17)
回答?ありがとうございます。
不安になりますよね。。。
私も、動き過ぎて臍の緒?絡まってないかなとか色々考えてしまって。😞
旦那もきっと分かってくれると思うので次不安になったりしたら言ってみたいと思います。😊
ありがとうございました!- 8月24日

ゆうくんママ
お腹の中に大きな命が入っているのでそりゃあ怖いですよ
私もネットでちらっと死産とか書いてあったら慌てて違うのを見るようにしていました
母親はどうしてもそうゆうネガティブな事を引き受けざるおえないんですよね
心配で心配でっていうのが母親なんだなって思います
私も毎日事あるごとに寝てる息子が息をしているか確認しちゃいます
夜中飛び起きたりもします
でも大丈夫です。私達が思っている何百倍も赤ちゃんは強いです‼️
7カ月だともうちょっとで会えますね。産んだその瞬間に陣痛も何もかも吹っ飛ぶくらい幸せですよ
産むと夜寝れなくなるので今のうちにゆっくり休んで下さいね
-
きょかたん(17)
回答?ありがとうございます。
死産とか書いてあったらそのまま見ちゃうのが私のいけない所なんですよね。😞
私小学校の時寝る前3つ下の弟の息あるか確かめてました。なので、自分の子になるともっと心配性になっちゃうんだろうなって思ってます。😂
あと、3ヶ月の、マタニティーライフ楽しみたいと思います!!
ありがとうございました!- 8月24日

退会ユーザー
気持ちすごくわかりますよ😞💦
不安を煽るかもしれませんが、私は実際に1度初期流産を経験しているので死産については人一倍気にしてしまっていると思います😭
今日このときまでお腹にいることは本当に奇跡だと思っていますし、朝起きたときにすぐ胎動を感じないと不安で不安で仕方なくて…死産についても何回も調べて、死産した方のブログを読み漁ったりして。
わたしも、不安になるだけだし、自分はそんなことないかもしれないのに、なんでこんなネガティブなんだろう…と思ってしまいます。今だって、ベビーグッズ揃えても、こんなに買ったのにもしものことがあったら…とかまで考えてしまいます。赤ちゃんが可哀想ですよね。
でも、それはそれだけ赤ちゃんが大事なことの現れだと思うので、不安なら不安なままでいいと思います。多分無事に生まれても次はきちんと育ってくれるのかが不安になるんだろうなと思います。きっと、私はそうです。(笑)
不安な気持ちが消しきれないって妊娠したことに関して、決して浮かれず、真剣に、現実的に考えているとてもいいお母さんだと思います。
私はどうしても不安で仕方ない時は、旦那に笑われる覚悟で全て吐き出してます💕旦那からしたら何考えてんのって感じだと思いますけど、赤ちゃんを直に感じているのは自分だけなので、そこはお構い無しに吐いちゃえばいいかなと思っています👍
本当に不安だと思いますが、日本の遠いどこかにきょかたんさんと同じような不安を感じている妊婦がいる、ってことで少しでもきょかたんさんが楽になりますように😊
お互い頑張りましょう!
長くなりすみません。
-
きょかたん(17)
回答?ありがとうございます。
そーだったんですね。煽るだなんて、貴重な話ありがとうございます。
朝起きて少し経ったら動いてくれるのが分かったので、最近はそこは安心してます🤤
分かります。ベビーグッズ揃えてもお腹の中で亡くなってたらって考えてしまってます。でも、前向きに考える様にします!!😊
私もちゃんと育ってくれるかがふあんになりそう。。。😂
次不安になったりしたら、旦那に言おうと思います!!
皆さんに返信?返してると私だけじゃ無いんだって不安が薄くなってきます😊
あと、少しで出産ですね!
頑張ってください!あと3ヶ月後は私頑張ってます😂
ありがとうございました!- 8月25日

ままままくらぼ
分かります。
私もそうでした。
妊娠して嬉しいはずなのに、なんだかソワソワして、不安で、怖くて、素直に嬉しい!って思えなかった。
でもそれでいいと思います。
だって、1つの体に心臓2つあるんだもん。
未知の世界だもん、不安で当たり前。
怖くて当然。
それだけ赤ちゃんの事考えてるってことですよ。
大丈夫。
とりあえず深呼吸してみてください。
お腹に手を当てて。
ちゃんと生きてる。
スマホを触らずに赤ちゃんを触ってあげて。
もう赤ちゃんとの生活は始まってますよ✨
-
きょかたん(17)
回答?ありがとうございます。
最初は嬉しい!!って思ってましたけど、お腹が大きくなるにつれ不安に。。。😞
お腹に来て7ヶ月これから頑張らなければ。。。😊
24時間テレビ見ながらお腹が動いたら触ってます!旦那と24時間テレビ見てる時ボコボコしてたんで、2人でお腹に手当てて見たり、そーゆう時間が幸せで🤤
ありがとうございました!- 8月25日

退会ユーザー
私も不安で毎晩泣いてました😖
後期に入る頃には落ち着きましたが人それぞれ悩んでしまうのは仕方ないことですしそれがダメとかは無いと思っています!
-
きょかたん(17)
回答?ありがとうございます。
これから不安になったりしたら旦那に言おうと思います!前向きに頑張ります!😚
ありがとうございます!- 8月25日

ブルーノ
赤ちゃんのこと考えてそんなに不安になったり焦ったり出来るなんてもう立派な立派なママです。すごくお子さん思いの素敵なママです。
私は流産などは経験していませんが、7ヶ月から生むまで3ヶ月切迫で入院しました。毎日毎日辛くて、一日でも長くお腹のなかに居てもらわないとって必死で赤ちゃんに喋りかけて過ごしました。なので不安な気持ちわかります。
でもあんまりネガティブになってると赤ちゃんも不安になっちゃうと思うので出来るだけおおらかに、生まれたら一緒に何しよーとか、どこいこーとか、洋服どうしようとか写真撮りたいなとか楽しいこといっぱい考えてください☺️
わたしは入院中辛かったこと全部日記に書きました。書きなぐりました🤣
いま見返すとすごく自分頑張ったって思います。その日記は、息子が生まれた感動、そして歩いてしゃべる今まで続いてます。
-
きょかたん(17)
回答?ありがとうございます。
そんな、嬉しいお言葉ありがとうございます🤤でも、まだまだ周りの人よりきっと弱いから、私がママで良かったって思われるぐらい立派なママになりたいって言うかそれこれからの目標です!😂
そーだったんですね。貴重なお話ありがとうございます。
産まれる前にマタニティーフォト撮りたいし、産まれてからは家族3人でお揃いの服着てお出かけしたいし、って考えてます!🥺
うわぁぁぁ。す、すごい。😳
産まれたら日記付けてみようかな。笑
ありがとうございました!- 8月25日

はしママリ
わかります!
私も妊娠初期も中期も後期も毎回、流産、死産のことについて調べていました。
私の場合デキ婚だったのもあり…元気な子を産まなきゃって、結構気を張ってました😰
調べたらよけい不安になるけど、こういうことに気をつけようとか調べるたびに勉強になりました!もちろんママリで質問をして先輩ママたちに助けられてきました!
不安な時は旦那さんに少し甘えて不安をぶつけてみましょう😂
私も臨月の時、出産で私が死んだら娘を頼むよってよく言ってました笑笑
旦那は死なないよ!って何度も言ってくれましたよ😅
-
きょかたん(17)
回答?ありがとうございます。
私も初期の頃も流産とかしらべちゃってました。
私も、デキ婚で、妊娠分かって1ヶ月後に籍を入れました。😂
初孫初ひ孫なので私も元気に産まなければ。。。なんて思っちゃってます。🥺
ケータイ変えちゃったんですけど、初期の頃から今に至るまで、先輩ママさんにいーっぱいアドバイス貰っちゃってます。😂
私も私かお腹の子かってなったらお腹の子選んでって言ったら、俺は申し訳ないけどお腹の子じゃ無くてお前を選ぶそれでもまたお腹の子が産まれるように頑張ろうなんて言われちゃって正直嬉しかったです。🙊💘
ありがとうございました!- 8月25日

ちゅーん
それこそがお母さんになった証だと思いますけどね?☺️私も夜な夜な死産ブログとか読んでは泣いて不安になってアプリで心音確かめたりしょっちゅうやってました。
生まれたら生まれたで寝てる時息してるかとか朝起きて突然死してたらどうしようと思ってます。学校始まったら私の元を離れていく。交通事故にあわないかとか誘拐されないかとか一生心配すると思います😓
だから1日1日を今日が最後の日のように精一杯愛情を注いで生きてます✨息子にも主人にも!
-
きょかたん(17)
回答?ありがとうございます。
私も旦那が寝た後夜な夜な調べちゃってます。
毎月の診察が楽しみで28日診察なんですがそれも楽しみです😳
きっとそーなんですよね。親になるって一生心配なんですよね。心配性の私は不安で不安でってなっちゃいそう😂
私も旦那にいーっぱいぎゅーして愛情注いでます🤤
ありがとうございました!- 8月25日

やっぴ
とてもわかります。
わたしもお腹が大きくなればなるほど不安も大きくなってました。
気づくとスマホで検索していたりもしたので、臨月が近づいた頃から編み物をはじめました🧶
そうすると自然と何色が似合うかな?とかどれくらいの大きさかな?と、産まれてくる子どもがお腹の中でも生きていて、産まれたあと自分が作った編みものを身につける、という具体的なイメージが湧いてきて会えるのが楽しみに思えるようになった気がします。
考えることも前向きな内容に変わっていって、最後の方は「はやく会いたいな〜」が口癖のようになってました😅
無理に考えを変えようとしなくても、少し行動を変えると気持ちもついてきてくれるかもしれません。
自分の大きくなったお腹をお風呂で見るのは最後まで慣れず、写真には残してあげられませんでした。
そのかわり、胎動を感じたときに服の上からその様子を動画で撮ってました
-
きょかたん(17)
回答?ありがとうございます。
ですよね。出産の日近ずいてるのに大きくなるにつれ不安に。。。
編み物?!凄い!器用😳
きっと自分が編んだものだから着せたらきゃーーとかなっちゃいそう🤤🤤
私も1枚だけベビードールなんですが、旦那と私とお腹の子でお揃いで服買っちゃいました🥺3人で着れると思ったら絶対可愛いって想像中💭💗
旦那も早く会いたい早く会いたいばっかり言っちゃってます笑
胎動動画で取れた時、私にも取れる日が来たあ!!!!なんて思ってました🙄
ありがとうございました!- 8月25日

あきちゃん
何人産んだことがあろうがなかろうが元気な産声を聞くまで何一つ不安がない人なんて誰一人いないと思いますよ。出産は母体も胎児も両方が命懸けなんですから。
-
きょかたん(17)
回答?ありがとうございます。
双子ちゃん可愛い🤤
やっぱり産まれるまで不安が少しでもあるんですかね。。
初マタで何もわからないことだらけだけど、前向きに頑張って家族3人で幸せになろうと思います。😊
旦那にいーっぱいサポートさせます。笑笑
ありがとうございました!- 8月25日
きょかたん(17)
回答?ありがとうございます。
不安でいっぱい調べて、でも蹴ってくれたりしたら誰よりも分かるから嬉しくて。
今から強いママになれるように頑張ろうと思います。
ありがとうございました!😊