
4歳の息子が反抗期で、やりたくないことに対して泣いたり暴れたりする。母親は息子の気持ちを受け止め、会話を通じて納得させて行動させることを心がけている。息子が落ち着くまで続けるが、自分の対処方法が息子を追い詰めないか心配。
4歳の反抗期という記事をネットで読みました😣
まさに今の息子そのもの...💦
今日はおもちゃを片付けて歯磨きするってだけで嫌がって1時間泣いて暴れました😅
ほんの少し前までは、はーい!とやってくれていたのが嘘みたいです😱
とにかく自分のやりたくないことに対する反発がすごくて、優しくお願いしてもその言い方が嫌!保育園行ったから疲れてる!なんかイライラする!など今までより一枚上手な感じの言い分を繰り出してきます😅出し尽くすと泣き叫んで寝転んで暴れます。イヤイヤ期すらだだをこねて床で暴れることはなかったです😅
ネットで見ると、急激に心身が成長して感じ取ることや自分の感情そのものが複雑になりその自分自身の感じる情報量の多さにパニックを起こしたり激しくぐずるようなことがあるそうです💦
あまりにひどいと抱っこで外に連れ出して、一回落ち着こう、大丈夫?と声をかけるとしっかり話ができるようになります。
さっきは外に行くと、歯磨きをしないと虫歯になるし、9時になったら寝ないと明日眠くて起きれなくて、保育園に行くのが大変になると思うけどやるのがすっごく嫌だったの。と教えてくれました。
どうしても嫌なんだね、わかったよ。ってことから色んな話をして、いつも保育園で待っててくれてありがとうね。ママはちゃんと聞くからまた困ったら教えてねと言ったら、お話したらスッキリしたから頑張れそう!と言って家に戻ったらすぐに歯磨きして寝ました😅
記事を読んでから、息子の怒りがどんな理由でも気持ちは受け止めて話を聞いて、反抗を感情で怒って押さえつけずあくまで会話した上で息子自身に納得して動いてもらえるようにしようと決めて対処するようにしてます。仕事より短い時間なのに仕事より疲れますが😱
これを続けていたらじきに落ち着くのでしょうか😅
自分の対処の仕方がかえって息子を追い詰めないか心配になります😢
- kulona *・(3歳4ヶ月, 10歳)
コメント

えりえりえり
素敵な対応だと思います!
うちも今4歳の壁にぶち当たってます😵
イライラするの!保育園で疲れてるの!とうちも良く言います。
下の子に手がかかって私はそこまで素敵な対応できてないので主さん十分だと思いますよ!

yuika
今、同じ状況です。
落ち着いて話を聞いてあげようとできるなんてエライです😓
娘と口げんかしてる私はまだまだ未熟ですね😓
先日、娘に「何で出来ないの?母ちゃん協力するからちゃんと教えて」と聞くと、
「4歳さんだから1人でできるでしょ」と、以前、ポロっと言った私の一言をずっと引きずっていたようです😓
私自身もショックでパニックになり泣いてしまいました。
その横で、0歳の息子も泣き出し、もう収集不可能な雰囲気でした。
旦那は毎日朝帰り&休日出勤でほぼワンオペ育児。
早くこの状況から抜け出したい。
こんな風に娘を叱ってしまう自分を変えたいです。
愚痴みたいになってすみません😓
-
kulona *・
4歳児ママのあるあるでしょうかね😭
エライだなんて💦
私も本来は、それくらいできるでしょ!やることさっさとやんな!と言ってしまうタイプです😅
日々言いそうになったことを飲み込んでます😂
私も昨日できたのになんでできないの?4歳なのに恥ずかしいよなど言ってしまったこともあります😣
でも、子供は思った以上に傷ついてしまうんですよね💦
私も反省しました😢
下のお子さんいて旦那さんを頼りにできないと辛いですよね😭
うちは、旦那が精神的な理由で休職中です。旦那を支えながら息子の4歳の壁に向き合ってます。
旦那が息子のこういう様子を見るのが本当に耐えられなくなってしまって、もう少しでできそうな時に心が折れるようなことを言ってしまったりするのでそうなる前に私が立ち回らなければと毎日神経研ぎ澄ませてます😅旦那は旦那で、自分も親として何かしなければとやってるようですがまだ、息子がどんな発言にやる気を出して、どんな言い方で絶対に動かなくなるまで怒ってしまうのかが掴めてないみたいで💦
毎日疲れますね〜😭- 8月26日
-
yuika
うちも旦那は基本的に優しいのですが、しつけに関して古風なところがあり、都度、注意をするとふてくされて機嫌が悪くなるので、気を遣っています😓
いろいろと共感して頂ける方がいてホッとしました。
誰にも相談できずにいたので…
ありがとうございます。- 8月26日
-
kulona *・
間に立つの疲れますよね😅💦
私も誰にも言えないのでお話できて良かったです😊- 8月27日
kulona *・
同じこと言ってますね😁!
1人しかいないからこその対応かもしれません(笑)ありがとうございます😊
下にお子さんいながらこの大変な壁と向き合うだなんて私まだまだ楽な方です😅💦