
お風呂と寝る前のミルクのタイミングについて相談です。赤ちゃんの睡眠リズムを整えたいと考えています。早めの入浴後、ミルクをあげて寝かせる方法が良いか悩んでいます。他に良い方法があれば教えてください。
みなさん、お風呂、寝る前のミルクはどんな感じでされてますか?
今月から昼夜の区別を少しずつつけてもらおうと、今までより少し時間早めにお風呂に入れようと思って考えています。赤ちゃんも大人と同じでお風呂から上がってからできるだけ早く布団に入れば寝付きやすいのかと思い、お風呂から上がってミルクをあげてそのまま寝かすようにしようかと思っています。あまり早い時間だと夜中早い時間帯に目が醒めるので9時入浴、10時までには寝る。これがいいかと思ってますが、みなさん何かいいスタイルあれば教えてください。
- きよちん(6歳, 9歳)
コメント

ちゃいむ
うちは18時に入浴、19時半までに寝かせてます。
そうするとお夕飯もゆっくり食べれたり自分の時間を作っています。
それでも夜中の1時〜2時の間に一度授乳、
朝の5時〜6時までに起床してます。
少し早いかなぁと思いつつ、それが自分の生活スタイルに合っていたのでそうしてます。
夜、旦那と子供の触れ合いの時間はありませんが、寝る前に遊んだりして興奮させたくないです。
旦那が朝の6時半に仕事に行くのと、朝イチが子供の機嫌がとても良いので、その時に旦那は娘とじゃれ合っています。
ちゃいむ
ちなみに娘は風呂上がりの授乳で寝てます。
きよちん
同じ2ヶ月くらいですね😊
旦那の帰りが遅いのであまり寝かしつけが遅いとがっちんこなんで、チャイムさんのやり方で昨日やってみると、チャイムさんの言われた通り、1時くらいに一度起きて今朝6時前でした。私もチャイムさんと同じような考え方です。ただ、私はミルクなのである程度ミルクとミルクの間、空けないといけないからなかなか時間調整が下手くそで😞うちの子も朝はご機嫌です😚