
40歳までに2人目を体外受精で授かりたいが、断乳との葛藤。同じ経験をした方いますか?
1人目が37~38歳で出産、2人目はぎりぎり40歳になる前に出産したって方いますか?
1人目を体外受精で授かり、できたら40歳までにまた体外受精できたらと思っています。1人目と同じ病院で体外受精するなら、そろそろ断乳し、生理を3回来させなければいけません。ですが、おっぱいを飲んでいる姿が産前では想像できなかった程かわいいんです。
できたら2歳くらいまで授乳をと思っていましたが、そうなると40歳を超え、卵子老化や妊娠率低下の心配が出てきます。1人目で救急搬送されたこともあり、少しでも若いうちにと思うんですが…
断乳したいけど、かわいそうだから2人目を諦めようかまで悩んでしまってます。もう考えだしたらぐるぐるまとまりません。
同じような経験をした方いませんか~?
- ママリ(6歳)
コメント

ふくねこ
1人目を38歳で出産し、2人目は40歳での出産になります😊
2人とも37歳の時に採卵した凍結胚盤胞を移植しました!
1人目が緊急帝王切開だったので、2人目は1年開けるように言われたので、1人目が11ヶ月の時に治療を再開しました😃
息子は10ヶ月の時に自ら卒乳してくれたので良かったです!

ふくねこ
私は母乳で育ててましたが産後4ヶ月で生理が再開しました😃
離乳食も最初は嫌がったりもしましたが、徐々にモリモリ食べるようになりました!
卒乳前は、昼間は母乳を飲まなくなり、夜間に1回〜2回とほとんど飲まなくなりました!母乳が嫌なのかな?と思いミルクをあげても飲まなかったです😅
でも体重が平均より重かったので、離乳食だけにしました😅
-
ママリ
自然に卒乳って感じだったんですね。できたらそういう流れが理想です。無理させず様子を見たいと思います。詳しくありがとうございました!
- 8月24日

さなつぅ〜
1人目 37歳で体外受精、38歳で出産。
男性不妊によりショート法で採卵、10個受精→3個胚盤胞で凍結。
1回目の移植で胚盤胞が上手く融解せずに急遽2個目も融解され陰性。
2回目の移植で残り1個が陽性。
2人目 39歳で体外受精、40歳で出産予定です。
主人の数値が改善し人工授精にステップダウン。
2周期目で化学流産。
3周期目で人工授精予定を急遽予定変更してもらい採卵し体外受精を実施。
1つだけ育っていた主席卵胞に成熟卵があり胚盤胞へ。
凍結し次周期に移植し今に至ります。
1人目が1歳1ヶ月で生理開始。
病院に治療の事などを相談しに行きました。
私の通っていた病院は断乳が絶対条件ではなかったですが、3回規則正しく生理が来て排卵もしていたのでか?授乳していても大丈夫と言われました🙆♀️
妊娠し、4ヶ月に入ると母乳が出なくなったのですが未だにおっぱいしています😅
0歳で保育園へ入っているのでスキンシップとして断乳しませんでしたが、保育園ではおっぱいなくてもお昼寝ぐっすりしますし愚図らないし使い分けているようです。
そんな兼ね合いもあって2歳ぐらいまでは授乳予定でしたが、卒乳できずにズルズル今もおっぱい咥えています💦
2人目が生まれたら我慢する事も沢山出てくるしいいかなぁと思っていますが、本当に卒乳してくれる日が来るのかと少しばかり不安もあります…。
ちなみに、今回はお薬も一切使わず完全自然周期での採卵でした。
37歳で採卵した胚盤胞よりグレードは良かったです😊
たった1つの受精卵でしたが胚盤胞まで育ってくれて妊娠に至ります。
年齢の事も大きく関わってくる問題かと思いますが、私の様な例もありますので諦めないでくださいね‼️
長文失礼しました🙇♀️
-
ママリ
詳しくありがとうございます。
私も、母乳が出なくなっても2歳くらいまではスキンシップでおっぱいしてもいいなと思っていたんですが、2人目が生まれて卒乳できるのかなぁ?っていう心配も出てくるんですね。なるほど…
病院へ治療のことなどを相談してみるのも良さそうですね。- 8月24日
-
さなつぅ〜
兄妹仲良く授乳ってのも可愛いなぁなんて思ったりもしています😘
夜間断乳をすると私の場合はすぐに生理が来ました。
子どもも夜中に起きなくなったし私も寝れる様になったし一石二鳥でした!
考え方は人それぞれなので、ヘルベチカさんの理想通りにいけたらいいですね💕- 8月24日
-
ママリ
兄妹授乳って最高に幸せですね!
夜間断乳、検討してもいいかもしれませんね。色々考えてみます。アドバイスありがとうございました😌- 8月24日

★Y☆R☆R★
28歳で結婚
1人目をタイミング法で36歳のとき出産
子供を産めるなんて思ってなかったしおっぱい飲んでる姿って本当に可愛くて癒されますよね🤗
でも、1人目を出産して顔を見たときもぉ1人産もうってなぜか思ってしまい生後5ヶ月で生理が来たのですぐに治療再開しました
おっぱいだけが愛情じゃないと考えるようにして、病院に行ったその日に娘に今日でおっぱいバイバイねと伝えました!
最後の授乳は泣きながらしたのを覚えています
けど、なかなか妊娠継続出来ず2年以上が経ち体外受精&顕微授精にステップアップして妊娠 39歳で出産することが出来ました
不妊治療を頑張れたのは、癒し程度だったおっぱいですが突然バイバイしたことへの罪悪感のようなものがあったのかも…
現在3人目を妊娠中ですが、2人目の子がよく食べる子で11ヶ月で卒乳したので1歳になったとき、最後の凍結胚を移植しての妊娠です
出産時には41歳です😅
-
ママリ
最後の授乳を想像するだけで、最近泣いてしまいます。『最後の授乳は泣きながらした』って見ただけで涙がでます。子供より私が卒乳を受け入れられるかどうかかもしれません😓
離乳食をよく食べて1歳前後で卒乳し、治療再開はお互いに無理がなくていい進み方ですね。40歳までに2人目とこだわらず、41歳までと延ばしてみてもいいかもと思えてきました。詳しくありがとうございました!- 8月24日

かずずん
36歳で長男出産
体外受精 帝王切開
10ヶ月で卒乳
39歳で次男出産
体外受精 帝王切開
(35歳の凍結胚)
現在38歳で採卵した凍結胚を戻す為、通院中。9月に3人目希望で移植予定。
次男もそうですが、10ヶ月で3回食も量が増えてくるとおっぱいもミルクも飲まなくなりました。
今次男も寝る時だけぐらいで…
-
ママリ
来月移植予定なんですね😌3回食になり量が増えるとミルクやおっぱいを飲む量は減っていくんですね。そんな風に自然な卒乳にしたいです。次男くんのように寝る前だけでもおっぱいできたらいいなあって思います。
- 8月24日

ちさ
私は長女を39歳で産み次女は41歳で産み長男は45歳で産みましたよ。私は歳がいって子供を産んだことは後悔はしてませんよ
-
ママリ
心強いお返事ありがとうございます。
無事出産でき、母子ともに健康ならいくつで産んでもいいなと思います。1人目のときに救急搬送されたので怖い気持ちがあり、少しでも早いほうがいいかなと焦るんです。- 8月24日
ママリ
お返事ありがとうございます。私は凍結した受精卵がなくて、また採卵からしないといけません。息子さんが10ヶ月で自ら卒乳はいいですね!離乳食がとても順調だったんですか?卒乳直前の授乳回数やミルクの量や回数は1日何回くらいでしたか?卒乳翌月に生理が再開したんでしょうか?質問ばかりですみません。急ぎませんので、おてすきの時に教えて頂けるとうれしいです。