
弁護士に連絡が取れず、認知請求や養育費の進め方がわからない状況です。相手の連絡先が不明なため、手続きが進められないと困っています。
認知請求と養育費の事で教えて下さい!!
去年くらいから弁護士さんに認知請求と養育費の相談をしています!!
その前に自己破産の申請もしました!!
自己破産が終わったら認知請求と養育費の事を進めましょうと言うお話しだったのですが自己破産は今年の1月くらいに終わり認知請求養育費のお話しが弁護士さんからくると思ったのですが全く連絡きません。
こちらから何回か電話したのですが担当の弁護士さんが不在で折り返しの電話させますと言われたけどそれでも未だに連絡きません。
息子の父親の連絡先、住所がわからないと認知請求などできないですよね?
- ゆかちん(7歳)
コメント

たんぽぽ
認知と養育費の調停して、どちらも貰ってます。
調停立てる時は、父親の戸籍謄本が必要になります。弁護士に頼めばお金はかかりますが、戸籍謄本を取ることができます。それを持って裁判所へまず行かなきゃ行けないです。私でよければ答えれることは答えますよ!!
ゆかちん
ありがとうございます!!
住所知らないから男の戸籍謄本なんて取れなくないですか?!💭
今何してるかさえ分からないし生きてるのかさえ分からないし。。
昨日も電話したのですがまた担当の弁護士さんが不在で多分月曜日に折り返しの電話がくると思います!!
まぁ来ないと思いますが。。
今生活保護受けているのでお金はいちようかかりません!
養育費貰えたら弁護士費用支払いになるはずです!!
たんぽぽ
私は知ってたので事情を話すと戸籍謄本取れました!だいたいは弁護士がとるんですけど、住所知らないと難しいかもですね、、調停も立てれないです😭早く終わるといいですね😱
ゆかちん
今日やっと弁護士さんから連絡来ました!!
近々弁護士さんに会いに行ってきます!!
委任状にサインして貰うから印鑑だけ持ってきて下さいと言われました!!
私はこの先もし認知請求と養育費の弁護が始まったら何かする事ってあるんですか?!💭
自己破産した時は毎月の家計簿つけたり色々やったので認知請求とかも同じ事するのかなぁっと思って。。
たんぽぽ
良かったです!
認知も養育費も家裁で何回も話し合いに行かなきゃいけないです😣
手続きとかも大変なので、頑張ってください😭
ゆかちん
そうなんですか?!💭
相手の顔とか見なくちゃいけないんですかね?!😥
正直会いたくので。。
顔みたくないし。。
時間的には1年とかかかりますかね?!
養育費は別にいらないから認知だけでもして欲しいんです!!
相手はバツイチで子持ちの男なんです!!