家族・旦那 複雑なお話ですがわかる方教えて頂きたいです!うちの義親は離婚してます… 複雑なお話ですがわかる方教えて頂きたいです! うちの義親は離婚してます。今は義父側ですが主人の意向で義母の名前に変更したいと言い出しました💦 その場合、必要な手続きはどんなものがあるのでしょうか?? 最終更新:2019年8月31日 お気に入り 義母 親 名前 離婚 主人 義父 ママりん🎵(6歳) コメント アメリ 義母は 義父の苗字ではないんですよね? 役所でできる範囲と 家庭裁判所に行って手続きするのは必要がある場合があります。 一度 役所に問い合わせると状況を調べた上で詳しく教えてもらえますよ。 8月23日 ママりん🎵 義母と義父は苗字違うのでそこも面倒な要因の一つです😱結婚したのに💦 役所で教えて貰えるんですね💕裁判所とかかと思ってハードル高かったんですが相談出来そうです❣️ありがとうございます😊 8月24日 アメリ 夫婦別姓は別におかしくないと思いますよ。うちも 違います!母方の姓を名乗ろうと思い母方の籍に入ろう手続きする予定でしたが、私は 結婚し旦那姓になったので、やめました。 が 最近 母が再婚したので内夫さんの養女になる事に。 養女手続きなので苗字変わりましたが 家庭裁判所で旦那姓に戻しました。 手続きに収入印紙代や 面接など手間は多いです。 役所で必要な書類や手続き教えてくれますよ。 8月24日 ママりん🎵 すごく複雑ですね😱 お金もかかるの知らなかったです💦面接もあるなんて😅 色々ありがとうございます❣️聞いてみて考えます😁 8月24日 アメリ 日本は 1人ずつの 籍ではなく 家族全体の籍で見るのでややこしいし うちは 外国籍で帰化などもあり 数倍ややこしかったです。 役所で手続きする分にはシンプルで お金もかかりませんが 家庭裁判所になると 時間もお金もかかりますが その人のパターンで変わります。 面接も なぜ変える必要があるのか など わかりやすい質問があるだけです。まずは役所で聞いた方がいいと思います。 8月24日 ママりん🎵 外国籍だと余計にわかんないですね💦職員も詳しくないと間違えたりありそうですね😱 家庭裁判所とかどこにあるのかさえわかりません😅 ちなみに義父に何も言わず除籍したらバレるんですかね?? 8月25日 アメリ 基本的に 詳しい人が1人はいますよ。 家庭裁判所 ネットで調べたらすぐに出てきますよ。 結婚された時に 旦那さんと質問者さんで新しい籍は作られてないんですか? 義父が 本籍取り寄せた時にわかると思いますがもう 質問者さんと入籍されてるなら 外れてると思いますよ。 8月25日 ママりん🎵 家庭裁判所調べてみます❣️ ありがとうございます😊 新しい籍とは本籍ですか?? 本籍は義父とは違います💡 確かに本籍に義父の名前の記載等もないですし関係ないんですね🙂それなら余計名前変えずそのままで良い気がするんですが💦 8月30日 アメリ 誰でも 結婚したら 新しい戸籍になるので、親と本籍地は変わりますよ! 名前は気持ちの問題ですよね💦変える手続きは面倒なだけだし 面接でも変える理由事細かく聞かれるので変えなくていい気がするなら、時間 お金 動力がかかるだけなのでオススメしません💦 8月30日 ママりん🎵 そうなんですね😅無知でした💦後継的な事を言われてましたが名前とお墓位て事ですよね😁ホント無駄なお金になりそうなので反対し続けてみます👍ありがとうございます❣️ 8月30日 アメリ 後継だけの話なら よっぽど珍しい苗字とかじゃなければ意味ないと思います😅 お墓もあるなら検討してもいいと思いますが…。 8月30日 ママりん🎵 結構珍しい苗字なのでそれでかもです😓お墓とかもうちは関東で義父は九州なので関係ないかなと思ってますが💦 何を継ぐのやらって感じです😭 8月31日 おすすめのママリまとめ 義母・妊娠・義父に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 義母・産後・義父に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 名前・義父に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママりん🎵
義母と義父は苗字違うのでそこも面倒な要因の一つです😱結婚したのに💦
役所で教えて貰えるんですね💕裁判所とかかと思ってハードル高かったんですが相談出来そうです❣️ありがとうございます😊
アメリ
夫婦別姓は別におかしくないと思いますよ。うちも 違います!母方の姓を名乗ろうと思い母方の籍に入ろう手続きする予定でしたが、私は 結婚し旦那姓になったので、やめました。
が 最近 母が再婚したので内夫さんの養女になる事に。 養女手続きなので苗字変わりましたが 家庭裁判所で旦那姓に戻しました。 手続きに収入印紙代や 面接など手間は多いです。 役所で必要な書類や手続き教えてくれますよ。
ママりん🎵
すごく複雑ですね😱
お金もかかるの知らなかったです💦面接もあるなんて😅
色々ありがとうございます❣️聞いてみて考えます😁
アメリ
日本は 1人ずつの 籍ではなく
家族全体の籍で見るのでややこしいし うちは 外国籍で帰化などもあり 数倍ややこしかったです。
役所で手続きする分にはシンプルで お金もかかりませんが 家庭裁判所になると 時間もお金もかかりますが その人のパターンで変わります。
面接も なぜ変える必要があるのか など わかりやすい質問があるだけです。まずは役所で聞いた方がいいと思います。
ママりん🎵
外国籍だと余計にわかんないですね💦職員も詳しくないと間違えたりありそうですね😱
家庭裁判所とかどこにあるのかさえわかりません😅
ちなみに義父に何も言わず除籍したらバレるんですかね??
アメリ
基本的に 詳しい人が1人はいますよ。
家庭裁判所 ネットで調べたらすぐに出てきますよ。
結婚された時に 旦那さんと質問者さんで新しい籍は作られてないんですか?
義父が 本籍取り寄せた時にわかると思いますがもう 質問者さんと入籍されてるなら 外れてると思いますよ。
ママりん🎵
家庭裁判所調べてみます❣️
ありがとうございます😊
新しい籍とは本籍ですか??
本籍は義父とは違います💡
確かに本籍に義父の名前の記載等もないですし関係ないんですね🙂それなら余計名前変えずそのままで良い気がするんですが💦
アメリ
誰でも 結婚したら 新しい戸籍になるので、親と本籍地は変わりますよ!
名前は気持ちの問題ですよね💦変える手続きは面倒なだけだし 面接でも変える理由事細かく聞かれるので変えなくていい気がするなら、時間 お金 動力がかかるだけなのでオススメしません💦
ママりん🎵
そうなんですね😅無知でした💦後継的な事を言われてましたが名前とお墓位て事ですよね😁ホント無駄なお金になりそうなので反対し続けてみます👍ありがとうございます❣️
アメリ
後継だけの話なら よっぽど珍しい苗字とかじゃなければ意味ないと思います😅
お墓もあるなら検討してもいいと思いますが…。
ママりん🎵
結構珍しい苗字なのでそれでかもです😓お墓とかもうちは関東で義父は九州なので関係ないかなと思ってますが💦
何を継ぐのやらって感じです😭