
胸の張りで悩んでいます。授乳後の痛みがあり、搾乳機を使用しています。この対策で良いか、他に方法があれば教えてください。
どうすればいいでしょうか。長文失礼します。
胸がすぐ張ります。幸いなことに乳の出が良く、完母で育てています。しかし胸の張りが酷く、授乳から3時間程で胸が痛くてとても重くなります。
生後4日目に張りが痛くて眠れず、看護婦さんに保冷剤を貰い胸に当てたら痛みが引きました。その際に「絞ってもあまり解決にはならない。絞った分母乳は作られるので、張りも続いて逆効果になってしまうよ。」と言われました。
片側の乳だけあげるようにしてみたり、保冷剤で冷やしたりしてみましたが、楽にはならず結局授乳後に毎回搾乳機で絞っています。
対策はこれで良いのでしょうか?
また、ほかに方法があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- とまと(妊娠40週目, 5歳6ヶ月)
コメント

mini
搾乳器で絞り切るとどんどん作られて張りが治まらないと思います😭張って辛いときに圧抜き程度に絞るのを繰り返していると身体が母乳を作りすぎていると学んで作る量を減らしてくれますよ😭

なぎ
私も入院中から張りが痛くて保冷剤で冷やしてました!
卒乳の時は絞るとその分作られるからとにかく冷やしてと言われましたが今は絞っていいと思います💦そうしないと乳腺炎になったりもっと辛い気が…😵
私が張って痛い時はお風呂のお湯の中で絞ったりマッサージしたりしてました!
あとは保冷剤で冷やしてました!
-
とまと
同じ方がいらっしゃってホッとしました😭
保冷剤だけじゃ痛みが引かなくなってしまって、いけないのかなと思いつつ絞っていたので(・・;)
ちょっとだけ絞って、マッサージと保冷剤、やってみます!- 8月23日

sakicham
今あるあるですね(´Д`;)
ある程度飲んでもらって
サイクルが出来ると
張りもおさまってきますが
私は飲んだ後搾乳器で気持ち
絞って保冷剤で冷やして~って
してましたが
母乳マッサージしてもらったりして
落ち着きました!
痛いけどマッサージして
出した方がハリは早く引きました!
-
とまと
回答ありがとうございます。今あるあるなんですね!
母乳マッサージって自分でできるんでしょうか?搾乳機で絞った後のマッサージは助産師さんに教わったのですが、あれ結構痛いですよね💦
これから張りが収まってくることを信じて、気持ち絞るだけにしてまた保冷剤も使ってみます。ありがとうございます!- 8月23日

ママリ
授乳後に限界まで絞ると、助産師さんの言う通り、体がその絞った分まで授乳してると勘違いして、どんどん母乳量が増えてしまいます。
授乳後まだ張るようなら、両胸の横(腕側)を同時に押して絞ります。
完全に絞るのではなく、張りが治ったなとおもう程度にしてください。
私が同じ理由で助産師に相談した時に教えてもらったやり方です!
-
とまと
回答ありがとうございます。
やはり言われたとおり、どんどん増えてしまうんですね😰
忙しくて絞る時間がないと、もう痛くて痛くて機嫌も悪くなってしまって☹️
その絞り方は知りませんでした!手で絞る方もやってみます。ありがとうございます!- 8月23日

JIN to REI
はじめまして。
5月に出産して生後3ヶ月の子がいます。
私は第二子で1人目も完母だったのもあり とまとさんと同じく胸の張りでしばらく苦しみました。
まだ赤ちゃんも吸えていないのもあるんだと思います。
私は生後10日頃には胸の張りと痛みがしだいになくなりました。
少ししておっぱいも時間ではなく赤ちゃんが吸うと出るようになりますよ!そうなるとガチガチになることもなくなります!
今されてる対処と同じで保冷剤や冷えピタを貼ったりシャワーは冷たいのにして温めないようにして、搾乳がいいかと思います。
1ヶ月たって湯船に入れるようになれば湯船でおっぱいを出すのも乳首の負担が少なくていいみたいです。(断乳でやってました)
でも1ヶ月すれば吸えば出るおっぱいになっているはずですよ。
今はお辛いと思いますが時間が解決してくれると思います。
眠い夜間授乳に加え 胸痛で眠れないのは辛いですよね。
早く よくなりますように!
-
とまと
回答ありがとうございます。
冷やすと良いんですね!シャワーのあと乳がタラタラ出てくることがよくあって、温めたからなんでしょうか?
やはり夜の張りが一番辛いです💦
時間が解決してくれるのですね(^_^)搾乳も適度にして様子を見てみます。ありがとうございます!- 8月23日

ゆき
カチカチになって来て痛いのが我慢出来ないくらいまで来たら、少し圧ぬきしたらいいと思います!!
あと、授乳したら最初、勢いよくばぁーって出るじゃないですか、その分だけ自分で刺激して出してから飲んで貰うとおっぱいに溜まっている分をしっかり飲んでくれるので、次の授乳までに張らなくなったりしますよ😃
最初の勢いいい母乳だけ飲んじゃうとおっぱいにまだ、溜まった状態で新たに作られてしますので、張りやすくなります💦
あと、やはり搾乳しない方がいいと思います!!
-
とまと
回答ありがとうございます。
乳の出る勢い強いです!産院でも言われ、最初にある程度ティッシュに絞ってからあげてましたが、それでも強いのかむせながら飲んでます💦
先に搾乳してからあげた方がいいのかなと思ってました。
やはり空っぽ状態にまで絞るのは良くないのですね。少しだけ絞るようにして様子見てみます。ありがとうございます!- 8月23日
とまと
回答ありがとうございます。
絞り過ぎるといけないんですね😨最初は張りがなくなった程度で絞るのを止めていたのですが、その後すぐ張ってしまったので今は柔らかくなるまで絞ってしまっています。圧抜き程度でやってみます!