
2歳の娘が食事を拒否し、トイトレも進まない悩みがあります。どう対処したらいいでしょうか?
2歳の娘がご飯を食べてくれない時があります…
今の悩みは食事とトイトレです…
なんでも食べてくれてたのに
最近ほんとに
"いらなーい"
"お腹いたい"
"お口いたい"とか言って食べようとしません…
こんな時どーしたらいいんでしょうか?
私の考えとしては
じゃあお菓子たべる?
とかは言わないことにしています。
ご飯を食べなかったらお菓子をもらえると
思わせて癖をつけたくないからです。
作っても食べてくれないと本当に滅入ってきます😣
トイトレも全く進まないし
同じ人いないのかなぁ😣😣😣😣
- ネコバス
コメント

チポメイ
うちも離乳食の時はなんでも食べる子でしたが、今は食べてたものを食べなくなったり、舐めて嫌ーと言ったりしてます。お口の中が敏感というかそういう時期なのかなと思ってます。
食べなきゃ食べないで、またお腹空いたら食べるからその時の食事は終わりにしてます〜〜。
トイレトレはお話上手なイヤイヤ落ち着いた頃がチャンスなので、それまではすぐに外す気ない感じで気ままにやってます(^ ^)

1212
ご飯食べない時期ありました!
1つ口でも2口でも、食べられたら褒める!! 小さいおにぎりとか、ご飯を海苔でサンドしたやつは食べてくれました
うちはトイトレは3歳になってから1週間しないで昼も夜も外れました。 ママさんが苦痛ならやめるのもいいかもしれません。 2歳6ヶ月の時に1度やりましたが、イヤイヤで全くトイレにも行ってくれず、諦めてやめました。。
-
ネコバス
えー!!1週間もしないで
外れたんですか!?😱😱😱😱
幼稚園でも、トレーニングしてもらってたかんじですか?
自宅だけで外れたんですか!?- 8月23日
-
1212
来年幼稚園で、家だけではずれました😆
いくら大人がオムツを外したくても、本人のやる気も大事だなって思いました。。。- 8月24日

Yママ
うちもトイトレは全く進まずですがご飯はうまい!おいしーっ!ってよく食べてくれます。
ご飯残した時の親の態度、言葉が重要と聞いたことがあります。怒ったりしてませんか?その言葉をどーしたら食べてくれるかなぁ?に変えるだけで食べてくれたりあるみたいですよ!
前に食べない時があった頃はすぐさま違うものを出してこれはどおかな?食べれそう?とかあれやこれや出してみてましたよ!そしたら食べてました。それでも食べなかったらごちそうさまかい?って聞いたら食べ始めたりもありましたよ。代わりにお菓子をあげたことは今まで一度もないですし考えたこともないです!
-
ネコバス
そうですよね、お菓子は代用として考えちゃダメですよね!
よく、何もたべないより
お腹に入れる方が大事って聞くので
ん〜🤔と思いながら考えてたんですけどご飯の代わりにお菓子ってやっぱりなんか気が進まなくて💦
最近は
なんで食べないの??
またたべないで残すの?って口にしてました…😓- 8月23日
-
Yママ
お菓子ではなくご飯もので別の物を出してあげたらどうでしょう?おにぎりにしてあげたりパンや麺類あげてみたり。子供ってそうゆう親の努力してる姿を見てる気がします。
- 8月23日
-
ネコバス
そうですね😃
食べれる物を見つけてあげるのが良いんですよねきっと😌
最初はそうしてたんですけど
用意したご飯を嫌がって
うどん食べるって言うから
急いで用意したのに要らないって言われたりしてから
もう用意したご飯以外は作るのやめてみました💦
それが良いのか悪いのか毎回奮闘してます💦- 8月24日

けだまぷわぷわ
うちは今1歳9カ月なんですが、うちもご飯本当に食べません!泣
一生懸命作ってるのにほんとやる気なくなりますよね、、、
うちの子まだ喋れないので、泣き喚くばっかりで私が泣きたくなります泣
トイトレも座らせてみるものの、一回も成功してません、、、できる日なんて来るのかなって思います
でも忍耐なんですよね、、、
お互い挫けず頑張りましょうね
-
ネコバス
本当、こちら側としては
せっかく食べれる野菜をチョイスして
作ったのに
それすら食べてもらえないと凹みすぎてメニューを考えるのも億劫になってました…😓
なんで、何がいやなのかわからないから尚更ですよね。。
トイトレほんとに出来る気がしないです😣😣😣
保育園にいってないから余計に不安で仕方ありません涙- 8月23日
ネコバス
その時食べなくて後で食べる時って
お腹すいたって言いにくるんですか?😃
時間をずらしてあげた場合
次のご飯の時間もずらしてますか?、